まだ7月も始まったばかりだというのに、もう暑さがハンパない!
降ったんだか降らなかったんだか、イマイチな梅雨も明けてしまい
今年の夏は恐ろしい暑さになる予感・・・正直ヤバい
はたして暑さに超弱い自分は乗りきる事が出来るんだろうか?
って事で、最近はネットショップを色々見ては
最新の暑さ対策の最新グッズを探しています。
ハンディファン
これは既に持っています、ですが結局は暑さの中に行くと
ぬるい風しか来ないんだよねぇ~・・・最新のタイプはもっと
性能が上がっているのだろうか?
長時間外にいる事を考えると、バッテリー切れがいつも心配。
予備バッテリーが必要?電池でいけるタイプとか有れば良いかも
ファン付きのベスト
たま~に着てる人を見かけるものの、近づくと音がうるさい!
ファンやバッテリーを外して・・の洗濯が面倒そう。
これも↑と同じくバッテリーが切れの心配も有るよね?
バッテリーが切れてしまったらただの厚着だもんねぇ~
水冷服
背中に背負った水タンクを氷で冷やし、ポンプで冷えた
水を巡らせるシステムで、冷える事は間違い無さそう。
ただ、氷(保冷剤?)が溶けるまでの間なので継続時間は短そう。
溶けた氷でビチャビチャになりそうだし、入れた水を
定期的に抜いたりと、メンテナンスが大変な気がします。
保冷効果を失うと循環水・バッテリー・保冷剤・ポンプと重い服になる。
今から数時間!外で作業~みたいな環境なら優秀そうだけど
長時間の外出向きでは無さそう。
クールネックリング
有る程度の常温で凍結し、首元を冷やすネックリング
時々使用してる人をみかけるが、やはり常に暑い屋外では
再凍結は難しく、どうしても邪魔になっている気がする。
とまぁ、自分の勝手なイメージで色々と書いてしまいましたが
この夏の暑さ対策グッズに、イチャモンを付けたいわけでは
決して無く、どうもマイナス面ばかりが気になってしまう。
・・・というお話でした。
HPや商品の紹介では、当然ながら「こんなに凄いです!」なんて
良い面しかアピールして無いでしょうからねぇ~
いざ、使うとなると、そのマイナス面をもってしても
使いたいかどうか?ってお話ですよねぇ~
結局はシンプルながら、水分補給をしっかりする以外に
方法は無いのかもしれません。結局は水分!って事ですかねぇ
何か良い暑さ対策グッズが有れば、教えてもらいたいです。
自称慢性熱中症の私の簡単対策は、取敢えず手を冷やす。外出先でもトイレで少し長めに手を洗えばいい。塩飴もいいです。外出時には氷をいれた水筒持参。水分も上手に摂らないと、水中毒症なる病気があるので。
返信削除★マダムMさん
削除色々と暑さ対策グッズを探してるものの、結局は多少重くても飲み物を常に携帯する。これに尽きるみたいですねぇ。
暑さには弱いので、今年の夏を乗り切れるかビクビクしています。
屋外では日傘を差して歩くと、かなり暑さが凌げる気がしますよ(^_−)−☆
返信削除★2件の匿名さま
削除まるこさんでしょうか?日傘、やっぱり直射日光を
遮るのって大切ですよねぇ。あまりにも日差しが強い日には日傘、持ち歩こうと思います。
最近は若い男性でも朝日傘を差しているのをちらほら見かけるようになりました☆〜(ゝ。∂)
返信削除★2件の匿名さま
削除今年は日差しが強い日は日傘が必須になりそうですねぇ~
男性用の日傘とか、探してみようと思います。