2025年7月30日水曜日

津波警報

 お昼休みは車で近くのコンビニへ、昼食を食べてからは
地元ラジオを聴きながら休息(&仮眠)が自分のルーティン
 けど、何やら今日は様子がおかしい
え?え?巨大地震?!Σ( ̄□ ̄!!。カーナビからの警報に
背筋がゾゾゾッ!と...警報が出るとカーナビの画面が
怖いくらいの真っ赤になり。警報のサイレンが車に響く
え?場所は?の前にまず津波情報が表示された。

 まぁ、会社やコンビニはかなり高台に有るので
津波の心配はあまり無いかな?と思いつつ、これはもう
カーナビ情報を待つよりもスマホでチェックした方が早そうだ
と、詳細を調べてみる。
 震源地はカムチャツカ半島。かなり遠くでは有るものの
日本の広い範囲、特に太平洋側で幅広く津波警報が出てるらしい
その範囲の広さから、かなり大きな地震だったとわかる。
 
 その後も定期的にカーナビに警報音が!鳴る度にビクッ!となって
これはもう、地元ラジオどころじゃ無いなぁ~
不謹慎ながら、お昼休みに仮眠をという環境でも無い(^^;
諦めてさっさとお部屋に戻りました。
 仕事を終え家に帰宅して、しばらくして地元地域の津波警報は
注意報になりましたが、やっぱり地震(津波)は怖いねぇ

 うちの親戚は皆、幼少の頃の伊勢湾台風が怖かった経験からか?
高台に住んでいる人達ばかり。うちもそんな感じ、一種の防衛反応?
うちの地域の川が氾濫だとか床下浸水だとか、騒がれる頃には
きっと最寄り駅だとか、国道は水没してるようなレベルの標高
だからって、うちは平気だから関係無いよ~・・なんて事では
決して有りません!ただただ、全国の無事を願っております。
 うちは平気~という油断も無いです。
何せ自然災害は人間の想像を超えて来るものですから・・・
とにかく全国各地の被害が出来るだけ少なくなるように
願うばかり。

 結局この1日中(今も)日本各地の津波注意報は消えず・・・
明日の朝、目覚める頃には収まってると良いなぁ~

0 件のコメント:

コメントを投稿

なめらかな日本語

  手話サークルとちの実 Tグループ へ参加して来ました。 まずは指文字&単語の練習からスタートをするのですが・・・ 相変わらずTグループは、練習単語に何かの共通点が 有るわけでは有りません~。 個人的には共通点が有る方が記憶に残りやすいんだけどねぇ (^^; 今日の指文字&単語...