さぁ、鬼さん笑いなさい~!って事で年末恒例(?)な来年準備。
まずは恒例のスケジュール帳を購入~。
色んなメーカーから本当に色んなサイズや種類のスケジュール帳が
販売されてるけど、自分は新しいものにはほぼ目もくれず・・・
まだまだ自分はアナログ派な面が残っていて、スケジュール帳は必須。
雑に予定を書き込んだスケジュールを見てはニヤニヤする。
こういう時間が本当に大切なんです。
以前にも書いた気がするけど自分のこだわりたいところは・・・
(★の数がこだわりポイント)
- サイズ ★★★★★
- インデックスは不要 ★★★★★
- 見開き数ヶ月の記入スペース ★★★★
- 六曜カレンダー ★★★★
~~ここまではほぼ必須、強く希望します~~
- 年齢早見表 ★★★
- 方眼紙ページ ★★
- 月齢カレンダー ★★
- 主要都市の路線図 ★
こんな感じでしょうか?まぁ、サイズは小さく薄いのを好むくせに
そこに見開きカレンダー希望って時点で無茶ぶりに近いのは承知ですが
それを今、ほんのり満たしてくれるのが自分の今の愛用品
NOLTY 2727 です。
まぁ、こだわりたいポイントで言うなら方眼紙のページは無いんですが
微妙に数字が違っていて2722(ピンク),2723(イエロー),
2724(オレンジ)2727(グレー),2728(ブルー)と分けられているようです。
本来はカバーの色にはこだわりは無いので中身が同じでカバーの色が
違うだけのこの5パターンなら、どれでも良いはずなんですが・・・
結局は2727(グレー)を今年も選んでしまうあたり、気にはしてるのかなぁ?
ただ、絶対に(グレー)しかダメ!なんてわけではなく完売してれば
他の色を選ぶと思う。
むしろ新色で自分好み(グリーン)とかが出れば絶対にそっちになる(笑)
↑のこだわりで言うなら、方眼紙ページは無いんですがそこは妥協してる状態
↑のこだわりで言うなら、方眼紙ページは無いんですがそこは妥協してる状態
数年前まではNOLTYのNo.1731を使っていたんですが、そちらの製造停止に伴い
類似品のPAGEMのNo.2727に変更、更にそちらも廃盤になって
今のNOLTYの2727へと変わっていく中で、方眼紙は諦めたんだよねぇ~
まぁ、そんな感じでスケジュール帳は準備完了。
さて、もう1つの来年準備って事で購入して来た年賀状の束。
何ですって?!来年にもハガキが値上げで63円→85円に?!
これは痛い・・・いっきに1枚10円以上も値上げですって?
あぁ...これはマジで、いよいよ今年で年賀状終了~なニュース
とはいえ、ほぼ年賀状でしかつながっていない旧友をどうするか?
来年の年賀状には、ちょっとその雰囲気も書いておかなきゃねぇ
(値上げに伴い今年でラスト年賀になるかもしれません・・・的に)
更に来年の準備~って意味でカレンダー。まだまだ準備不足~
いただきもののカレンダーはいくつか有るので、完全に
困ってる事は無いんですが、まだ希望の数は満たして無いかなぁ~
本来ならお気に入りカレンダーを探してる年末のフリマイベント
クリエーターズマーケットで、全然探せなかったんですよねぇ
新年になると確実に売れ行きがググッ!と下がるカレンダーを
製作するのはリスキーなんです~。ってお話は過去にアーティストさん
に直接聞いた事が有りますが、やっぱり販売するアーティストさんも
減った来たのかもしれない・・・
1年間しっかりお世話になるアイテムなだけに、少しは
こだわりたいんですけどねぇ~。卓上・壁掛け共にまだまだ探し中~
年末に大きめの本屋さんにでも行ってみようかなぁ?
0 件のコメント:
コメントを投稿