2025年8月7日木曜日

手話サークル、頭の体操

 今日は手話サークルとちの実、Tグループの日でした。
いつものように最初は指文字&単語の手話練習からスタート
Tグループはいつもこんな感じなのですが、テーマが不明

本日の手話単語
「冷蔵庫」「安心」「胃」「お爺さん」「得意」「背」「好き嫌い」

~いつもながら自分用の備忘録を書かせて下さい・・(^^;~
「冷蔵庫」・・「冷たい」+「扉を開ける仕草」
「安心」・・胸をなでおろすようなポーズ
「胃」・・指文字の「い」と、胃腸の形を胃のあたりで
「お爺さん」・・親指(男性?)を曲げて(腰が曲がったような)
「得意」・・鼻の前で指文字の「や」、何故「や」なのかは謎
「背」・・人差し指を頭に、身長を測るように降ろす
「好き嫌い」・・これはもう有名なので割愛します

 うぅ~ん、どういう共通点?と思っていたのですが
この後の交流のコーナーで、この単語を使用した伝言ゲームをする!
って事でした~。伝言ゲームのテーマはなぞなぞ
手話で順番になぞなぞを表現して、なぞなぞの答えが
わかりますか?というゲームでした。

 記憶してる範囲で、問題を書いてみましょう。答えわかりますか?
正解は反転すると見える「こっそり日記」形式で書いておきます
「胃」「状態」「良い」「世界」「国」「場所」「何?」
(訳)→胃の調子が良い世界の国は何処?
   答え → 【イラク → 胃、楽】 ←反転すると読めます

・「赤」「服」「紙」「食べる」「好き」「何?」
(訳)→赤い服の、紙を食べるのが好きなのは何?
   答え → 【ポスト】

・「歯」「治す」「得意」「動物」「何?」
(訳)→歯を治すのが得意な動物は?
   答え → 【鹿 → しか →歯科】

「冷蔵庫」「中」「いる」「動物」「何?」
(訳)→冷蔵庫の中にいる動物は何?
   答え → 【象 → れい(ぞう)こ】

・「お昼」「好き」「小さい」「学校」「いくつ?」
(訳)→お昼が好きなのは小学校何年生?
   答え → 【小5 → しょうご →正午】

「お爺さん」「一緒」「作る」「スイーツ」「何?」
(訳)→お爺さんと一緒に作るスイーツは何?
   答え → 【ソフトクリーム → (祖父と)クリーム】

・「100」「ー」「1」「色」「何?」
(訳)→100-1は何色?
   答え → 【白 →漢字の百から上の一を消すと白】

「安心」「時」「食べる」「ケーキ」「何?」
(訳)→安心した時に食べるケーキは何?
   答え → 【ホットケーキ → (ホッ)トケーキ】

 と、こんな感じのなぞなぞ伝言ゲーム、この他に3問ほど
やったのですが、記憶してません~(そのうち思い出すかも・・)
赤い文字は今日の練習単語になっていました。訳がわかれば何とな~く
わかるものも有るんですが、手話を読み取って制限時間(15秒)以内
となると、なかなか難しかったです。
 さてさて?いくつ正解がわかりましたか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

高校野球のお話

 広島の 広陵高校 の問題が有った今回の高校野球・・・ 正直、その問題っていうのは夏の大会前にはわかってた事なんだし 広島大会で準優勝だった 崇徳高校 を広島県代表として甲子園へ送ります としていれば、問題にならなかったんじゃないのかなぁ?と思う。 (あくまで個人的な意見です。)...