2022年5月12日木曜日

不織布マスク買い置き

  SHARPから、不織布マスク購入の当選メールが来た。
え~っと、もうカウントはしていないんだけど何回目だろ?
最初の当選までは、長かったけど、当選のペースは
上がってる気がする。
それだけ希望のマスクも入手しやすくなってるって事かなぁ?
こだわりさえ無ければ、今ならコンビニでも買えるもんね。

 今回の当選の変更点は、当選番号の入力が不要になりました。
という、購入の簡略化でしょうかねぇ?
小さいサイズへの変更は承っておりません。
相変わらず、初期に設定したサイズからの変更は無理みたいだけど
今なら、新しく小さいサイズを購入応募すれば
何の問題も無く、結構早めに当選の案内が届くんじゃないかと思う。
SHARP製マスクの応募、自分の知ってる範囲で変化を並べてみると

・不織布マスク販売開始(購入は厳正な抽選)
 ↓
・2箱まで、同時購入が可能に【この時購入~】
 ↓
・購入数の開放(2箱制限がなくなる)
 ↓
・抗菌仕様(+Ag)不織布マスクの販売【この時購入~】
 ↓
・定期購入の申し込みが可能に。
 ↓
・値下げ
 ↓
・当選番号の入力不要(購入の簡略化)

 とまぁ、こんな感じでしょうか?(間違ってたらスミマセン)
とりあえず、今のマスクの在庫を調べてみると
布マスクや、ウレタンマスクは、有難い事にまだ足りている。
(正直、ウレタンマスクを使う事はほぼ無くなったけど・・・)

 不織布マスクは、普段使いのものは十分に足りているかな?
しかし、やっぱり自分のSHARP製に対する信頼度は高め。
SHARPマスクは、抗菌仕様のものとノーマルタイプを合わせて
1箱と、あと少し・・・
本当に緊急用のN95マスクも、残りわずかだけど数枚は有る。

 まぁ、今のペースであれば、使い切る前にはもう1回くらい
当選の案内が届きそうな気もするけど・・・どうかなぁ?
と、色々迷ったけど、残りわずかになり不安を感じるのも嫌だ!
コロナ禍が終わっても、自分の場合は花粉症で毎年必要~。
って事で、ひさびさに今回、購入する事に
 まぁ、花粉症の事も有り、こうして買い置きしていたマスクで
初期のマスク不足を乗り切った事も確かだしね。
本当なら、マスクを外せる世の中に早く戻って欲しいけど
もうしばらく続くのかなぁ?

8 件のコメント:

  1. 私もウレタンマスクは使わなくなったかなあ。
    不織布マスクか布マスクを使い分けてるよ。
    シャープのマスクは安心度が高いけど肌が荒れやすいのが難点(^0^;)
    今はドラッグストアでも問題なく購入できるし、マスク不足を長期にわたり貢献してくれたシャープさんには感謝してるけどもうそろそろいいかなあ。

    返信削除
    返信
    1.  ウレタン系のマスクも、何枚か持ってるんだけどねぇ~
      ドラゴンズの公式マスクとか・・・よほどプロ野球観戦に
      行く時くらいしか、着用してない~
       不織布マスクも普通に購入出来るようにはなったけど
      SHARP製のものは、自分的に信頼度が高いから
      ちょっと特別な場所(主に都会)へ行く時には、大切です。

      削除
  2. 私も先日シャープマスクの当選メールが届いてたんだけど、昨日、抽選参加を止める手続きをしたよ。
    今はもう、メガネ専用のマスクしか使ってないから、普通の不織布マスクは買わなくなっちゃったんだよね。
    一応、以前買ったシャープのマスクはそのまま保管してる。
    やはりいざという時には頼りになるからね。

    返信削除
    返信
    1.  え?抽選の参加を止める・・って有ったっけ?とメールを確認したら、しっかり最後に「今後の抽選への参加を希望されない方は~~」って有った。(まぁ、当然か・・・)
       定期的にマスクとは関係無いメールも来るし、どうしようかなぁ~とは思うけど、まぁ..自分はもう少しこのままでも良いかなぁ~。メールにチェック入れて削除するだけだしね、さほどの労力でも無い(笑)。
       メガネが曇らないマスクも、本格的なものが有れば良いんだけどねぇ~。おかげさまで布マスクにはまだ困って無いし、マスクは色々と使い分けてる。

      削除
  3. おはようございます😃
    私も当選メール届きます。が、今はもう買わない方にシフトしちゃってまして。マスクどこでも買えますからね…^^;
    あの当時のマスク不足の時シャープさんがマスク制作してくれて有り難かったです。野外で2m距離とれたらマスク不要と政府が言ってますね。どうなんでしょう?これ始める方って勇気要りますよね。
    していないとマイノリティー的な視線が痛いですし。
    早く内服薬等許可出て市中どこでも手に入るようになることが大切ですよ。予防は勿論ですは治療も重きを置いて欲しいですね。

    返信削除
    返信
    1.  マスク生活にも、正直なところ少しづつ慣れた感は有るかなぁ
      周囲がみんな外し出せばどうかわからないものの
      他の感染症や、花粉症といったリスクも減少出来るなら
      悪くは無いのかもしれない(^^;
       周囲に誰もいない環境では、さすがに息苦しくって
      時々、外す事は有るかなぁ~?あえて何処かへ行くにしても
      屋外とか意識はしちゃいます。

      削除
  4. マスク。 今はどこでも買えますね!
    早く、マスクがいらない日が来るといいのに…。

    返信削除
  5.  マスク、きっと日本では外しても良いです。なんて
    お話になっても、なかなか率先して外す人は少ない気がします。
    じわじわと、周囲のみんなが外すのを待つ国民性でしょうねぇ
    若干、慣れてきた自分を感じます(笑)

    返信削除

Sグループも新年度

  手話サークルとちの実、 Sグループ の新年度がスタートしました。 いつものように「指文字」&単語表現の練習でスタート 今日の指文字&単語練習  今回の単語のラインナップがこんな感じ~ 「かなざわ」「じつぶつ」「ものがたり」「せいぶつ」「くしだんご」 「ごぼう」「ねぎ」「てをや...