前回見れなかった東京タワーのリベンジ?いえいえ違います。
東京タワーもまだ観たいとは思っていますがこちらはフォロワーさんが
いつか案内してくれるそうなので一時お預け
では主目的は?まぁ、ここ最近の自分のブログを見ていれば
予想が付きそうでは有りますねぇ。そうデフリンピックですっ!
聾者や耳が聞こえ辛い選手を対象としたオリンピックです!
100周年の記念すべき大会、そして初の日本開催という今年
もっと盛り上がって欲しい!と言ってる自分が行かないわけにはいかないのです!
という事で急遽、夜行バスを予約して関東へ
大宮駅はうちの最寄り駅から夜行バス1本で行けちゃいます。
地元で有名なパワースポット、神社が徒歩で行ける距離にあるというので
行って来ました。
| 有名(?)な氷川神社 |
後にスマホを見て知ったのですが、この日はここ氷川神社のお近く
本当にすぐ近くのスタジアムでRB大宮アルディージャがJ1への
自動昇格が賭かった試合が開催されてたようです。
結果は...?うぅ~ん、でも大丈夫!まだプレーオフが有るじゃないか!
大宮駅へ戻り朝食を済ませ、デフリンピックの会場へ
開会式etcは抽選も有りましたが、試合に関しては基本無料で先着順。
さてさて、会場も種目によってバラバラだしどこの競技に向かおうか?
前日まで試合プログラムを見ながら、色々と計画していたのですが
やっぱり自分の県!三重県出身の選手が出場しているという事で
菰方里奈選手を応援にテニスの会場、有明テニスの森へ!
| テニスの会場、有明テニスの森 |
| デフリンピックテニス女子のエース菰方里奈選手 |
| 三重県出身のアスリート |
テニスの試合を生で観戦するのは、実に中学生ぶりくらいじゃないかなぁ?
超ハラハラドキドキな、まさに両者互角の凄く緊張感のある試合内容でした。
しかし試合結果は
| 菰方里奈選手 (日本) | 5 | 6 | 6 |
|---|---|---|---|
| 名前 | 1 | 2 | 3 |
| Schroeder選手 (ドイツ) | 7 | 3 | 7 |
でも菰方里奈選手!凄かった~!翌日の3位決定戦ではしっかりと勝利を掴み
女子シングルスの銅メダルを獲得されたようです。
※この日の試合のyoutube配信に、ちらほら自分が映り込んでいるのは内緒(笑)
本来、この後に午後からは同じくテニスの森で混合ダブルスの決勝にも
菰方里奈選手の進出が有力視されていたのですが、残念ながら前日の準決勝で敗退。
この日の決勝はならず・・・との事で予定は空白。さてどうしましょう?
正直、テニスなのでどれほどの時間で終了するのか?予想も出来なかったため
(試合時間が長いと数時間~なんて展開も十分に考えられるからねぇ)
いっきに午後は空き時間になってしまいました。
1・このまま海外選手のテニス混合ダブルス決勝を観戦する。
2・他の会場へ移動して、他の日本人選手の試合を応援に行く。
3・デフリンピックとは関係なく近辺(お台場)観光に切り替える。
選択は2、他の会場もまた同じような時間帯で試合がスタートしているため
行っても終わってた~なんて可能性も考えつつ、スマホで予定をチェックし
間に合いそうな開場へ行く事に・・・目指すは駒沢オリンピック公園総合運動場
間に合いそうな開場へ行く事に・・・目指すは駒沢オリンピック公園総合運動場
陸上競技場では陸上が、屋内球技場ではハンドボール、体育館でバレーボールが
同時に開催されていましたが、ハンドボール&バレーボールは既に日本は終了
って事で、目指すは陸上競技場
途中、渋谷駅を経由したんですが、もうここは凄い人混み!
周囲を高い海外の方なんかに囲まれると、案内も見えません~ヽ(*´Д`*)ノ
完全に田舎者の方向音痴発動です。とりあえず広い場所まで流れにそって歩く・・
何とか無事に最寄り(?)駒沢大学駅、そして会場へ到着
| 駒沢陸上競技場 |
会場内へ・・・メダル獲得の種目は応援する事が出来ませんでしたが
男子&女子の100m×4リレーを観る事が出来ました。
| 100m×4リレー、結果は明日につながる2位 |
しっかりと、選手を応援して来る事が出来ました~。
次週~あたりの手話サークルはきっと、デフリンピックの話題も出るはず
自分も頑張って応援報告ですっ。
ここ、駒沢会場ではデフリンピックと共に広場でスポーツフェスタという
この後に手話で「握手お願い出来ますか?」とお願いして握手まで
していただきました!もう気分最高~
| このテープ、何だかわかりますか? |
代わりとなる凹凸を床(地面)に作る事が出来るテープ。
ん?点字ブロックの代わり?白杖を持った人がこの上を通るとして
それなら色の種類が豊富なのはあまり意味をなさない気が・・・?
と感じたのですが、少しは見える人のためにもより床や地面との
コントラストをハッキリさせたり、見える人が誤って踏んだり
通路の邪魔をしないためにも、目立つ事は大切だそうです・・・。
なるほど~黄色1色では黄色い床面に適して無いんですねぇ~
その後は、参宮駅近くのデフリンピックスクエアへ行って来ました。
20時近くまでイベントが開催されてる、という事でしたが
さすがに夜はブースも閉まっている場所が多かったイメージです。
| 東京2025デフリンピックスクエア |
屋内のカルチャーエリアは解放されていたので、そちらでもまた
色んなブースや体験をして来ました。
| デフリンピックグッズ |
思い出グッズ(缶バッチ、ステッカーetc)も入手する事が出来ました~
試合内容的には、負けてしまった試合が多かったかなぁ~
もしや自分は疫病神(^^;な、結果でしたが最後まで
デフリンピックを応援します~
0 件のコメント:
コメントを投稿