とまぁ、大袈裟かもしれませんが、自分には大変な出来事です。
夜のウォーキングの際に、周囲の田んぼの中で
「ゲコゲコ」とKが鳴いているのは気付いてました。
(あんなにうるさいんですから、気付かないわけも無い・・・)
何でも奴らKは田んぼに水が張られると湿度上昇がきっかけ(?)で
鳴き始めるんだとか・・・
自分もそこまでは何の問題も有りません~。何処かで鳴いてる分には
ご勝手にどうぞ~って感じなのです。
夜に門灯の明るい所にKがよくいる事は知っています。
明るい門灯に集まって来る餌(虫?)を捕食してるんでしょう。
その場合には長い棒(2mくらい?)を持って、遠くから
追い払うくらいで・・ギリ許してあげております。
こんな事になるなら、夏に門灯なんて要らんっ!と、自分は思うんですが
残念な事に門灯はOFFにする事は出来ません~ヽ(*´Д`*)ノ
追っ払っても、追っ払っても次々にKはやって来るので
これはもうキリが無い~!と、見ないようにして通る事も有ります。
と、こんなに許容してあげてるのに、今日は何と
玄関前に堂々といやがった!うぬぬぅ!許せない~!
番犬ではなくお前は番Kかよ?!しかも結構大きい!
この位置、ヤバいぞ・・・目を背けてサッと中に入りたいけど
空けた瞬間に家の中に!なんて事になりかねない、そんな位置。
いつものように、何か棒状のもので追い払いたいところだけど
ダメだぁ~..どこまで追い払えば良い?Kが見えなくなるまでの
距離があまりにも遠すぎる~!そんなに長時間、見たいものでは無い。
仕方が無い、一か八か・・・目をそらしたまま扉を・・・
と思った瞬間!ぎゃぁ~!何ともう1匹Kが
扉のガラス部分に張り付いていやがった~!まさに死角!
激しくあとずさり・・・あの位置はヤバ過ぎる~!
まず、そんな事は無いとは思うが、こっちに飛び掛かって
来られでもしたら・・・考えただけでゾッとする。
そもそも自分がKを見てしまった際に一番嫌いなポジション
それがガラス越しに見る、張り付いてるKのお腹。
まさにその位置にいるじゃないかぁ~!
いやいや、何で奴らは重力を無視してそんな壁面に
張り付くんだ?!気持ち悪いんだよ!マジで辞めろ!
裏から見えるガラスには特に張り付くんじゃない!
とはいえこうなればお手上げ~、さて・・・どうしましょう?
ひとまず、帰宅はしたいけれど、そのまま撤退してコンビニへ避難
去るのを待つ・・・・
はぁ~・・・まだ6月だよ~?Kの活動期間はまだ何ヶ月も有る
あんな位置にいやがったKに、さすがに今日は参った・・・。
早くどこかのメーカーがK除けや、K撃退グッズを
販売してくれないものか?マジでお願いしたいです。
食用(で輸入したらしい)ウシKは、大丈夫な方は
食べて日本からの完全駆除をお願いしたいです。
先月かな?うどんチェーン店のお持ち帰りメニューでKが入ってた!
なんてニュースを目にしたが、あれはもうとんでもない大事件~!
そんな状況にもし自分がなったら・・・気絶すると思う。
とりあえず、あのニュース以来、そのうどんチェーン店には
足を運んでいません。(それまでは、そこそこ利用してたのに・・・)
少なくとも、この夏は無理だな・・。
おはようございます😃
返信削除天敵現るですね😅
いちど我が家の庭に大きな大きなやつがデンといちど我が家の庭に大きな大きなやつが、人と座っていて、座っていて、夫に駆除をお願いしましたが、とても無理だと😓😓仕方なく、私が棒で突き網でキャッチしようとしたら、柵を飛び越えて、お隣さんの敷地に逃げちゃいました😫😫駆除できなかったのは残念ですが、ほっとしたのが本音です😅
■まるこさん
削除そうなんですよ~まさに天敵なんです!
これからの季節、まだまだKがやって来るかと思うと・・
こんなに早く遭遇はしたくなかったです。
まるこさんが棒と網でキャッチ~?!それは凄い~!
自分は無理!無理~!もう観る事すら出来ません~
追い払う事が出来るなんてまるこさん、頼もしいですねぇ
今年は天敵さんも早い出現ではないかしら?高田馬場に住んでいた頃、この時期デカイKが道に出て来てました。強力殺虫剤でやっつけるのは後始末がイヤでしょうから、軽い殺虫スプレーを持ち歩いて、追い払う、というのはどうかしら?
返信削除■マダムMさん
削除ですよねぇ?まだ6月の上旬ですよ~!早過ぎますって~。
しかも今回2匹同時!完全に猛ダッシュで逃げました。
殺虫剤?効果も微妙ですし、なかなか難しそうですねぇ~
Kを見ながら、殺虫スプレーの射程距離に近づけません(^^;
確かに専用の駆除剤は売られてないみたいだね。
返信削除で、一応対策をググってみたよ。
サクラさんは調べるのも大変だと思うし。
いくつかのサイトに共通して書かれていた対策を一番わかりやすくまとめてある所から抜粋。
「Kは虫ではないので、殺虫剤は効きません。
ただし、Kは虫を食べるので、殺虫剤で虫を減らしてしまえば、食べるものがなくなり寄ってこなくなるという可能性もあります。
また、塩や熱湯、ハッカスプレーを撒いたり、蚊取り線香を焚いて追い出す方法もあります。
天敵である蛇を放つという策もありますが、あまり現実的ではないと言えます。
殺虫剤で虫を減らしつつ、塩やハッカスプレー、蚊取り線香で寄せつけにくくするのが取り組みやすくおすすめです。」
との事よ。
ヘビを放つってのは難易度高いよねw
とあるサイトには「Kが苦手な人がヘビが平気な訳ない」って書かれてて笑ったw
あとは、乾燥を嫌うらしいので、除湿剤(シリカゲル)も効果的らしいけど、屋外では使えないよね。
一番楽なのはハッカスプレーを携帯しておく事かも??
まぁびっくりしてこっちに跳んできたら一大事だけど💦
■ぎんちゃん
削除そうなんだよねぇ~。K避けを調べようとすると同時にKの画像やリアルな絵が表示される危険が有るんですよ~(笑)。
虫除けはねぇ、駐車場の付近には置いてるんだけど、やはり屋外では効果は薄いみたい~。特に雨の日の効果が微妙・・Kはむしろ、雨の日こそ活発なのが難点~。
ハッカスプレーや熱湯かぁ、ハッカにはそもそも虫除けの効果も有るらしいからねぇ(ハッカ油の説明書に書いて有った)
確かに逃げてはくれるんでしょうけど、その射程距離に自分が近づくのが無理かなぁ~。Kを狙えません~(笑)。
2mくらい先から棒を振り回して追っ払う(その時も見るのは無理)のが現状の精一杯(^^;
それでも奴らKは飛びかかって来たり、汚水(排泄物)を飛ばして来るのです~
更に天敵のヘビを放つのは良いけど、ヘビ自体が自宅の周囲に留まってくれないもんねぇ~?ヘビは平気か?と言われると、確かにどちらかと言えば得意では無いけどKよりは全然マシ!
お腹を空かせたヘビさんが、自宅を周回してくれれば良いんだけどねぇ~(笑)。