昨年の末だったかな?(このブログ履歴によれば12月15日)
今日(5月度)からお仕事に復帰されたようです~。
致死率も高い病気ですからねぇ~長い長い闘病生活お疲れ様でした。
それなりに元気そうなお姿を見れて少しだけ安心しました。
とはいえ、しばらくは無理は禁物でしょうからねぇ~
お仕事の方でも、サポートは必要ですね。
もともとがあまり人数のいないうちの会社、基本は
少数精鋭(精鋭でも無い?笑)ですから、1人のこういった
長期休暇がかなりダメージになります。
正直、自分の後継者とかも、いませんからねぇ~
自分が入院とかになれば、どうする気なんでしょうねぇ?
まぁ、入院なんて好んでしたいわけでは無いですが・・・(^^;
おはようございます😃
返信削除すごい大病を克服なさったんですね、私の知人は即死でした。
運の強い方です。良かったですね。何が大切って健康第一!ですものね。
■まるこさん
削除致死率の高い病気ですからねぇ~。
年末に突然緊急搬送のお話を聞いた時には驚きました。
血管障害は、そのまま亡くなるパターンも多いので
本当に怖いです。
リハビリも相当、頑張っていただけたんだと思います。
お隣の課長さん、良かったですね。一病息災といいますから、無理せず暮らされたらいいのではね。
返信削除全く関係ないけど思い出したので書きます(?)
私は関門海峡を歩いて、車(トンネル、関門橋)、普通電車、新幹線、飛行機(羽田⇔福岡)で渡りました。そうだ、関門海峡連絡船もあった。以上です(^o^)
■マダムMさん
削除長い闘病生活&リハビリから復帰された課長さん
かなりリハビリも頑張ってくれたんだなぁ~と感じます。
関門海峡も連絡船、有りますねぇ~飛行機、車や関門トンネル人道や新幹線では渡りましたが、ここも思えば連絡船では渡った経験は無いですねぇ~。
ちなみに愛媛→大分(豊後水道)は船で渡った事が有りますよ~。
「あじへい」って美味しいの?見ていたら美味しそうだけど(^.^)
削除ケンミンSHOWで放送されてたねぇ~。
削除まさか三重県にしか無いとは知らず驚いた!!てっきり全国チェーンかと・・・そう言われれば、他県で見た事無いかもしれない(笑)。
TVでも言われてたけど、白菜とスープが最高にマッチしてると、自分は思います。