とりあえず、行きたい!と思ってた場所をチェック&調査中。
効率良く回るにはルートとか確認しておかないといけませんからねぇ
都内でも行きたい場所は本当に沢山有るので全部行けるとは
もともと思っていませんが、さてさて?いくつ見れるかなぁ?
ぼんやり「国立」と聞いていた(見ていた)、とある場所
「国立」って聞くと、一般的には何をイメージするでしょう?
国立大学は国内にかなり多く有りますよねぇ?AIに聞いてみると
国立大学は86校も有るそうです。
国立公園もまた沢山有りそうです。そういう沢山有るものを
ただ「国立」と呼ぶとは思えませんよねぇ?だとすると「国立」って何?
これはもう、自分の勝手なイメージでしか無いんですが
1つしか無い国立?って事で「国立=国立競技場」だと思ってました。
実際には国立劇場や国立天文台も1つしか無いそうなのですが
あまり印象が無かったので...
って事で、勝手に国立競技場の事だと思い込み地図で周辺検索
最寄り駅は千駄ヶ谷駅?国立競技場駅?とにかくそのあたり
東京の路線図は方向音痴な自分にはとてもややこしい!
でも大きなわかりやすい駅で言うなら新宿駅から数分の距離かな?
そこで調べてみても・・あれ?無い?目的の場所が見つからないぞ~
って事で再度、しっかり調査をしてみると・・・
どうやら「国立」っていうのは国立競技場の事では無くって
東京には「国立(くにたち)」という駅が有る事が判明。
改めて「国立駅」が東京の何処に有るのか?場所を調べてみる。
え゛ぇ?!遠いじゃん!主要な新宿から見てもはるか西。
うぅ~ん...片道で30分以上かぁ~
時間が無くは無いんですが・・・今回は・・・辞めようかなぁ~
東京の広さを思い知りました(笑)
国立に??
返信削除素敵なところですが何かご覧になりたいものがあるんですか??
私も最初は国立を「こくりつ」東海大相模を「とうかいおおずもう」と読み間違いしたことあります。笑。
★まるこさん
削除地名ってなかなか難しいですよねぇ~?(^^;
国立をずっと「こくりつ」と思ってた自分としては、国立「くにたち」はちょっと遠くて、今は予定を変更するか悩み中です~。
方向音痴な自分ですから...東京や都会の地理はサッパリ過ぎて、迷子になりそうな予感です。