2022年11月20日日曜日

東京の旅

 いつもながらの事後報告日記なんですが、最初に一言・・・
かなり長くなる予感がします(笑)って事で、

※お写真だけサラリと見るのもオススメです。雰囲気は伝わるかと・・・

 今回の旅は東京~。正直、このコロナ禍が始まった2年前から
ずっと避けていたのが「北海道東京沖縄」の3都道県。
先週に北海道は行きました、そして今回の東京...さて・・・

 この2年でも東京駅は通過(乗り換え)はしていたんですが
ここでガッツリ降りるのは実に何年ぶりでしょう?って感じかなぁ。
自分の持っている旅行雑誌は2018年、4年間かぁ~
そりゃ、行きたい場所も貯まっているってものです。

11月19日(土)

 早朝、最寄り駅を始発で名古屋へ、そこから新幹線で東京駅
朝の東京駅
明日は午後から雨になるとの予報で、急遽今日のルートを変更しました。
よし、さほど遠回りでもない外の予定のものは先に見ておこう!と・・

【江戸城・皇居】
 ここ数年でお城への興味を深め、江戸城を色々とチェック
今さらながら「江戸城≒皇居」である事を知ったお馬鹿が自分です。
 とはいえ、東京駅から江戸城はすぐ近く、せっかくなので歩いてみようと
見るのがヘタな地図を片手に本丸跡の方向へ・・・舐めてました、江戸城広過ぎ!
 とりあえず皇居方面へ歩くと、警備の方から
警備員「当日分は人数に達しました。皇居見学ご予約の方ですか?」
何と予約が有ればある程度、中に入れたのか?!しまった~Σ( ̄□ ̄!!
皇居なんてのは、一般参賀の時くらいしか入れないものと思ってました。
江戸城の城壁
 周囲には皇居でジョギングするランナーの方もチラホラ
グループで走ってる人達もいて
キャプテン「はい、ここから〇〇まではダッシュ!」と凄い勢いでした。

【読売新聞本社前】
 あまりの広さに江戸城(天守跡)は諦め、読売新聞本社前
何でもない通りのようですが、ここは箱根駅伝のスタート(ゴール)地点
あの光景を思い浮かべると、何だか感じるものが有ります。
道路脇には駅伝の絆の像、ここへ向かう道中で地元民に道を尋ねては、
サクラ「スタート(ゴール)がここ!ってわかる何か有るんですか?」
と聞いても「おそらく、何も無いですよ~」って感じでしたが、
思い切り有った!こういうの地元の人は意外とスルーなんでしょうかねぇ?
箱根駅伝 絆の像
箱根駅伝 歴代優勝校
【東京国際フォーラム】
 イベント会場(?)ですが、昨年の東京オリンピックにて
ここで金メダルの第一号が誕生しました(日本人では無いですが・・)。
厳しい抽選の中チケット当選し、本来ならここで観戦する予定だった
自分としては、ここを見なきゃ東京五輪はいつまでも消化不良なのです
東京五輪の金メダル1号が誕生した会場
【春海橋公園】
 おそらく殆どの人には、何故ここを目的地にしているのか?
サッパリわからないと思います。ではでは、その答えは・・
この景色を記憶した上で↓のPVを観て下さい
 高橋優「ありがとう」

 そう、この曲が主題歌に使用された「パパはわるものチャンピオン」
映画のロケ地がきっとここなのです!個人的には
大好きな映画の1つなので、ここへ来てとっても感動でした!

【有明スポーツパーク】
 東京五輪遺産になるんですが、ここは東京五輪にて日本人が
メダルラッシュとなったスケートボードの会場です。
周囲の客席的な場所は、完全に撤去されていました(残念~)
スケートボード パークの会場となったコース
【シンボルブロムナード公園】
 これはもう百聞は一見に如かず。お写真を観て貰うのが一番~
東京五輪の聖火台が現在ここに有ります
少し雰囲気は変えて有るかな?
 東京五輪の話題が続きましたが、これにて何とか自分の中の東京五輪は
完結する事が・・・出来た・・・かな?

【東京ビッグサイト】
 こちらはまた巨大なイベント会場!漫画家の横山了一先生の作品
戦国コミケを読むと、ここが登場しています。
特徴的な外観の巨大施設
 この日はここでデザインフェスタというイベントが開催されてました。
愛知県のクリエーターズマーケットという手作りフリマイベントへ
自分はよく行ってるのですが、それの巨大バージョンのようなイメージ
これも今回の目的の1つで、東京のイベントへは初訪問です~
愛知でいつも会う minimumsさん
北海道から出展 megahoyさん
ゴミうさぎさんにひさびさ再会~
 愛知県でお世話になってるブースや、東京でひさびさに再会のブース!etc
沢山のアーティストさんにも会えて、あくまでご挨拶をして回りました~。
今回は購入は、お荷物になるのでかなり少なめでした。
※お写真はアーティストさんの許可を得て撮影させていただいてます。

【EBRIETAS】
現役プロレスラー矢野通に会える店
 自分の大好きなプロレスラー!矢野通選手のお店です。
実際に近くで会えて大興奮!お写真も一緒に撮影していただきましたが
アップはご遠慮下さいって事なので、アップはいたしません~。
間違いなく自分の宝物になりました!

