2024年11月2日土曜日

来年のスケジュール帳購入

 来年(2025年)の手帳を購入して来ました~
いつもより、ちょっと早めですがどうせ購入するものなので・・・
 毎年この年末になると、手帳コーナーへ行っては
色んな種類の手帳を見てみるのですが
  • サイズはいつも持ち歩くカバンに入るくらい、コンパクトなもの
  • インデックスが横について、ズレてるタイプは嫌だなぁ・・
  • 見開き数ヶ月のカレンダーは欲しいよねぇ?
  • 六曜は必須だな!
  • ノート(メモ)なんて殆ど使わないから薄さを重視でいいや
 なんて条件で探してるうちに、毎年結局はこれかぁ~
NOLTY 2727になってしまうのでした・・(笑)
使い勝手だけのお話で言うなら、これの色違い!という選択肢も
有るのですが、どうも好みの色が無いんだよねぇ?
好みの淡い緑とか有ったなら、即買いかもしれないのに

 って事で結局は来年も同じ手帳を使う事に・・・
ん?もうここ数年、この品番を使用してるなぁ~きっと5~6年?
途中で廃盤?!とか、製造メーカー変更(PAGEMNOLTY
なんて事も有りましたが、やっぱりこの雰囲気に落ち着く自分

 購入して来て、並べてみて・・・ふと気づく
あれ?微妙にモデルチェンジしたのかなぁ?
来年←→今年
 黒の雰囲気が違う~(写真じゃわかり辛いけど来年のが真の黒っぽい)
文字色が銀色から金色に変わってる・・。
まぁ、微妙な変更では有るんだけどねぇ~
って事で自分のお好みな手帳は、いつもこんな感じでした~
サイズ感がわかりやすいかなぁ?と思って500円硬貨を置いてみました。
毎年同じサイズを購入するのは決まってるんだし
これが定形の文庫本とかのサイズだったなら、ブックカバーとか
付けれるんだけどねぇ~
 そうだ!NOLTYさん、このサイズの手帳の公式カバーとか
販売しませんか~?
既存のものよりしっかりしたペンホルダーや付箋を収納出来る機能を付けたり
ストラップを付けれる穴?フック?とか付けたりして・・・
色数やデザインを豊富にして・・結構需要は有ると思うんだけどなぁ~(笑)

 残りの年末年始の準備はカレンダーをいくつかと年賀状だなぁ~。
カレンダーは年末のフリーマーケットで探すのが定番・・
年賀状は...来年は減るだろうなぁ~・・うん、きっと減る
って事で、年末年始の準備の1つスケジュール帳の購入でした。

4 件のコメント:

  1. 素敵な手帳ですね!ちゃんとこだわりを持ちお買いになるなんて大人ですよ。私なんてDHCでもらうビューティー手帳を毎年使ってますし、スマホで管理しカレンダーに記入するだけなので買わないんです。3年日記は高橋のを買いますが。ビューティー手帳も体重、体脂肪率、BMIと食事内容を記入するだけ😅まあ、予定らしい事なんて病院くらいですから😅
    味気ないもんです。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       予定という意味では、自分もほぼ記入は少ないんですけどねぇ~
      もっとまるこさんのようにスマートにオシャレにスマホで管理~とか、出来れば良いんですけどねぇ
      いつまでもアナログな人間なもので・・・持って無いと落ち着かないんです(笑)。

      削除
  2. PTAもなくなり、ついに今年度は手帳を買わないまま過ごしている…
    そしてなんの不便も感じていない事に気付いたw
    スマホのカレンダーに入力してるのと、家のカレンダー2つに書き込んでるから何とかなってる。
    そこまで用事もないというか😅
    ブックカバーか!その発想はなかったわ。
    それなら毎年手帳の色で悩む事もないだろうしねー(中身は毎年同じだけど表紙の色が変わると迷う)

    返信削除
    返信
    1. ■ぎんちゃん
       スケジュール的には、そんなに大量に記載してるわけでも無いんだけど、何となく持って無いと落ち着かないんです~本当にただそれだけ(笑)。
       手帳って、いつも持ち歩くカバンに入れて持ってる人も多いしサイズ感は殆どの人が固定してると思う。きっと公式(サイズ)のデザインカバーとか需要は有ると思うんだけどねぇ~。
      西暦以外無地なデザインがあまりにも多い

      削除

クラシック・新世界

 お昼のラジオの常連リスナーさんにクラシック好きの方がいるようで 本当に時々ですがリクエストされるクラシック曲。 お昼の短い音楽リクエストタイムにクラシックのリクエストが有るのは なかなか珍しいんじゃないかと思う。 自分の勝手なイメージだけど、クラシックって1曲が長めだから リク...