生命保険の担当の方に来ていただき、お話を聞きました。
現在の契約が満期というか、一旦期間を終えるのが残り2年。
そろそろ見直しをされてはいかがですか?と、資料を
持って来ていただいたんですが...
うぅ~ん、何だろ。ストレートに言うなら、高い~!
まぁ、今の保険へ見直しをしたのが8年ほど前
つまりは今より8歳も若かったんだから、高齢になった分は
高くなるのは当然と言えば当然なのかもしれないけどねぇ~
健康診断の結果次第では、ランク分けされていて
いくらか戻って来る例も有りますよ~と担当の方が言うので
その健康の条件(BMI、体脂肪、肝機能etc)を
今年の健康診断数値と見合わせてみれば、いやいや無理~!
どれだけ健康体の人を対象にしてるの?って感じでした。
でも例えば2年後にこのまま期間を終えた場合
今の補償内容をそのまま継続するなら、この金額になりますよ。
とシミュレーションしてもらったものは・・・
もちろんですが、更に高い~Σ( ̄□ ̄!!
そ、そういう年齢なんですねぇ~・・・自分って
入院etcの補償をもう少し薄くして、金額を抑えるか?
あと2年、せめて今の期間を終えるまでこのまま継続か?
いっそ保険を大幅に見直し?なんて事も
でも昨年、癌保険を解約したとたんに人間ドックで
便潜血陽性→大腸内視鏡カメラ検査→ポリープ切除術
→病理検査→腺腫(数年放置していたら癌へ・・・)
となった、痛~い経験がある自分。かなり迷う~
と、ふと思った。あ・・・あれ?あの時の通院だとか
ポリープの切除って、今入ってる保険の適用外?と聞いてみた。
とりあえず、昨年のこの報告をしておきます。
って事になったけど、まぁ...無理なんでしょうねぇ~
入院の補償というなら、?泊?日という事になるらしいし
癌の補償というなら、しっかり検査にて「悪性新生物」です。
と診断結果が必要らしい...
まぁ、健康なのは嬉しい事ですが、おそらく保険はナシ
苦しいニフレックという飲み物を飲んだ嫌~な記憶しか
残っていないのでした~ヽ(*´Д`*)ノ
おはようございます。
返信削除保険の見直しって大変ですよね。とは言え私は今の状況では持病がある人でも入れるというタイプしか無理ですが…^^;
しかし1年くらいで満期になります。なのでその延長で医療保険だけ続けて行く予定です。私はガン家系なので他にがん保険にはがっつり加入してます。
大腸ポリープ切除は手術扱いになりますから保険下りないですかね?一度確認した方がよろしいかもですよ。
ちなみに私の膠原病。これがなぜか女性特約も適応になるので倍の保険料がおります。でも私が加入した時は入院5日目から保険がおりるタイプなんです。1日目からおりる特約出来たのですが、保険料がめちゃ高い!!なので27歳で入ったままにしてます。
保険の見直しの時期が来てしまいました。
削除前回から数年、年齢と共に高額になり内容は薄く・・・
うぅ~ん、とはいえ満期まで待ってしまうと更に高額に
なってしまう~って感じで、ちょっと保留中です。
ポリープの切除、入院ではなく日帰りだった。
切除したものも悪性新生物のレベルでは無かったって事で
結果は良かったんですが、保険的には中途半端になって
しまったのかなぁ?とりあえず、せめて適用される事を願い
担当さんに報告をお願いしました。
そうです。保険というものは見直しのたび値上がりします。
返信削除なのでどれかの保証金額を減らすなど調整をして値上げ幅を抑えています。
保険会社によって違いはあるんだと思うけど私が入っている保険は一日入院でも保険適用です。
サクラさんはポリープ切除の手術をしたんだから適用だと思いますよ。
一度しっかり相談された方がいいかと思うけど請求期日とかあるのかなあ。
担当さん的には、かなり保険の内容(&金額)を頑張って
削除くれてるんですが、やっぱりこの年齢になるとそれなりに高額~
見直しは必要ですが、ちょっと保留してしまいました。
苦手ですが、資料をよく見て必要・不要を分けようかと・・
大腸内視鏡に関しては、入院ではなく日帰りであった。
悪性新生物には達せず、腺腫だったって事で結果は
良かったんですが、どうも保険の適用範囲的には
中途半端になってしまったみたいです(^^;
一応、一時金の適用にならない?と提出をお願いしてみました。
あっ!
返信削除コメント、今日は書ける!! 嬉しい。
保険は、大事だけれど、おまじないくらいしか入ってない。
医療保険、大事なのにね~。
もう、入れない年代だよ! やばいね!
え?「今日は?」、書きこみが出来ない日が有ったんでしょうか?
返信削除まだ、全然使いなれておらず、スミマセン~。
もし、この日の・・・とわかれば、教えていただけると嬉しいです。
保険、あまりの金額アップに担当さんが頑張ってくれてるのは
わかっているのですが、少し見直しを保留してしまいました
満期までもう数年、不要・必要を切り分けようと検討中です~。