11月20日(日)

【市民マラソン?】
 宿泊のホテルを出て、駅に向かう途中マラソン大会に遭遇しました。
道路は完全に通行止め、おかげで道に迷いまくりました。
MINATOシティハーフマラソン2022
 スタッフに道を聞けば「駅員に聞いて下さい」と言われ
地下に降りて駅員に聞けば「スタッフに聞いて下さい」と言われ
まさにたらい回しってやつですか?冷たいなぁ~東京・・・

【靖国神社】
 首相が公式参拝~なんかをして、ニュースになるあそこですねぇ~
ここへ行かずに、あのニュースについて語る事は出来ませんよね。って事で
行って来ました。正直、普通の神社とは確かに何か感じるものが違います。
靖国神社へ参拝 奥の紅葉が綺麗です
境内をお掃除するボランティアの皆様、お疲れ様です
靖国神社本殿
 本音を書きますが、確かに凄いひしひしと感じるものが有ります。
アジア諸国が反対する理由ももちろんわかるのですが、確かにここは何か違う
日本人として、絶対に行っておくべき場所だと肌で感じました。

【北千住駅】
北千住駅の~プラットホーム、銀色の改札♪
 これももう、わかる人にはわかりますかねぇ?
ただ改札を観に来るという、こういうのが自分にとっての観光なのです。

【月島もんじゃストリート】
 方向音痴な自分に、ここで助っ人が来てくれました。
地図をくるくる回して道に迷うのも、ここまでです(笑)。
待ち合わせ時刻に遅刻してしまい、申し訳無かったです。
こちらのお店でもんじゃ焼き(本場)をいただきました
 正直、初対面のフォロワーさんに緊張しまくりでしたが・・・
まぁ、それでも自分の中ではまだマシだったかなぁ~(^^;
やっぱり、何度経験してもこういうのは苦手なようです。自分..

【三重テラス】
 こちらも案内していただきました。都内にある三重県のアンテナショップ。
きっと自分1人では、こんなにスムーズにはたどり着けません~
ただ、売ってるもののラインナップ的には、三重県民としてさほど何かを
感じるものもなく。だったら何で行ったんだ?って感じですが県民として
一度見ておきたかったのです。
三重県のアンテナショップ「三重テラス」

 このあたりから、予報されてた雨が降り出しましたが
まぁ、さほど気にする程度ではなく、無事に観光を終了~
帰りの東京駅、駅弁屋さん、新幹線口へ送っていただきました。
方向音痴な自分の案内人に使って、スミマセン~・・・

 とまぁ、1泊2日の東京の旅~。
計画していたところも結構巡れたんじゃないでしょうかねぇ?

むしろ、行けなかった所は
・東京都庁(が綺麗に見える場所)
・浅草演芸場
 これはもう、行けなかったと言うよりも、最寄り駅の
新宿&浅草へ行ったんですが、あまりの人の多さと混雑具合に
諦めた、と言った方が正しいかもしれません。
 ラストの東京駅も、とんでもない人ゴミだったんですが
さすがにそこへ行かないわけにはいかないですからねぇ~

って事でやっぱり長くなってしまいましたねぇ~、お写真も多めですので
お写真だけでも見ていただけたなら、とっても嬉しいです。
ラベルもメチャクチャ多くなってしまいました~(笑)

4 件のコメント:

  1. おはようございます😃
    めちゃくちゃ盛りだくさんの観光ですね!サクラさんの機動力恐るべし!日記仲間さんとのもんじゃ良かったですねー。
    楽しい旅行でしたね。
    知らないポイントご紹介してくれてありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       盛沢山なのか?はわからないですが、自分の場合は
      見るだけで完了~な場所が多いですからねぇ(^^;
      1ヶ所あたりの時間がとても短いんです(笑)。
       日記仲間さんとのオフ会は、とても緊張してました。
      正直、頭の中が真っ白で・・・でも、案内がとても助かりました。

      削除
  2. 頭の中を真っ黒にしてあげよう(爆)

    返信削除
    返信
    1.  自分の人見知りは、もうずっと続いてる事なので・・・
      次回が有っても、きっと緊張しっ放しですよ(笑)

      削除

F1日本GP中の自分

 この土日、完全に体調不良でグッタリしてしまいました。 熱は無いんですが、胃腸の調子が激しく具合が悪かった。症状は お腹は空いてるはずなのに、全然食べられない 吐き気がする。何なら時々吐く 胃の中が腐ってる?ような臭いのげっぷが何度も出る 胃腸のあたりが終始気持ちが悪い 眩暈がす...