南へ南へ(西へ西へ)、沖縄へ行って来ました~
※長いと感じたら、お写真だけでもサラリと観てご感想を~
11月24日(日)
・石垣島
沖縄へは、何度か行った事は有るのですが石垣島へは初上陸~
愛知~本島(那覇空港)&石垣(石垣空港)は直通の飛行機が有ります。
でも沖縄は沢山離島が有るので、まだまだ行ききれませんけどねぇ
・平久保崎
日本でもかなり南の島の石垣島、そんな島の中での最北端がここ
平久保崎、とにかく眼下に広がる海が綺麗!まさに絶景でした。
周囲がぐるりと海に囲まれ、ずっと見ていられる風景。
水平線を見ていると地球の丸さも感じる事が出来ます。
石垣島、最北の地 |
個性あふれるシーサーやその他のオブジェが沢山広がる広場
庭園に隣接の米子焼工房さんで作成されたものなんでしょうけど
まさにアートなお庭です。アートを感じたければ是非ここへ!
個性的なシーサー?なオブジェ |
とにかく個性が強め |
凄い数のアートな世界 |
石垣島の中でも西へ西へ、夕日の映えスポットへ
大自然に囲まれた静かな場所で、沈んでいく夕日を眺める・・最高です
石垣島の中でもかなりの人気スポットで、沢山の方が夕日を眺め
カメラをセットしていました。
沢山の方が夕日に向かい、カメラを構えてました。 |
11月下旬でこれですから、暑がりな自分じゃ過ごせませんねぇ(笑)
11月25日(月)
朝から再び石垣空港へ、とはいえ帰宅するわけではなく次の島へ
・与那国島
沖縄県の中でも更に西へ西へ、まさに日本で1番西の島へ上陸しました。
・「Dr.コトー診療所」ロケ地
ここ、与那国島は「Dr.コトー診療所」のロケ地としても有名な島
レンタカーでいただいたロケ地MAPを元に、映画の雰囲気を楽しみつつ
ロケ地巡りをして来ました~
ドラマも映画も観て無い方には、この良さはサッパリでしょうけど
観ていた方は、雰囲気をお楽しみ下さい~
まさにコトー先生の診療所、離島医療の世界観 |
受付、診察券という名の入場券を購入。 |
待合室、Dr.コトー好きにはたまりません! |
![]() |
コトー先生の初代往診用自転車。わかる人にはわかる? |
ドラマでは志木那島という架空の島でしたが、ロケ地はここ与那国島です
ドラマの中では居酒屋「まり」として登場(個人宅) |
コトー先生の往診ルート、超海が綺麗です。 |
巨木、ここはロケ地MAPが無いと探すのは困難です(笑) |
行った順番はバラバラですが、ロケ地としてまとめてみました。
離島の雰囲気が十分伝わりますよねぇ~?
・日本最西端の地(西崎)
日本の中でも最西端の地!天気が良い時には海の向こうに海外(台湾)が
見える事も有るそうですが、現地の方のお話では台湾が見えると近々、
天気が荒れる前兆と言い伝えられているそうで、あまり嬉しくは無いんだとか・・
何だか北海道の人の「雪虫」の感覚に似てますよねぇ?
日本で1番西!まさに最果てへ行って来ました。 |
行けませんが1番奧に見える岩(トゥイシ)が真の最西端 |
この付近に有るものは全てが日本最西端の○○○って事になります。
それこそ、こんないたって普通の郵便局でもそこは日本最西端の郵便局!
与那国島のいたるところに牧場(?)が有り、ほぼ野生状態の
与那国馬と会う事が出来ます。大人しい性格でとても可愛らしい!
