生命保険の自分の担当者さんが、事務員さんを連れて来た・・。
インターホンのカメラ越しに見ていて、最初は「ん?誰だ?セールスか何か?」
と思ったけど、後ろに自分の担当者さんの姿が見えた。
GW前に「昨年、大腸内視鏡でポリープ(腺腫)の切除をしたけど
それって保険の適用外ですか?」と聞いていた件。その時には
担当「一応報告してみます。」
と、何やらスルーされた雰囲気だったんですが
しっかりと、領収書(?)診断書(?)にも切除術という言葉も有るし
どうやら、日帰り手術的な扱いで、保険が適用してもらえるらしい。
事務員さんを連れて、しっかりその書類関係を撮影・送信してました。
言ってみるものですね(笑)。
ただ、そうなると気になる事が1つ・・・
「保険の利用」=「癌の経験」=「月々の保険料がアップ」
なんて事になってしまわないのか?と、思いそれも聞いてみたが
事務員さん「おそらくそれは大丈夫です。」との事でした。
車の保険に入っていて、事故を起こして保険を利用すると
運転者としての等級が下がって(無事故・無違反ではなくなる)
次回からの保険が高くなる~!的なイメージが有ったんですが
生命保険はそういう事では無いらしい(曖昧)。
入院って事で保険料が入っても、その後の支払い額が
大幅にアップされてちゃ、意味が無いもんねぇ~
更新ももうすぐだし、更に詳しく聞く必要は有りそうだけどねぇ・・
今はコロナ入院の患者さんの対応で、多忙になっていて
すぐにというわけにはいかないそうですが、保険は適用される。
・・・って事で、保険入ってて良かった~。って初めて感じた。
次回こういう時には、日帰りではなく
しっかり入院を希望した方が、保険的にはハッキリするらしい
でもねぇ...本音を言わせてもらうなら、日帰りでもすむものを
わざわざ入院するほど暇では有りません~。
やっぱり、保険が・・・なんてお話より、健康で働くのが一番です!
0 件のコメント:
コメントを投稿