和歌山県の山の中、鉄道とバスでの乗り継ぎも大変な場所なので・・・
マイカーやレンタカーでないと、なかなか行く事も無いと思いますが
龍神村という村へ行って来ました。(近くに他の用事も有り・・・)
ドラゴンミュージアムという郵便局に併設された施設では
まさに龍をテーマにした手作りアートがいっぱい~!┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
・和歌山県田辺市龍神村908番地
・0739-78-0072
・火曜日定休 9:00~16:00
・中学生以上¥500 小学生\250 小学生未満無料
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
それはそれは凄い数の龍でした~。
一口に龍と言っても架空の生き物ですからねぇ~
そこはやはりイメージも人それぞれ、色んな龍がいるのが
展示を見ているとよくわかります~素材もフォルムも様々~
とか、色々書いていても百聞は一見に如かず
これはもう、お写真を見てもらいましょう~
ほんの一部ですが自分の気になった龍をご紹介。
陶器の龍。並び替えで色んな形に!この発想に拍手! |
龍と虎!立体造形で裏も凄いんです! |
木彫りの龍!カッコイイ! |
龍と宝玉!イメージ通りのドラゴン? |
とまぁ、そんな感じの造形がズラリ~!大賞を受賞した作品なんかは
さすがのクオリティなのですが、個人的なお気に入りは上から2番目の
陶器の龍ですねぇ~。
展示場のテーブルが木目ですが、それこそ雲海の柄の布なんかに
乗せると、更にカッコイイ展示になりそうですよねぇ~?
そして最後にこちらは、ドラゴンミュージアムとは別で帰路で寄った
龍神村の役場にある巨大な龍のオブジェ!
鬼が笑うかもしれませんが来年は辰年!まさに龍の年ですから・・・
まさに龍神様の村に相応しい像 |
鬼が笑うかもしれませんが来年は辰年!まさに龍の年ですから・・・
きっと龍神村も大盛り上がりになるでしょうねぇ~
そして、自分の応援する中日ドラゴンズ!頑張って下さい~!なんて
願いを込めて来ました。
辰年生まれの私。
返信削除来年は辰年🐲
なんだか早々縁起の良いもの見せていただきありがとうございます😊
■まるこさん
削除来年はまるこさんの年ですかぁ~。縁起の良い年女ですねぇ~。
龍神村の龍のアートの展示数は圧巻!交通的にはなかなか行く事の
難しい場所ですが、来年は人気になりそうな予感です。