2022年7月8日金曜日

そんな場合では無かった!

 安倍元首相のご冥福をお祈りいたします。 

 今週の火曜日の夜あたりからか?続く、体調不良・・・
先週末に関東へ旅行へ行き、お土産を社内のパートさんetcに
配布した自分は、何てタイミングの悪い~
ここで休暇~なんて事になれば、社内に良からぬ噂が
広がってしまう?と心配し、今週はシレッと業務をこなし
乗り切る事を選択。幸い自分は1人部屋、作業効率に
多少の波があろうと、その日のノルマさえ達成すれば問題は少ない。

 ついに迎えた最終日~。今日を乗り切れば次週には体調も
戻るだろう...なんて、頑張ってはいたんですが・・・
お昼前に力尽きました。(午前中..ペースを上げ過ぎたか?)
 まぁ、午前中は元気な姿も見せてるから午後休暇で早退しても
「関東で感染したんじゃない?」なんて噂はもう大丈夫だよね?
と、午後から休暇届けを出し退社。理由は「私用」(笑)。

 とにかく、自宅に帰りダウン・・・少し仮眠。
体重&体温を測定してみると、体温はやや微熱「36.8℃」
しかし!何この体重。明らかに下がってる~
 いや、普段なら体重の減少は大歓迎なんだけど
食事制限もして無ければ運動をしたわけでも無いのに
この減少は明らかにおかしい(およそマイナス1.5kg)
はい、つまりは軽度な脱水症状。熱中症予備軍?

 とりあえず、お茶をたっぷり飲み、しっかりベッドでお休み
はぁ、微熱&小さめの頭痛が取れない..(^^;
およそお仕事の終わり時間に起きてみてビックリ!
寝てる場合では無かった~!!
 えぇ?何?安倍元首相が銃撃された?しかも場所は
お隣の県では無いか~!何て恐ろしい事件。本当に日本か?
事件映像がひたすら流れるTV。
間もなく安倍首相が息を引き取られたと報道が...
安倍昭恵夫人の到着も、おそらく間に合わなかったかなぁ。

 誰かが誰かを恨む!なんて事は世の中に溢れているが
殺したくなるほどの怨みってどんなだろう?
こんな狂気じみた犯人の気持ちなんて、わかるはずも無いが
世の中にこういう事が有る以上は、対策は必要ですよねぇ
 個人的な結果論になるが、安倍元首相が演説をしてた
あの場所..あまりにも無防備過ぎませんか?と感じた。
せめて背後が駅の壁だったなら・・・
前方からの襲撃なら、まだ不審者への対処と警戒はしやすい。
 今後、こういった各党の幹部クラスの演説の際には
極端な話、命を狙われてる!前提で場所は選んだ方が良いのかも
演説者側も場所を見て「こんな場所でさせるの?」と
声を上げて良いと思う。
 せめてよく見かける選挙カーの上とかなら、
犯人も、角度的に多少は狙い辛かった気もする
こんなおぞましい事件を繰り返さないためにも
この事件を教訓として、少しでも前に進むためにも
何かしらの対策は、絶対に必要。

 とはいえピリピリした姿で、演説をする候補者の姿は
正直、国民も見たく無いよねぇ。

こんな悲しい事件が、今の日本で起きた事がショック過ぎました。

4 件のコメント:

  1. おはようございます。
    体調いかがでしょう?熱中症ですかね?病院へは行かなくて大丈夫ですか?心配です。
    安倍さんの事件衝撃的でした。
    この国でもこんな事が起こるの?って。最悪な結末に動転しました。奥様やご家族の気持ちを考えるとたまりません。
    謹んでご冥福をお祈りします。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       ご心配おかけしました~。無事に体調も回復傾向です。
      どうやら、知らず知らず脱水症状になっていたようです。
      言い変えるなら、自分の管理不足ですねぇ...。
       安倍元首相の襲撃事件、さすがに衝撃でした。
      国内であんなテロが行われるなんて...って感じです

      削除
  2. 安倍さん事件はショックでした。あの場合、安倍さんと背中合わせで警護する人がいるべきじゃなかったかしらね。背後を見張っていれば、防げたかもしれないし、命を奪われることも無かったのでは?
    コロナは喉が痛いらしいけど? お大事にね!!

    返信削除
    返信
    1. ■マダムMさん
       国内であんなテロ事件が発生するなんて、衝撃的過ぎました。ニュースで何度も放送されるあの場所、背後にも回られやすく、とても危険に感じますよねぇ~?
       実際犯人は他の場所でも計画し、他の場所では持ち物検査etcが有り諦めてるそうなので・・・やはりあの場所と状況が無防備過ぎた事は、残念ながら事実のようです。

      削除

監査終了

 毎年4月の山場、外部監査が終了しました。今年の感想として・・・ 社内に対し許せない事例が出てしまったのが一番印象的で 監査自体は例年よりも、軽く終える事が出来た気がします。  今年は外部監査機関を変更したとかで、完全に監査の手法だとか 見る場所の傾向も変わって来るだろうなぁ~な...