ここへは何度か、新日本プロレスの観戦で来ていますが最終と思うと
何だか寂しく感じてしまいますねぇ。
プロレスの内容は正直あまり伝わらないと思うので置いといて、
自分にとっては外気がとんでもなく暑く感じました。
炎天下の列には並ばず、列が移動を始める(開場時間16:00)までそっと
駐車場の車内や木陰で待機をしていたのですが、それでも暑かった~
第0試合が始まった頃、何だかフラフラと眩暈や吐き気が・・・
身体の表面は冷房で冷たいのに暑く感じて汗が出て眩暈がする~
身体をハンディファンetcで冷やすと、お腹がゴロゴロと痛くなる
冷やすのを辞めると、今度は消化不良のような吐き気が出る
それの繰り返し・・・。
無事に観戦を終えると、緊張感が無くなってしまったからか
帰宅の途中(帰宅目前)でついに嘔吐。眩暈も激しく・・・
うぅ~ん、これってちょっとした熱中症?そんな症状でした。
帰宅後のこの日の深夜が1番ヤバく・・空腹状態なのに
嘔吐しまくり、WCの中で倒れそうになりました。
翌日(月曜日)は、ノルマのため何とか出勤したものの
殆ど記憶は有りません~。火曜日には少し症状が落ち着いたものの
水曜日は有給を取り、しっかりお休みする事に・・・
~ここからは勝手な予想~
職室も年中冷房の中なので、暑さには全く慣れておらず
暑さには超がつくほど弱い自分。
お昼を途中のコンビニで購入し、駐車場で待機をしたものの
お昼用のお茶&お水を早々に飲み干してしまい
仕方なく飲み物ナシでお昼を食べる事に・・・しばらくして
会場へ少しだけ歩いたのですが、おそらくあまりの暑さに
自分の身体はお昼ご飯の消化どころでは無くなったようで
発汗&消化不良でグッタリとしてしまったのかもしれません
更にはお昼には少しスパイシーなものを食べてしまい
発汗を促してしまったのも、いけなかった原因の1つかなぁ
そしてそのまま数日、寝込んでしまい現在に至ります・・・(反省)。
あの時はもう、会場よりもまずは近くの自動販売機を探して
しっかり水分補給をすべきでした。コンビニは遠いのが
わかっていたので行く気力が無かったんですよねぇ~
という事で、皆様
くれぐれも熱中症にはご注意下さい!とにかく水分補給です。
水筒に入れて、水やスポーツドリンクを携帯しているくらいで
ちょうど良いと、思い知りました。
ほぼ最終とはいえ6月でこんな感じだったら、この夏(7月&8月)
自分は乗り切れるのか本当に心配です。
予定もそこそこ有るので暑さ対策、真剣に考えないとヤバそうです。
さて、ではでは最後に観に行った新日本プロレスの様子をお写真で少し
何と言ってもこの日、1番のビッグニュース!
先日、新日本プロレスへの入団を発表した東京オリンピック柔道
男子100kg級の金メダリスト、ウルフアロン選手が登場!会場挨拶
オリンピック金メダリストのレスラーへの転向は初!
来年の1月4日にデビューするそうで、凄く楽しみです
棚橋弘至選手。引退試合は誰が相手を務める事になるのか?
それこそデビューのウルフアロン選手と戦うチャンスはその日だけ
って事に・・・ありえなくも無いだけに、ドキドキ
試合は観たかったけど、姿だけでも観れて嬉しかった~!
では、↓その他諸々のお写真~って事で
他団体からの参戦も数名有り、会場は大盛り上がりでした。
個人的には暑さ対策だけが失敗しちゃいましたけどねぇ(^^;
楽しんできたようで何よりでしたー!私はプロレスがわからないですが、夫が最近よくYouTubeで女子プロレスを見たりしてます.笑。これが完全なお笑いなんですよ。色もの担当のレスラーって可哀想な。笑。
返信削除熱中症ほんと怖いですよね。
梅雨も明けてないのに半端ない暑さです。
お互い体調管理に気をつけましょう!
★まるこさん
削除プロレス自体は楽しめたし、金メダリストのウルフアロン選手も観れて大興奮だったのですが、暑さ対策を怠ってしまい散々な結果に・・・熱中症のような症状で2~3日、苦しみました。
夏もまだ始まったばかりでこの暑さ!今年の夏は本当に危険な予感です!まずは水分補給ですよねぇ~。まるこさんの地域は暑さで有名な場所ですから、本当にお気を付け下さい~