大阪へ行く際には、駅から近いお店(なんば本店?)へ寄るのですが
今回はどこか?駐車場が有る店舗が無いかなぁ~?なんて
探していて、こちら彩都の森店へ。
りくろーおじさんの店。彩都の森店 |
駅の商店街に・・・だとかテナントな雰囲気ではなく、完全に1つの
店舗として有る感じでした。りくろーおじさんと言えばやっぱり
焼きたてチーズケーキが有名ですが、こちらのお店は中も広くて、
普段はあまり見ないような焼きたてパンだとかスイーツも並んでました。
まぁ、もちろんお目当ては焼きたてチーズケーキだったんですけどねぇ
いつもなら、電車で行く事が多くって
どうせ持ち帰りに時間がかかるし、焼きたてじゃなくても良いかぁ~
なんて、作り置き(?)を購入して帰宅するんですが
今日は初めて焼きたてを、買ってすぐに車内でパクり・・・
いや、メチャクチャ美味しい!全然違う~!さすが焼きたて!
チーズの香りやふわふわ感が全く別物!と感激しました~
もし大阪へ来る際には是非一度、その場でご賞味下さい~。
※余談
りくろーおじさんのお店。は関西出身の漫画家、加藤マユミ先生の
作品にもそれっぽいお店名が登場した名店です。
そして次に向かったのが、日清カップヌードルミュージアム
オリジナルのカップヌードルやチキンラーメンが作れます!っていうのが
人気なんですが、今回はちょっとそれはパス~。見学がメイン
ミュージアム内にはインスタント麺の歴史がズラリ!
見た事の無い商品まで並んでいて、見てて楽しかった~
インスタントラーメンの歴史 |
安藤百福(ドラマではまんぺいさん)の研究小屋がここに再現されているんです。
そう「まんぷく」で有名になったあの場所です。
チキンラーメンってインスタント麺の中でも安定の美味しさですもんねぇ。
次に奈良県の世界遺産平城宮跡へ。ここは以前にも来た事有りますが
帰宅道の途中だったので少し寄り道~それにしてもここは広い~!
しっかりウォーキングを楽しんで来ました。
少し写ってる人で、この巨大さが伝わる? |
![]() |
写真右はまだ幔幕の中でした。それにしても広い~! |
端の方までしっかり歩いて観て来ました。
建造物は復元とはいえ、平城京の雄大さをひしひしと感じる事が出来ます。
前回来たのって何年前だろ?↑南門の一部はまだ幔幕の中、復元中でした。
それでも前回は左の門も幔幕の中でしたからねぇ~着々と進んでます。
南門の一部、お話によると昨年?公開したばかりだそうです。
ラストは奈良県の続・100名城、大和郡山城へ
ここは桜の名所100選にも選ばれてるお城です。
桜の名所、まさに今が桜満開です! |
開催中で駐車場に困りましたが、無事に駐車し天守閣へ
桜綺麗です!お花見スポットを楽しんで来ました~。
おまつり中って事で、色んな出店も出店されていました。
って事で、大阪(+急きょ奈良県)へ日帰りドライブ旅~。でした。
おはようございます😃
返信削除いつか食べたいりくろーおじさんのチーズケーキ。お取り寄せの広告が表示されるとワクワクします。やはり焼きたてが一番ですね。みてましたよ朝ドラでまんぺいさん。あれ良かったですよねー。まさにドラマそのものの小屋ですね。すごい発明家です。
奈良!大好きです。
今JRで奈良のキャンペーンやっています。またゆっくり行きたいです。
■まるこさん
削除りくろーおじさんのチーズケーキ!焼きたてを食べたのは
初だったんですが、とっても美味しかった~!
焼きたては1人2つまで、という購入制限が有るのも納得!
理解出来ました。是非大阪へ食べに来て下さい~
NHK朝ドラ「まんぷく」を思い出すような小屋を
見て来ました、中へ入るとまたドラマの1シーンが
よみがえってくるような空間でした。朝ドラを観てる
まるこさんにはオススメスポットです~