2023年6月6日火曜日

観光地って?

 どこかへ行くなんてお話になる度に周囲からは
「サクラはもう行った事無い県は無いんじゃない?」
言われるが、都道府県単位でいうなら確かに
もう47都道府県は行っているものの、まだまだ日本は広い~!
行ってない場所、行ってない島、行ってない観光地は沢山有る。

 そもそも一般の人が思う観光地(目的地?)ってどういう場所?
テーマパーク?有名店?史跡?景勝地?神社・仏閣?パワスポ?
そういう情報って、よく旅行雑誌に掲載されているけれど
自分の思う観光地はもっと様々~。

 例えば
「日本本土最?端」ヘッダー画像として使用してますが、
順番的には左から 西・南・北・東
こういう場所へ行くのも楽しい!北海道・本州・四国・九州の東西南北
16端(中には行けない場所も有りますが、それなりに行きました。)
 しかし、本当の日本の最?端はもっと先に有ったりしますよねぇ

最東端・南鳥島
最西端・与那国島
最南端・沖ノ鳥島
最北端・カモイワッカ岬(択捉島:日本は領有権を主張)
    北方領土を含まない最北端は稚内の宗谷岬!

 まぁ、殆どが一般人では行けない場所にはなるんですが唯一!
最西端の与那国島は行けちゃったりします!一度は行ってみたいですよねぇ?

 「日本一な何か」日本一高い山、富士山!日本一大きい湖、琵琶湖!
このあたりは有名ですが、探すと他にも日本一って沢山有るもの。例えば・・

日本一高い像・牛久大仏(茨城県牛久市)120m
日本一古い木造建築・法隆寺(奈良県生駒郡)むしろ世界一!
日本一長い直線道・国道12号線(北海道美唄市~滝川市)圧巻の29.2km
日本一短い駅名・つ(三重県津市)たった1文字

 こういうの探せばどんどん出て来てキリが無いくらい有ります。
日本一低い山!とうたってる山なんて日本にいくつか有って驚きです
へぇ~、と思うような場所も色々と有るものです。

「映画・ドラマのロケ地」何でもない、ただの建物や風景だって
自分の大好きなドラマや映画を思い出す事が出来て大好きです。

 特にあるのが、NHKの朝ドラのスポット!
ここ最近、朝ドラの影響を受けて行った場所を思い出してみると

カムカムエブリバディ
大城神社 → 安子ちゃんが稔さんの無事を毎日、願いに通った神社。
岡山城 → 安子ちゃんが稔さんと自転車を練習した場所
マッサン
ニッカウヰスキー余市蒸留所 → マッサンが立ち上げたウヰスキー工場

まんぷく
カップヌードルミュージアム → 萬平さんのモデル、安藤百福の研究所

 などなど~、もう朝ドラ関連は挙げるとキリが有りません~(笑)
それこそ古い所では「あすか」「ゲゲゲの女房」「純と愛」「だんだん」etc
いっぱい観光して来ました~。

 そして今の朝ドラ「らんまん」、行ってみたいですよねぇ~
候補としては
牧野植物園(高知県) 牧野博士の植物園、園内には牧野富太郎記念館本館
練馬区立牧野記念庭園(東京都) 牧野博士の邸宅の跡地に建てられた庭園
天神社(千葉県) 幼少期に天狗(坂本龍馬?)と出会った巨木
牧野富太郎 ふるさと館(高知県) 生家の岸屋(酒造・ドラマでは峰屋)の跡地
etc、ドラマが進展するにつれ、更に増えていくと思う~(笑)

 あと、最近ハマり始めたのはお城?日本100名城・続日本100名城
これだけでも200ヵ所?いえいえ、日本にお城は何万と有るって
言うのですから・・・これはもうキリが無いですよねぇ~?
生きてるうちに巡りきれません~ヽ(*´Д`*)ノ

2 件のコメント:

  1. おはようございます😃 
    サクラさんの行動力と着眼点と好奇心。これはすごいことですよ。
    憧れちゃいます。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       今季の朝ドラ「らんまん」スポットがかなり関東に多く有ります~
      牧野博士の縁の地、まるこさんは結構近い気がするので是非行ってみて下さい~。
      自分もいつか・・・いや・・・近々(笑)。

      削除

健康診断の採血にて

 社内の健康診断。自分はこの社内の健康診断とそのおよそ半年後に 人間ドックを受診し、年2回(+献血の血液検査)で日々の健康の チェックを行うようにしています。 受診シートに記入して提出  まぁ、項目はいつもと一緒なんですが 心電図・腹囲・視力&聴力・検尿&検便・血圧・採血(血液検...