アジアとはいえ、この時差は正直キツいよねぇ~?
まぁ、これだけ盛り上がっていて嬉しい悲鳴なんですが・・
さてさて、ついに試合も残すところ決勝戦のみになった~
3位決定戦のクロアチアVSモロッコ、凄い試合でした・・・
この2ヶ国はいわば、共にグループFからの勝ち上がり
グループステージでは決着が付かず引き分けだっただけに
今回の3位決定戦(完全決着マッチ)は、大注目だったんだよねぇ~
今から思えば、ベスト4に2ヶ国が残り優勝の有力?
とも思われていたベルギーがグループステージで落ちてしまった
グループFこそ、真の死のグループだったって事ですよねぇ?
間違いなく、モロッコは今回大会の台風の目でしたね。
決勝戦はアルゼンチンVSフランス 寝不足からの解消も近い?(笑)
メッシが初の栄冠となるのか?フランスが連覇となるか?
もうゾクゾクしてしまいますが、試合開始の時間が微妙~(^^;
これが延長~、PK~なんて事になると、翌日の月曜日は
またまたとんでもない事になってしまうわけです。
しっかり90分で決着をお願いします~(笑)
そして、ここで仮に・・・仮にですが、アルゼンチンが優勝~
なんて事になれば、思い出してみて下さいグループステージを!
そう、あのジャイアントキリング~!なんて言われていた
サウジアラビアこそ、アルゼンチンに勝利した唯一の国。
って事になるんですよねぇ~
開催国のカタールこそ、あまり奮いませんでしたが、しっかり
アジア開催のホームの利が、見えませんか?
余談ですが、手作りのフリーマーケットで国旗のブローチを
作成しているDTDWというアーティストさんがいます。
W杯の今こそ自分は、そのブローチを並べて楽しんでいます~
※自分はサッカーの強豪国を収集する傾向に有ります・・・笑
↑のフランス・アルゼンチンはもちろん購入してました。
その他、ベスト8に残った国々で購入していたのがこちら~
ブラジル、イングランド、ポルトガルです。
今大会で、その他のベスト8進出国が・・・
オランダ、クロアチア、モロッコですねぇ~。
オランダ、クロアチア、モロッコですねぇ~。
サッカーの強豪国を収集してた自分ですが、うぅ~ん
モロッコは・・・さすがにモロッコは、予想外でした(笑)
これ以外で、所持してた国はこちら~
サッカー強豪国を集めたい自分、次回大会までには
クロアチア、オランダあたりは、購入しないといけませんねぇ~
失礼ながら、モロッコは保留します(笑)
さて、国旗についてふと思う。日本の国旗やベルギー、フランスetc
シンプルな国旗って、万国旗を描く時に比較的描きやすいと思いますが
ポルトガルやスペインって、複雑だと・・・感じませんか?
自分とか子供の頃に国旗(日の丸)を持った人を描いた記憶が有りますが
ポルトガル、スペイン、ブラジルetcの子供達って自分の国の国旗
描く事が有るんでしょうかねぇ?アメリカなんかもしっかり描くとなると
かなり複雑だと思います。
さて、アメリカの赤&白の順番は?☆の配列は?、はっきりわかりますか?
カタールW杯もいよいよ決勝!最後に大盛り上がりしましょう~!
モロッコは大穴だったと思うw
返信削除強豪国とは思ってなかったよねぇ。
今年のW杯は番狂わせの大会って感じ。
日本の国旗はシンプルすぎるよねw
アメリカなんてそもそも州がいくつあるかも答えられないわ😅
(確か星の数?か何かが州の数なんだよね?)
■ぎんちゃん
削除いきなりアルゼンチン(今となっては優勝国)にアジア枠のサウジアラビアが勝利したんだから、やっぱアジア開催のホームの利は有ったんだねぇ~って感じ。
それにしてもモロッコのベスト4は驚きしかない!完全にノーマーク。しかもそのモロッコ代表をW杯前まで育てていたのが、元日本代表監督だったハリルホジッチ監督だって言うから更に驚きだよねぇ~。
小さい頃に国旗の絵を描くって、結構有ると思うんだけど・・・複雑な国旗の国の子達の絵が気にならない?むしろ日本はメチャクチャ簡単だからねぇ(笑)。
アメリカは赤・白のラインがかつての州の数で・・・13?、星の数が現在の州の数で・・・49?だったと思う(記憶曖昧)
アメリカの子は自国の国旗を描く事無いのかなぁ?(笑)