2025年9月18日木曜日

手話サークル~最近多い?

 先週金曜日に手話サークル、日曜日には手話言語条例5周年イベント
今週の火曜日には手話サークルの学習日、そして今日の木曜日と
手話のお話ばかりになってますねぇ~(^^;
でも、この4件、会場とメンバーはてんでバラバラです。

本日の手話、練習単語
「ふれあい」「運動会」「ゲリラ豪雨」「線状降水帯」
「ボ-リング」「奈良」「研修」
相変わらず統一感と言うか練習単語にテーマが無いのがTグループの特徴

~自分用、備忘録に少々お付き合い下さい~
「ふれあい」・・右手を上で左手を下で、間の何かをなでるような手話
「運動会」・・運動+会(右手と左手で「会」の上「∧」の部分を表現)
「ゲリラ豪雨」・・突然+豪雨(雨の量が多いほど激しく感じる)
「線状降水帯」・・↑の豪雨の部分を横(線状)へ移動しながら
「ボーリング」・・会場から「え?ボウリングじゃなくて?」という声が
 挙がって訂正...って事で
「ボウリング」・・何かを抱えたようなポーズから右手&左手を前へ
 両手投げ?と思ったんですが、そうでは無く手の指をピンに見立てて
 10本のピンが倒れる様子を表してるそうです。
「奈良」・・大仏なのですが、奈良の大仏とは違うポーズ(^^;
「研修」・・左手をグーにして立て、右手の3指(人差し・中・薬)で
 左手首あたりを手前に払うような表現「研修の修の彡の部分」

 その後はグループに別れて、ペアになった人にインタビューして
その人の紹介をしましょう~という企画(コーナー)でしたが
自分とペアになった方(S野さん)へ
「趣味は?」「特技は?」「休日の過ごし方は?」と色々と質問しても
「趣味や特技は無いなぁ」「お休みは普通かなぁ」と、紹介する
ワードが得られず時間ばかりが過ぎてゆく感じヽ(*´Д`*)ノ
 仕方無く「ご家族は?」「出身県は?」「今日、食べたご飯は?」
と、確実に回答が得られる質問に急遽チェンジ~
何とかご紹介を手話でする事が出来ました。(*´∀`*)良かった~

 とまぁ、手話密度が濃~い一週間となりました。

2 件のコメント:

  1. 趣味がないって…その人、趣味で手話サークルにいる訳ではないんかな?😅
    あと、人に言うのが恥ずかしい趣味だと「趣味はない」って濁すケースもあるかもねー。
    ボーリングとボウリング、確かに意味合いが違ってくるよね。
    ボーリングだと地面に穴掘るイメージw
    (のはずだと思って念のためにググったら、「ボーリング」で検索してるのに「ボウリング」の結果ばかり出てくる😓←Googleにフィードバック送ったw)
    それにしても、今やすっかり手話にハマってる感じだね~
    それこそ手話が出来るようになれば「特技は手話」って言ってもいいと思うわ。

    返信削除
    返信
    1. ★ぎんちゃん
       そうそう、せめてここ(サークル)で皆と手話でお話する事が趣味かなぁ~なんて言ってくれれば良いのに。何を聞いても「特に無いなぁ」な回答だったから、質問を急遽「絶対有るであろうもの」に変更したんだよ~(^^;
       まぁ、難しい単語を言われても自分じゃ表現が無理と思って、言葉を選んでくれてたのかもしれないけどねぇ~
      何とか自分でも表現出来て良かった~って感じ(笑)
       
      「ボーリング」はまさに穴を掘る事だよねぇ~専門的過ぎて、表現を教えてもらっても、まず使う事は無くて、すぐ忘れちゃう系だと思う(笑)

       手話はもうすぐ1年半かなぁ~。一般的な会話が出来るようになれば良いなぁ~とは思うけど、まだまだ読み取り能力が皆無で「特技」には遠い道のりだね。苦手なジャンル(なはず)だけど、やるからには頑張りたいと思ってるよ~

      削除

ハロウィンから逃げる

 「月末(10/31~11/1)に関東へ行く予定です。」 というお話をすると 「へぇ~ ハロウィン とか興味有るんだぁ?」 と・・・言われてハッと気づいた  そ・・そっか、10月31日の夜?!まさに ハロウィン じゃん! いや、 ハロウィン には興味は無いよ~ むしろ避けたい!今...