マスクはもう外して良いと言いつつ、
うちの周囲ではまだ外してる人は少ない気がする。
会社でも..自治会でも..街で会う人達も・・
さて、いつどんなタイミングで外そうか?
正直なところ、1人の時は外してる事も多いけど
人と会う場所ではまだかなぁ...?
自分はもともと花粉症なのも有るし
最近では西から黄砂が飛んで来る!なんてニュースも。
毎朝、布マスクの柄を選ぶのも1つの楽しみになっている
まぁ、花粉が終わった頃に考えようかなぁ~って所
とりあえず今日は、先日の監査の報告(反省)会議も
終え、本当の意味での一段落~。
まぁ、監査にかかりっきりだった分、通常のお仕事が
貯まっているのは事実ですが・・・(笑)
無事に山場を超えた気はします~。
おはようございます😃
返信削除マスク問題。これタイミングですよねー。私は基本していなくて店に入る時、電車乗る時、病院ではしてます。旅行中沢山の外人さんがいましたが、皆さんノーマスク。ん?ホテルでもしてなくて良いか?って外したら快適で。それからしないようになってましたが、こちらに戻りまたマスクしたり外したりな感じです。
同調圧力っていうんですかね?
してないとダメ的な感じですもんね。しかし私は自分で必要かな?と思う時だけにシフトしました。
■まるこさん
削除マスク、自分の周囲ではまだ沢山の人がしてる気がします。
まぁ、周囲もしてるから...っていう、日本人らしい
発想ですが、自分もまだ外す感じでは無いですねぇ~
場所によって、絶対大丈夫!って感じで無ければ・・(笑)
花粉症の季節がもう少し続くので、そのあたりも
含めて様子を見ている感じです。
自分が外すのは正直、かなりラストの方かなぁ~(^^;
こんにちは
返信削除「監査の報告」大変でしたね~お疲れ様でした。
マスク、私はしています。
花粉と黄砂、症状が強く出るので手放せない^^;
バイクに積もった物を見ると、これが体に入ってくると
思うと怖い・・・
奴らが過ぎ去った夏になったら、自然と外すかな。
■都わすれさん
削除とりあえず、監査という1つの区切りを終えて
今は監査で貯まった日常業務をせっせとこなしてます~
花粉に黄砂と、コロナ対策以外でもマスクは
なかなか手放せないですよねぇ~(自分も花粉症~)
自分がマスクを外すのは、世間が外し始めても
かなりラストの方になる気がしています~