2023年8月28日月曜日

笑点、大喜利

 昨日放送されてた24時間テレビ~!は・・・正直あまり観て無いんだけど
番組内で放送されてる笑点はもう、毎週のように録画をして観ている番組。

 録画放送を観て衝撃!何と・・・何と・・・林家木久扇師匠が来年の3月で勇退?!
桂歌丸師匠三遊亭円楽師匠(6代目)の他界で、メンバー交代を余儀なくされ
新メンバーとなった桂宮治師匠春風亭一之輔師匠もやっとなじんで来たかなぁ~?
なんて思っていた矢先?!。何だか複雑~な気持ちです。
林家木久扇師匠、唯一無二のおバカキャラ役なだけに後継探しは難しそう・・・

 笑点は長寿番組。自分が観てる期間にも色んな事が有りました。
(ここから名前省略スミマセン)
司会:三遊亭円楽(5)
三遊亭小遊三 三遊亭好楽 林家木久蔵 桂歌丸 遊亭楽太郎 林家こん平
※自分が見始めた頃はこのメンバー&並びでした。
ここから自分の笑点がスタート。いや~懐かしい~!
芸名が変わった師匠もいます。さて、わかるでしょうか?その後、順に
名前が変更したり、メンバーが入れ替わったり、席が変わったり~

司会:三遊亭円楽(5)
三遊亭小遊三 三遊亭好楽 林家木久蔵 桂歌丸 遊亭楽太郎 林家たい平
※この頃が一番大好きでした!

司会:桂歌丸
三遊亭小遊三 三遊亭好楽 林家木久蔵 春風亭昇太 遊亭楽太郎 林家たい平
※この頃、公式HPの大喜利に参加して勝ち取ったグッズ、今もお宝~。
11はこの頃のHNでした。

司会:桂歌丸
三遊亭小遊三 三遊亭好楽 林家木久扇 春風亭昇太 遊亭楽太郎 林家たい平

司会:桂歌丸
三遊亭小遊三 三遊亭好楽 林家木久扇 春風亭昇太 遊亭円楽(6) 林家たい平

司会:春風亭昇太
三遊亭小遊三 三遊亭好楽 林家木久扇 林家三平 遊亭円楽(6) 林家たい平
※不評だったそうですが、自分は林家三平師匠も大好きです。

司会:春風亭昇太
三遊亭小遊三 遊亭円楽(6) 林家たい平 林家木久扇 三遊亭好楽 桂宮治

司会:春風亭昇太
三遊亭小遊三 春風亭一之輔 林家たい平 林家木久扇 三遊亭好楽 桂宮治
※一番大好きだった三遊亭円楽師匠が他界。ショックを受けました。

と、そして今に至るわけですが・・・来年の3月以降は
司会:春風亭昇太
三遊亭小遊三 春風亭一之輔 林家たい平 【????】 三遊亭好楽 桂宮治
※さてさて、次期後継者は誰になるんでしょう?

 とても寂しく感じます。確か林家木久扇師匠は現在の笑点の大喜利メンバーの
中でも、初期から出演している一番の古株のはず・・・それが勇退されるとなれば
次に古株は・・・?ん?三遊亭小遊三師匠か?・・三遊亭好楽師匠かな?
もしくは座布団配りの山田隆夫さん

 ネタとはいえ、
「今まで全ての司会者を見届けて来た・・、次は昇太さんあんただ~」(笑)
なんて言ってた林家木久扇師匠、本当にもっと継続して欲しかったです~!

4 件のコメント:

  1. おはようございます😃
    笑点って考えてみたら子供の頃から見てたような気がします。
    小園遊さんと歌丸さんのバトル。
    好きでした。
    これだけの長寿番組。出演者も変わりますよね。
    木久蔵さんだけが唯一の古株でしがもう85歳にもなれるんですね。とても寂しいです。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       思えば笑点は長寿番組だし、自分が一番長く見続けてる番組
      一番長い木久扇師匠が勇退というのは、とても寂しく感じます
      自分が当初見始めた頃からのメンバーはこれで
      小遊三師匠&好楽師匠だけになります(あと山田さん・・笑)
       小園遊さんの時代は自分は知りませんが、その頃から
      ずっと日本のバラエティを支えてたんでしょうねぇ~

      削除
  2. おはようございます。私も「笑点」を見て日曜日を感じています。
    一番最初の司会は立川談志さんでしょ!
    この初期メンバーの時、大学の近くの後楽園ホールの収録を見に行きましたよ。小円遊さんと歌丸さんの掛け合い、皆さんまだ若くて生き生きしてました。貴重な経験よね!!
    木久扇さんは普通の高座で聴くと、上手ですよ。特に師匠である先代の彦六さんも物真似は天下一品、笑点の黄色のおじいちゃんにだまされちゃダメ。
    誰があとを継ぐのかな、息子さんかしら?

    返信削除
    返信
    1. ■マダムMさん
       立川談志師匠が笑点の司会をしていたのは、何度も耳にしますが、その司会っぷりをリアルタイムで観た事は無いですねぇ~。初代司会!観てみたかったです~。
      談志師匠は自分の中では、M-1の審査員の印象しか残っていません~。
       自分が見始めた時にはすでに、司会は三遊亭円楽師匠でした~。いつ頃かはハッキリ記憶していませんが、自分が一番長く観続けてる番組!というのは間違い無さそうです~。
       木久扇師匠の高座もですが、笑点メンバー級の高座は、いつか行ってみたい~!と常々思っています。なかなか地元じゃ機会が無いんですよねぇ~
       さて、勇退後の木久扇師匠の後継は?やはりあの黄色を引き継げるのは息子の林家木久蔵さんが本命でしょうかねぇ?

      削除

もうすぐGW

 手話サークル Sグループ 、本年度2回目へ行って来ました。 今回も指文字&単語の練習からスタート 今回の指文字&単語の練習ワード  今回は 「肉屋」「選ぶ」「推薦」「眉毛」「迷惑」 「悲しい」「難しい」「稲」「消毒」「ニージーランド」「中華料理」 となりました.覚えてるうちに復...