出勤の準備を一通り終えると、とりあえず二度寝・・・1分でも、1秒でも
放送内容は大して観てないんだけど、めざましテレビにChをセットして、
「ちいかわ」「めざましじゃんけん」「きょうのわんこ」etcに聞き耳を立てる
「めざまし占い」のコ-ナーのスタートが二度寝終了の自分の目覚めの合図
占いはあまり信じない派だけど、めざまし占いを毎朝のように観る。
1位から順に星座占いが発表・・・
「そして今日、最も運勢が悪かったのは・・・ゴメンなさ~い〇〇座のあなた!
でも大丈夫!そんな〇〇座のツキを回復させるラッキーメニューは?????です。
今日も元気にいってらっしゃい~!」と、めざましテレビが終了~
NHKの朝ドラ「おむすび(~3月末)」の録画が始まると同時に「行って来ま~す」
通勤時に地元ラジオで地域の天気予報と交通情報を確認しながら会社へ・・・
なんて朝のルーティンだったのですが、4月~の番組改編で崩壊。
とりあえず、めざましテレビが8:14分までに拡大されてしまいました
おかげで8時ギリギリになっても「めざまし占い」が始まらない~。
番組終了の8時12分~8時14分頃にやってるのか?は不明。
占いはともかく、ラストのラッキーメニューは見たかったんだけどなぁ..
まさに目覚まし代わりコーナーが終了し、どうもスッキリしない通勤タイム
それにしても何故8時14分なんて、おかしな・・中途半端な時間に拡大?!
これはもう、それこそ8時~8時15分のNHKの朝ドラ「あんぱん」を
意識してるとしか思えません~。
朝ドラ「あんぱん」は裏で始まってますが8時14分まで終わりませんよ・・・
朝ドラ「あんぱん」を見終えた方!こっちの番組始まったばかりです・・・的な?
でもなぁ~朝ドラをたった今、観終えた人ってその流れで
そのまま「あさイチ」を観てる人が多いんじゃないかなぁ?と思う(笑)
って事で、どうもルーティン的にいまいちスッキリしない朝。
早めに慣れるか、新しいルーティンを探さないといけませんねぇ~