2024年11月18日月曜日

静電気対策グッズ

  痛いっ!今季、初めて静電気がバチッ!と来た~・・・
まだ日中は平気で暑いくらいなのに、もうそんな季節なの?って感じ
静電気の対策グッズは常に持ってるんですが、完全に油断してた(^^;
 ちなみに自分が持っている静電気対策グッズっていうのがこれ
Pentel(ぺんてる)社製のB shape。というキーホルダー
とってもスリム、しかも自分の好きな緑色
 これ凄く優秀ですっ!何年も愛用していて、静電気に困ってる方には
超が付くくらいオススメだったんですが・・・
いつの間にか生産中止で、在庫も完売になっていました~
キズも目立つようになってきたし、そろそろ新しく買い換えようかなぁ?
なんて思っていただけに、とても残念っ。

 それまでにも3~4個の静電気対策グッズはお試ししましたが
微妙というか、ダメだったんだよねぇ~。

 最初にお試ししたのは確か・・・ブレスレットのようなタイプで
腕にはめていれば、静電気が貯まらなくなります。的なアイテム
これはもう、問題外でした。
 もちろん製品として販売されてる時点で、その効果は
立証されてたんでしょうが、それをつけていたにも関わらず
ある日静電気がバチッ!痛っ!となって、え?え?何で?って...
自分の使い方が悪かったのかもしれませんが、
静電気を完全に除去というよりは、静電気の軽減アイテム?
付けて無いよりは良いんでしょうが、時々くる静電気を警戒しなきゃ
いけないんじゃ、あまり意味は無いですよねぇ(^^;

 2番目に試したのが静電気を除去するスプレー的なスプレー缶
これに関してはもう・・・静電気除去の確認が曖昧な上に
持ち歩きに不便~。すぐに辞めちゃいました。

 次にお試ししたのは、確か100均のアイテムで
金属の棒状のもの?それを車やドアノブに近づけるとまさに
静電気がバチッ!と先端から出るのですが、手は大丈夫~
といった感じのもの。
 静電気が抜けてくれれば一見、問題は無いように思えますが
個人的には、あまり静電気が飛ぶ様子も見たくは無いのです。

 ではではどこらへんが現在使用しているB shapeが優秀って?
放電がとってもスマートというか、無音で静かにスッと抜ける感じ
液晶画面(?)に【〇▼・】のマークが出たと思ったらもう除去完了~
マークで除去を確認
マークが出る事でしっかり除電出来たのを確認出来るのも良い。
時々、いっきには抜けきれなかったのか?2回目も少しだけ【〇▼・】
が出たりしますが、それが出なくなるまですれば除去完了~。
まぁ、せいぜい2回もすれば完全に静電気は抜けます(経験済)。

 そして、金属タイプと違って先端がゴム素材(?)なのも最高。
マイカーだとかドアノブに、あまり金属棒的なものを
カチャカチャと当てたり、静電気を飛ばしたりしたく無いですが
B shapeにはそんな問題が一切有りません~。何せ先端ゴム素材ですから

 後継品だとか他社の類似品が無いかなぁ~?なんて
通販サイト(a社、R会、E社、etc)を見てみたのですが、
いやっ、有るけど高っ!あれ?あれ?こんなに高額だったっけ?
って感じです。デザインというかフォルムもあまり好みじゃ無い
B shapeを購入した時は何色かから選べて、自分の好きな
緑系を選べたんだよねぇ...確か

 有名なフリマサイトも見てみましたが、廃盤になってるのを理由に
こちらも自分の予算からはオーバー。中には桁が違う?なものまで
うぅ~ん、良い!と感じたものは、その時に予備も含めて
購入しておくべきですねぇ~と実感。
これから本格的に冬季になれば静電気も本番!その時にはまた新商品が
続々と発売される事を願いましょうかねぇ~

0 件のコメント:

コメントを投稿

Sグループも新年度

  手話サークルとちの実、 Sグループ の新年度がスタートしました。 いつものように「指文字」&単語表現の練習でスタート 今日の指文字&単語練習  今回の単語のラインナップがこんな感じ~ 「かなざわ」「じつぶつ」「ものがたり」「せいぶつ」「くしだんご」 「ごぼう」「ねぎ」「てをや...