早咲きの河津桜とはいえ、今年はもう開花宣言をしたらしい・・・
今朝、外に出て気づいた・・・あれ?早くも花粉の気配?
鼻水が止まらない~!だとか、クシャミが!だとか
目が痒くてたまらない~!なんてレベルまででは無いものの
若干お鼻がムズムズする。まさに花粉の初期症状~
スマホで花粉状況を見てみれば、三重県北中部は多い!ですって
って?えぇ~?!まだ2月だよ?さすがにこの時期から
花粉に苦しめられるのは辛過ぎる~!この時期に既に多けりゃ
ピークの4月~5月なんてどうなるのさ?
少ない→やや多い→多い→非情に多い
この先の設定は無いけれど、このまま花粉も上昇するなら
非情に多いのその先の表現が、そろそろ必要になるんでは?
例えば「猛烈に多い!」「極めて多い!」「ほぼ花粉!」的な(笑)
花粉対策の市販薬は色々と薬局で販売されているものの
あまり使用しない自分。花粉のお薬を飲んでも
これで1日、鼻がスッキリ~なんて事が無いんだよねぇ~?
(自分に合うお薬が見つかって無いだけかもしれないけど・・・)
そんな中、あれ?北海道の花粉情報は・・・「飛散なし」
まぁ、雪の中ですから...当然と言えば当然ですけど
さすがは北海道~!北海道は基本的に花粉も少ないっていうし
そこはちょっと羨ましくも有るのでした・・。
そして、更に怖いのがその先・・・このままのペースで
気温が上昇すれば暑いのが超苦手な自分はこの夏・・・ヤバい~
こちらの気温の問題に関しても
夏日(25℃)→真夏日(30℃)→猛暑日(35℃)→酷暑日(40℃)
うん・・・こちらもそろそろ、その上を表す言葉が必要じゃない?
まぁ、最高気温45℃なんて記録したら、自分はもう
外出なんてしたく無いですけどねぇ~(^^;
その時にはもう、自分は夜行性動物に生まれ変わりますっ!
(夜のが多少は気温は低いと思うから・・・)
0 件のコメント:
コメントを投稿