年に2回(×2日)のお楽しみ、クリエーターズマーケット(以降クリマ)へ
行って来ました~。(クリマの解説はもう、さすがに割愛)
今回はクリマVol.52。そっかぁ、もう52回目にもなるんですねぇ?
今回の特徴としては、出展者の申し込みが先着から抽選になった事
まぁ、前回のvol.51では出展者の応募が殺到して
受付開始と共にサーバーがダウンしちゃったって事なので
仕方が無いのかもしれませんねぇ~。フリマ人気が到来してる?!
自分がお世話になっているアーティストさんの中で言うなら
2~3割くらいが落選してる感じでしょうかねぇ?
・・・なんてお話を、アーティストさんとしていたら
「ブースの形態でも人気差が有るんですよ~。」と教えてもらいました
そのアイティストさんは一般ブースやミニブースは人気が
集中すると予測して、ライブペイントブースを選び見事当選!
なるほど~。確かにミニブースの混み具合は凄かった!と納得。
あと、今回は何だか大人気ブースの出展がいくつか有ったようで
来場者の先着順で整理券を配布して、時間を割っているブースが
いくつか有りました。
クリマで整理券なんて!そんな時代になったんですねぇ~
人気になる事がわかっていて、周囲のブースに迷惑がかからぬよう
整理券を用意しているっていうのも、考えてみたら凄い事な気がします。
「?-??ブース最後尾はこちら」とか「本日分ソフビ完売!」なんて看板が
入口に立てられたりして、それはもう凄い人気っぷり。
2日目は自分も、会場の3時間前に到着するように行ったのですが
それでも順番は15番目くらいでした。
順番TOP10くらいの人達は皆、そういうレアな商品を
目指して早朝から並んでいたんですかねぇ?(^^;
会場3時間前、それでも15番目 |
それでは最後に、今回のクリマでのオススメを少しご紹介!
・ゆきのヶ丘オリーブ園
エビ,いりこ,カツオetcのオリーブ漬けを販売。これがもう絶品!病みつきになる美味しさです。
いや・・本当にもう、合法じゃないもの入ってるんじゃないの?
ってくらい美味しいです!お豆腐やトーストに少し乗せるだけで
ご馳走になります。
クリマの食品ブースは試食が出来ないのが残念ですかねぇ
一口食べてもらえば、絶対にこの美味しさは間違い無いのに!!
長崎からの出展って事も有って、こっちに来てくれるから
購入出来るんだよねぇ?でも、出店が無くなったら通販で買うレベル!
最近はもう、このアーティストさんの商品を買うために
クリマに来てるかもしれない・・・なんてくらいお気に入り。
ここ数年、クリマ限定の福袋的なものを限定販売しているのですが
限定2個のうち、1つは自分がほぼ購入しています(^^;
沢山有るキャラの中から、今回は自分の推しキャラを
ライブペイントしてくれていて、経過を見に何度も通いました。
北海道在住なのに、東京や仙台、名古屋や神戸のイベントにまで
出店されていて、タイトなスケジュールに凄いなぁ~と感じます。
次回は12月、また抽選になるのでどんなアーティストさんに会えるか
わかりませんが、1人でもオススメのアーティストさんが
当選しますように・・・(願)
0 件のコメント:
コメントを投稿