そのラインナップというか一覧を見ても、どうもピンとこない・・。
水曜日のダウンタウンは好きで録画して観ているものの
「ひょうろく」?、人物名って流行語って言うのかなぁ?
過去に「村神様」なんてのは有ったけど、直接な名前では無い
「長袖をください」?え・・?名探偵津田はわかるけど、流行した?
30のノミネートから大賞を選ぶ!となると、そのワードは
今後も繰り返し話題になるわけで・・・あまりイメージの悪い言葉は
その年の代表として残して欲しくは無いと思うよね?なので
「クマ被害」「オンカジ」「物価高」「トランプ関税」あたりは、ちょっとねぇ
ではでは自分が個人的にノミネートして欲しかった流行語を勝手に発表
「ヨヤクナシデ」
何と言っても今年は万博でしょ?何よりも海外スタッフ(インドネシア館)が
検索してまで日本語を覚えてくれたっていうのが嬉しい。
「ダウンタウン+」
お笑いの世代としてどストライクなので、松っちゃんが復活する!
というのは、凄く話題になったと思っているのですが・・・
「デフリンピック(日本開催)」
手話を学ぶ者として選出、流行して無いと言われるとそうかもしれませんが
今年は日本開催ですよ!?もっとメディアが盛り上げても良かったのでは?
今年のノミネートも知らない単語が多かったかなぁ?
「エッホエッホ」?「ラブブ」?「平成女子」?「チョコミント~~」?
正直、ここらへんの言葉には全くアンテナをはって無かった~
そんな中で、自分が今年の大賞を予想するなら、自分(自分レベル)
でも知ってたこのワードでしょう。って事で大賞予想
◎ミャクミャク・・・本命
〇国宝(観た)・・・対抗
▲ほいたらね・・・・大穴
そしてそして、年末の紅白歌合戦の出場アーティストも決まりましたねぇ
その方達を見て、うぅ~ん・・・こちらも知らないアーティストさん多い~
あと、何で選出された?というアーティストさんがチラホラ・・・
(こちらに関しては失礼になるので、ご想像にお任せします。)
ではでは、こちらも自分が個人的に選んで欲しかったアーティストさんを
勝手に発表しておこうと思います。少し希望が入ってますが・・・
コブクロ「この地球の続きを」
何と言っても万博!今年の万博を代表する曲でしょう。違うの?
RADWIMPS「賜物」
NHKの朝ドラ「あんぱん」の主題歌だし確実と思ってた
MATSURI「アヴァンチュール中目黒」
通勤のラジオでほぼ毎日流れてたので選ばれると思ってました
Superfly「僕のこと」
自分の希望に近いのですが今年は全国ツアーでも大活躍
黒木華「夜明けのマイウェイ」
映画「アイミタガイ」の主題歌、映画が最高でした。
とまぁ、新語・流行語にしても紅白出場歌手にしても
今年の一覧を見て思うのは・・うっ、そのワード何?これ誰?知らない~
まぁ、それがダメというわけでは無いんです。
何で選ばれたの?とか、そういう感覚ではなく、逆に・・
自分ってもう、時代に全くついていけてないなぁ~
っていう感想でした。(^^;
毎年、観たいアーティストの時間くらいは、少しは観てた紅白ですが
おそらく今年の紅白歌合戦は、自分は全く観る事が無いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