毎年の恒例となった人間ドック。お隣の市の病院へ・・
気付けばもう今年で4回目、早いなぁ~
予約していた時間より少し早く到着。でも、この時間を目指さないと
通勤の渋滞にハマり遅刻してしまうので、この時間がちょうど良い。
30分前ながら、受付へ。ここの病院、前でも受付はしてもらえる
本日、受付番号は30番。
検尿・検便(大腸検査)を受付へ渡し人間ドックが始まる。
ロッカーキーと院内着を渡され、男性更衣室へ・・・
いや..でも、そんなはずは無い。自分の1つ前のブロック(時間帯)は
予約でいっぱいだったはずですから・・・でも、ガラガラ~
少しガラリとした待合ロビー |
人が少ない?わりに、なかなか呼ばれない自分の番号~
うぅ~ん、何でだ?血液検査をしてから次の検査まで・・・
40分以上も待ち時間、まぁ病院ってこんなものだけど
さすがに待ち時間長め・・・
問診 いつもなら、中盤くらいに受ける管理栄養士さん(?)の問診
うぅ~ん、今日の検査結果(身長・体重etc)をまだ何1つ見て無いですから・・・
何か調子が狂う。とりあえず、毎回血液検査でひっかかる善玉コレステロールの
お話を聞いてみた。(鯖缶や大豆製品、積極的に食してるんですけどねぇ)
血圧も測定してもらいましたが、おそらく正常値
自分の人間ドック通いのきっかけの胸部X線。
身長・体重・血圧・視力測定 いや・・やっぱ順番変だよね?今回
問診でしっかりカフを使った血圧測定をしてもらったのに、その後で
機械式の簡易な血圧測定だなんて...
体重は昨年より少し増加してしまってたらしい、でもまぁ
自分の中での目標値はクリア出来てたと思う。
ここからは空き始めたのか?少しスムーズに呼ばれ始めました。
心電図 今回も特に異常は無し
腹囲 体重はやや増加傾向ながら、腹囲は昨年より細くなってました~
まぁ、昨年よりは・・・ってだけで、間違っても細いわけでは無いけどね(笑)
腹部超音波(エコー) 相変わらず超音波プローブがくすぐったい~
特に脇腹(腎臓チェック)の時には、笑いを堪えるのに必死
いつもはここで、何かしらダメ出しを受けるが(臓器の周囲の脂肪etc)
最悪の状態は回避していたらしい
眼圧・眼底写真 プシュッ!とエアーを目に当てるんですが
毎回これ、てこずってしまいます。何をするか?わかってるだけに
目を瞑ってしまうのです。
眼底写真は長めのまつ毛が邪魔で、何度も撮り直し~
うぅ~ん、頑張って開けてるつもりなんだけどねぇ~
聴力 スムーズに終わった(と、思う・・)
肺活量測定 コロナ禍で中止していた肺活量チェックの復活。
指示に合わせて息を吸ったり、思い切り吐いたり!
自分としては社内の健康診断も含めて、初の検査になりました。
ただ..ちょっとここまでの検査&待ち時間で疲れてたなぁ~
こういう検査は早めの元気なうちにやって欲しい(笑)。
造影剤検査 バリウムはキツいけど、会社での健康診断のものよりは
飲む量も少なくて済むし、撮影も角度を変え沢山してくれるので、さすがは
しっかりした設備の病院ですよねぇ。
胃の検査は胃カメラも時々、受けた方が良いと耳にはするけど
胃カメラはまだ人生未経験~。苦しいらしいから・・・迷うなぁ~
最終診断(触診) 人が少なそうなわりに、待ち時間は長いなぁ~なんて
思ってましたが、そのおかげなのか、いつもは後日しかわからないはずの
血液検査の結果や検便(大腸検査)の結果も既に出ていて
今回の担当医さんは1つ1つ、丁寧に説明してくれました。
過去にもここまで丁寧な先生はいなかったなぁ~。4回目にして、
とっても良い先生に当たりました~
一番恐れていた大腸検査の結果は2日とも潜血なし(陰性)。
うぅ~ん、何か有って欲しいわけでは無いけど、やっぱり何も無いか・・
時々チクチクと痛むお腹は、ただの腸内環境の問題なのかなぁ?
支払いを済ませ(ちょっぴり痛い出費)、バリウム用の軽い下剤を
いただき、昼食を食べて本日終了~
あとは、数週間後(?)に送付されてくる結果報告書を待つばかり
でももう今回は心配だった大腸検査はクリアしているし
ドキドキして待たなくて良くなりました。
っていうか今後も、待てばその日のうちに結果を聞いて帰宅出来るなら
待ち時間が有ってでも、出来るだけ多くの結果を聞いて帰宅するのも
アリだと、自分は感じました。
結果が届くまでのあのモヤモヤやドキドキは、自分は苦手です~
お疲れ様でした。
返信削除大腸には問題ないようで良かったですね。チクチクなんですかね?
検査して問題ないならあまり気にしない方が良いかも。
気にするとそこに意識いきますから微々たる異変も過大に感じるんですよね。
大変ですが人間ドックを受けておけば安心ですものね。
■まるこさん
削除一番心配だったというか、腹痛の原因?と懸念してた
大腸検査は陰性となりました。
結果は良好だったので、ここから急変して!的な
心配は無くなったのかなぁ?と、少しは安心しています。
気にし過ぎ、まさにそれもストレスですかねぇ~
人間ドックの結果、安心出来たわね。実際に説明を聞く方が、疑問も聞けてより安心じゃないかしら。
返信削除胃カメラは昨年の暮れに受けました。ピロリ菌がA判定だったので、普通なら胃カメラは必要無いのに、予約に空きが出たからと勝手?に受けさせられました(-_-;)胃腸専門クリニックで、麻酔をかけられたので、全く痛みも無く目覚めました。もし、受けるのなら事前に施術方法を調べた方た方がいいわよ。鼻からカメラを入れる方法もあるらしいし。
■マダムMさん
削除人間ドックの結果は概ね良好。その日のうちに結果も聞けて心配は少し軽くなりました。CTでも発見出来ず、心配してた大腸検査でも陰性。って事なので、明らかな病的なものは無いって事ですもんねぇ~。
胃カメラはまだ未経験ながら、そろそろ受診した方が良いのかなぁ?と、いう気持ちも有ります。鼻から胃カメラですかぁ~・・どちらにしても苦しそうですねぇ(^^;