2025年5月19日月曜日

信州(&少し他県)ドライブ旅

  信州(+ちょこっと)ドライブ旅~って事で、長野県を目指し出発
わかってはいるけど、長野は広いし遠かった~

※やや長め、お写真だけでもサラリと観てご感想を~

5月17日(土曜日)
 お隣の愛知はよく渋滞するので、渋滞時間を避けて早朝に出発
予報では聞いていたけど、警報級の大雨でした。

・大王わさび農場
 雨の中の高速道路を延々と走り、諏訪湖を抜け安曇野へ・・
ここは過去にも何度か来ている、自分のお気に入りスポット
長野県へ来たならば、ここは避けて通れません~
わさび像
 とはいえ、もう観光って感覚では無く、ここはお買い物スポット!
オススメはわさび海苔!わさび好きならハマる美味しさです。
到着した頃には雨も落ち着いていて、良かった~

 お昼ご飯は近くのお蕎麦屋さんでお蕎麦をいただきました。
信州と言えば、やはり日本蕎麦ですよねぇ~
信州蕎麦
 初日はここで終了~。山の中の鹿教湯温泉のお宿へ向かいました。

5月18日(日曜日)
 2日目は長野をぐるり~の予定だったのですが、ついつい
足を伸ばし他県(新潟&群馬)へも少しだけ突入となりました。

・上田城
 信州の名城!信州と言えば国宝の松本城は超が付くほど有名ですが
こちらも素敵なお城です。
日本100名城の上田城
真田氏歴史観にある真田幸村公の像
 2日目もまたお昼にはお蕎麦!予定は無かったのですが
通り道に有ったお蕎麦屋さんでいただきました。
2日目のお蕎麦、ざるそば
・名胡桃城跡
 新潟県の栄町を通り、群馬県へ突入~
お城つながり!って事で日本続100名城にも登録されているという
名胡桃城へ立ち寄りました。城跡なので天守閣は無いんですが
立派なお堀を観る事が出来ます。 
名胡桃城址
・沼田城
 更に更に~って事で、もう1つの日本100名城、沼田城
ここも普通の人が思うお城(天守閣)は残っていません~
庭園を散策していると、何やら大きめの鳴き声がしてビックリ!
鳴き声の方へ行ってみると、クジャクや鳩、インコetcが
飼われていました。きっと鳴き声の主はクジャク?
飼われているオカメインコ
こちらはセキセイインコ?
真田信之・小松姫の像
・昭和
 今や時代的には令和ですが、自分は昭和生まれ~
昭和という場所が有るのをご存知でしょうか?こちら群馬県の昭和!
自分は運転中でしたが、思わず助手席へ撮影をお願いしてしまいました。
何が有るのか?昭和。いつか行ってみたいですねぇ~
昭和IC
 2日目はこれにて終了。再び長野県の鹿教湯温泉へ戻り宿泊となりました。

5月19日(月曜日)
 ドライブ旅も最終日~、正直かなりの距離を運転しました。
3日目の最終日、今回の自分の本命の観光地、軽井沢へ!

・軽井沢アイスパーク
 ここ、長野は過去には冬期オリンピックも開催された場所
ウインタースポーツの聖地的な場所がいくつか有ります。
 カーリングを観るのが好きになった自分、北海道も有名ですが
長野にも有ると知って、いつか来たい!と思っていた場所です。
カーリングの歴史展
カーリング像?
観客席より・・1
観客席より・・2
 試合中では有りませんでしたが、練習をされている方と
カーリング体験をしている方が何名かいました。
 当然ですがスタジアム(?)の中の気温はかなり低いです。
本番の試合を1時間以上もここで観戦(応援)するとなると
かなりの防寒が必要だと思います(笑)

・龍岡城跡
 五稜郭と言うと、北海道の函館をイメージする人が殆どでは
無いでしょうか?しかし、何と長野県にも有ります。五稜郭!
それがこの龍岡城です。
 中はほぼほぼ廃校になった小学校の校舎&体育館に
なってしまっているのですが、模型を観て観るとホラ!
この通り、しっかり星形の五稜郭です↓
日本の五稜郭は函館とここだけ!
 ここに通ってた小学生がちょっと羨ましくなります(笑)

 旅もここで終了~さてカーナビに自宅をセットして帰宅・・・
と思ったのですが、ナビの案内がとんでもない遠回りを表示。
高速道路が上田市→千曲市→安曇野市→松本市と
通っているものだから、かなりの遠回りな雰囲気。

 龍岡城、五稜郭であいの館でガイド(?)をしている方に
道を尋ねてみると、その中のお父さんが
お父さん「それなら和田峠という所を通って、岡谷市に出ると良いよ」
と教えてくれました。
 この道(国道142)通りやすい上に近道で凄く助かりました!
今の技術(カーナビ)よりも年の功ですねぇ~

 和田峠でこの日のお昼、3日連続のお蕎麦をいただきました。
お昼は3日連続のお蕎麦
 さすがは信州、お蕎麦はどこも美味しかったです。
お蕎麦&お城~!な感じの信州ドライブ旅でした。

4 件のコメント:

  1. お蕎麦旅?長野はいいですね。松本と上田しか行ってないかな。軽井沢も長野? ところで、和歌山アドベンチャーワールドには行きましたか?車で行ったら和歌山は近くないの?パンダちゃん、可愛いわよ(^o^)

    返信削除
    返信
    1. ★マダムMさん
       信州はお蕎麦が有名で美味しい場所、今回のように本当にたまたま通りかかったお店へ入っても、外れた事は無いですねぇ。
       軽井沢も長野県ですよ~(群馬県との県境)、近年ではカーリングで有名な町。
       アドベンチャーワールドは行った事は無いなぁ~。でも、ジャイアントパンダは過去に王子動物園で会って来ました。

      削除
  2. インコだ!!
    左の子が「黄ハル」だよー
    右は多分ノーマル。
    五稜郭って、星形ならどこでもそう呼ぶものなのね。
    函館の五稜郭って固有名詞だと思ってた😅(無知…)
    札幌の時計台みたいのが全国にあるようなものかーw

    返信削除
    返信
    1. ★ぎんちゃん
       沼田城には沢山、鳥が飼われていました~。インコもいっぱい!他にもクジャクや街中でよく見かける鳩まで(笑)。
       五稜郭は星型ならどこでも・・・っていうか、日本ではおそらく函館&ここの2件しか無いらしいです。
      四稜郭だとか七稜郭なんていうのも有るらしいけど、やっぱり五(星型)が地形的には綺麗に感じるよねぇ?自分は断然、五稜郭派!

      削除

VS広島カープ(ゲストにバッテリィズ&・・・)

 先週に続き、プロ野球観戦~そして先週に引き続き バンテリンドームにゲストが!まぁ、自分はそのゲストも 目的でチケットを取ったんですけどねぇ~ さて、そのゲストと言うのがM-1準優勝で大ブレイクした バッテリィズ のお2人!お笑い好きにはたまりません~ まさに今日のための漫才?を...