完全に放し飼い状態の与那国馬、親子(?) |
そばに近づいても逃げたり暴れたりする事も有りません~
・石垣空港
この日はこれで終了~。与那国空港へ戻り最西端の到達証明書をもらい
石垣島(石垣空港)、ホテルへと戻りました。
日本最果ての空港 |
さてさて最終日、この日は石垣島のフェリーターミナルへ行き
船で竹富島へ渡りました。
・具志堅用高像
石垣港にある元WBA世界ライトフライ級王者、具志堅用高さんの像
生きてるうちに銅像が立つなんて、まさに島の英雄扱いですよねぇ
沢山の観光客の方が順番に並び、同じポーズで写真撮影してました。
・竹富観光センター(水牛車)
水牛の引く、水牛車に乗って竹富島をくるりと観光。
この水牛君、MAX3トンもの重さを引くパワーが有るんだとか・・
しかもめちゃくちゃ賢くて後ろに引く牛車の内輪差も考えて街中を
すいすいと進んで行きます。
担当してくれた水牛君、牛車の中から・・ |
とっても可愛いお顔です。 |
南国の木々や、これぞ沖縄!な建築、屋根の上にシーサーetc
まさにイメージする理想の沖縄な世界の島。それが竹富島です。
南国の雰囲気がとても素敵です。 |
まさに南国の世界観 |
屋根の上にはシーサーがいて、必ず同じ方角を向いているそうで、
島の人は屋根の上のシーサーを観れば、島での方角がわかるそうです。
北海道から沖縄離島へ!
返信削除何というフットワークの軽さ!
すごいなー!と同時にパワフルですね。お若い証拠ですね。
素敵💓私なんて沖縄行った事ないんですよ。夫や両親、義理の両親皆行っているのに。なぜか私だけチャンス逃してます。
やはり離島は良いですねー。
もうほぼ外国みたいな。
Dr.コトーはチラ見してましたがあれ、与那国なんですね。
そして何より私がこよなく愛する与那国馬🐴見れたんだあー。いいな?サクラさんは旅人ですね。
私も元気なうちに色々行きたいですが資金が😅😅😅
しかもビビがいますからね。
しかし夫と常に旅したいと話しております。離島!憧れます。
■まるこさん
削除日本の一番端へ!最?端って一般人では行けない場所が多いので、完全に最西端まで行ける与那国島はずっと憧れでした。
与那国島は、お馬さん大好きなまるこさんにはおすすめなスポットですよ~!本当に大人しい可愛いお馬さんで、まさに写真のようにすぐ近くまで行く事が出来ます。大自然の中に放牧されれるお馬さん、いつか観に行って下さい~。きっと感動する事間違い無しですっ!
そして与那国島は「Dr.コトー診療所」のロケ地がいっぱい!空港でロケ地マップもいただけるので、ドラマを観てた人にはたまりません。(そういう自分は映画版しか観て無いんですけどねぇ・・・(^^;)
離島の静かな旅、楽しんで来ました~
北海道の次は沖縄!
返信削除振り幅が広すぎるw
竹富島って星野リゾートだかの高級旅館(ホテル?)がある所だよね?
ドラマは見ていなかったので全然分からないわ~
沖縄は行ったことがないんだけど、ソーキそばとラフテーと黒糖アガラサーが食べたいw
ただ暑いのは…無理だ!w
■ぎんちゃん
削除北海道(小樽・札幌)から沖縄(与那国島)へ、ほぼ日本縦断(横断?)だねぇ(^^;。
竹富島は島の景観を守るため、建築は平屋の一階建てしか建てる事が認められていないので、ホテルも平屋の集落。ホテルというよりも別荘的なイメージ?まぁ、そんな高級ホテルは自分は泊れないけどねぇ(笑)。竹富島は水牛車に乗る目的で渡って来た~。動物車に乗るのは初の経験~。
沖縄のソーキそばや郷土料理も美味しいけど、自分は食が目的なら北海道のが好きなものが多いかも・・。
相変わらず行動的ねぇ。沖縄じゃないけど、昔、星の砂で有名な与論島に誘われたけど、船が嫌で北海道へ。でも当時は青函連絡船だったわ。お天気が良かったのかな、方々行かれて良かったね。次回は屋久島?
返信削除■マダムMさん
削除星の砂のビーチ。竹富島にも有ったようですが今回は水牛車がメインだったのでパスしました。南の島は本当に海が綺麗です。ずっと観ていられますねぇ。
屋久島は縄文杉を観に行った事は有りますよ~。行程は大変ですが、あそこは凄いパワースポットです。