2023年9月22日金曜日

F1の季節

 今日はいつもよりも30分ほど早めに出勤。
本来なら15分前後(早けりゃ10分ほどで着く)の通勤なんですが
今日から3日間、F1開催!で渋滞が予測されるのです~。
 30分ほど早く出勤して、結局は30分ほど早く会社には
到着したんですが、これで良いんです~。
この30分を油断し、いつも通りに出勤すると渋滞にハマり遅刻!という
微妙な距離というかそういうパターン(笑)
会社に到着してから、その分ゆっくりするのは問題無いですから・・

 F18耐の開催日に、いつもより早く出勤するのはもう、
鈴鹿市民なら子供の頃からの常識として、身に付けているものなのです。
外出はせず自宅で街中に響き渡るエンジン音を聞くのも1つの
選択肢なんですが、さすがにお仕事なので仕方無いですよねぇ~
 まぁ、自分の場合はずっと鈴鹿市民ですから・・・
それなりに渋滞しないルートも心得てはいるんですけどねぇ~(笑)

 もしもこういう日(に限らず)に鈴鹿サーキットへ来られる方へ1つ
鈴鹿サーキットへ来られる場合は、
JR伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生駅で下車するのではなく
近鉄白子駅で降りて、バスを利用する事をオススメします~
 最寄り駅は間違いなく鈴鹿サーキット稲生駅なのですが
その駅名につられてこちらの駅を選択して下車すると
そこから鈴鹿サーキットのゲートまで、2kmほどの坂道を
徒歩で移動する事になります。正直、そこそこキツいです(^^;

 駅自体の規模も急行や特急が停まる白子駅のが良いですし
時刻表的にも便は良いと思います。
中には白子駅から徒歩な強者もいますけどねぇ(笑)。
こういう特別な日には市内で交通規制も行っていて
シャトルバスも何本も運行して、皆様をお迎えしています~。

 そんなわけで、今日から3日間は鈴鹿サーキットF1開催!
モータースポーツ好きで観戦に来られる方は、おおいに
盛り上がって下さい~!
 市内のコンビニではちょっとした鈴鹿市のガイドブック
F1のプログラム)的なものも無料で配布されているそうです~。

4 件のコメント:

  1. おはようございます😃
    F1なんですね!鈴鹿は大賑わいでしょう。
    昔また、セナとかマンセルとかが活躍していたころは見てました。
    クアラルンプールのショッピングセンターにペトロナスがスポンサーのメルセデスのマシンを見せてもらい写真撮ってもらいましたが、あの狭い空間であのドライブパフォーマンスをするドライバーってすごいです。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       鈴鹿のF1、それはそれは大賑わいだったようです。
      そして、決勝の日は鈴鹿の上空をブルーインパルスが!
      (この興奮っぷりは9月24日のブログで書きました。)
      自分がいた場所にも穴場スポットにも関わらず、
      凄い人が集まって皆様、上空を眺めて撮影をしてました。
       F1、セナやマンセル!懐かしいですねぇ~
      自分もその頃のF1は大好きでしたよ~。

      削除
  2. F1は新婚時代は夫がよくテレビで見てたわ。
    坂道を2km…20分かぁ…確かに慣れない道だとしんどいし実際の距離より遠く感じるかもね。
    昔札幌ドームが出来てコンサの試合を見に行った時、最寄りの地下鉄駅から歩くんだけど、姿は見えてるのに全然着かない!なんて思った事があったなぁ。
    (札幌ドームがデカいから近く見える罠w)
    でもそのうち慣れたけどね。

    そうそう、DNの編集機能がまだ生きてるとは…
    あそこはいつまでログを残してくれるんだろうね。
    維持するだけでも大変じゃないのかなって思うけど、出来るならずっと残しておいて欲しいなぁ~

    返信削除
    返信
    1. ■ぎんちゃん
       F1、今年も鈴鹿は大にぎわいとなりました~。
      最近は自分は観なくなりましたが、今年は特別な事が1つ!決勝の日に鈴鹿の空をブルーインパルスが飛びました!もう、自分はそっちに大興奮!(9月24日のブログに書きました)
       F1が開催されたサーキットの外では、ブルーインパルスの展示飛行の観覧!それはそれは凄い数の人が上空を見上げて撮影していました。

       DN、編集機能が生きてた事に驚きでした~!
      都わすれさんに教えていただき、ひさびさに編集を楽しみました~!
      ずっと維持管理してくれていた管理人さんに再び感謝です!

      削除

クラシック・新世界

 お昼のラジオの常連リスナーさんにクラシック好きの方がいるようで 本当に時々ですがリクエストされるクラシック曲。 お昼の短い音楽リクエストタイムにクラシックのリクエストが有るのは なかなか珍しいんじゃないかと思う。 自分の勝手なイメージだけど、クラシックって1曲が長めだから リク...