でも、ふと思う。ここ数日の日中の暑さは本当に異常~
ジリジリと焼けるような日差しの中、検温する時って
少なからず体温って上昇していないんだろうか?
最近、旅行でお城へ行ったりする事が何度か有ったんだけど
真夏日の気温で、ほぼ登山のような山城へ登り、
城門から天守閣へ移動、暑い~!もう汗だく~!となってる状態って
体温はやっぱり上がってるよね?そんな時にお城の入り口で
STAFF「コロナ対策のため、検温します~」なんて言われ
検温器を当てられると、ん?今計測して大丈夫かなぁ?と、
心配になってしまうのは自分だけ?(笑)
まぁ、非接触の検温器は普通の体温計よりも若干低めに
表示されるなんて噂は聞いた事が有るけど、平熱が高めの人とかって
どうなんでしょうねぇ?
機器も最近のは表面的な温度じゃなく、しっかり深部の体温で
検温出来てるものなのかなぁ?
以前に、自動の検温器が反応し、アラーム(警告音)が
鳴ってる人を1人だけ見た事が有るけれど
その人は、ついさっきまで車でエアコン(暖房)に
ガンガンに当たってたからそれで...なんて言ってたのを記憶してる。
暖房で体温上昇が反応するなら、今の高い気温の中での
運動後はきっと...ヤバいよね?(^^;
まぁ、今回のようなお城への登頂に限らず、今後のイベントetcで
高い外気温の中、超時間並ぶ(待機する)ような状態も予想されます。
37.5℃だっけ?夏の検温、心配ですねぇ~
(とはいえ、自分は警告になった経験はまだ無いですけどねぇ)
おはようございます😃
返信削除検温ありますよねー。私なんて逆に自転車乗って汗かいているので表面温度が低いんです😓
まさかの35度とか。ありえん。
あれって役に立つんですかね?
■まるこさん
削除天守閣に入るのに検温します~!と言われると、お城の山頂まで上がって来て、体温上昇してない?と感じてしまいます。
むしろ汗をかいて、表面温度は下がってるのかなぁ?それなら問題は無いんだけどねぇ~(笑)。
役に立ってるかどうか?は疑問でも、コロナ禍のお約束だからお断りは出来ないもんねぇ~