どちらかと言うと、もめ事になる前に耐えるタイプ。
ただ、何か今は調子がおかしい・・・
お仕事の事で、ちょっとした口論になってしまった。
もちろん自分の方が絶対に正しい!と言うつもりは無いんだけど
何て言うか、抑えきれなくなってしまってつい。
口論の詳細を書いても、伝わらないので辞めておくけど
例えて言うなら、何故自分が残ってる(残業している)のに
全体のスイッチを勝手にOFFにするの?と、そういった雰囲気のお話。
設備上、自分は勝手にそこをOFFにされるとヒドい時だと1日の
お仕事データがふっ飛ぶ時が有る。1日のお仕事が水の泡~
先に帰るなら「OFFにするのでデータ保存して下さい~」と
内線をくれたら良いでしょ?!っていうのが自分の言い分。
そっちが内線して「今日は使ってるから、まだ止めないで下さい」と
言えば良い!っていうのがお相手の言い分。
どちらも対処方としては、合ってるんだけど
1日のお仕事を台無しにされた自分のショックは大きい・・・。
それも今回が初めてのお話では無くて、ついに声を荒げてしまった。
「先に帰宅するくせに、こっちの気遣いも出来ないのか?!」と..
「アラームをセットして、OFF時間前に内線すりゃいい」とお相手
ここからはもう、記憶に無いくらいの売り言葉に買い言葉。
しかし、自分は口論は得意な方では無いので、劣勢になる。
そんな他愛もない事で!と思うだろうけど、それはお互い様っ!
はぁ・・・結局今回はこっちが折れる羽目になったものの
やっぱり何故か収まらない~!イライラが止まらない~!
いつもなら、耐えられるのに・・・っていうか耐えてきたのに
やっぱり何か調子が悪い。
「耐えるのもお仕事のうち!」と、自分の心に言い聞かせて押さえてた
ブレーキが現在、故障中・・・。原因不明・・。修理不能・・・。
愚痴日記になって、スミマセン...。
知り合いだから味方をするのではなく、先に帰る方が連絡するものではないかしら?文面からさっするに、相手の方はいつも先に帰るのでしょ?配慮が足りないと思います。
返信削除耐えるのも限界があるから、絶対に無理しないようにね。
イライラして事故を起こしたりすると危ないから、相手の名前を書いたコップとか茶碗(百均で買う!)を思い切り壁にでもぶつけて割りまくる!!ストレス発散のために、茶碗割リが出来る店だってあるらしいから、効果はあると思う🤣
■マダムMさん
削除それが・・・今回は本当に調子が悪いんです。
いつもなら何とか耐えていたはずなのに..どうも今回は1日経過した今も、怒りがふつふつと込み上げて来て収まらないのです。
そもそも更に書くなら、お相手は1F。ちょっと外を見れば駐車場に車も有るし、自分が残業してる事くらいすぐにわかるんです。
広~い大会社でも無いのに、後輩なのですから、むしろうちのお部屋に来て「お先に帰宅します~」と、挨拶に来ても良いくらいだと、自分は思うわけです。それが内線も出来ないなんて...
あぁ...もう語れば語るほど、怒りが出て潰れそうです。
お茶碗やコップを割りまくる。ですかぁ~。ストレス発散に・・なるのかなぁ・・。
おはようございます😃
返信削除マダムさんに1票。
職場の流儀は先に上がる人が後の人の事を気遣わないとダメです。
時間だから?とプツリなんて機械がする事ならわかりますが、だってまだ仕事してるんですから!
私もサクラさんと同様なタイプです。
しかしそれが飽和を超えて倒れて入院した事あります。見舞いに来た支店長は果物とベッドでもできる仕事持って来ました💢流石に私もブチ切れましたが、しかし何も言えず家族に愚痴るだけで。自分の弱さと情けなさを痛感しましたよ。
これは社内ルールを作る事が良いですね。我慢のし過ぎは毒ですから。お気をつけて。
■まるこさん
削除今回はどうも、自分の心の中というか様子がおかしいんです
時間が解決する事もなく、1日経過した今も間が空く度に
思い出してしまい、ふつふつと怒りが止まらなくなるんです~
これ以外の件も色々と思うところが有り、ついに蓄積してた
ものが、溢れてしまったようなそんな感じで収まりません
ずっと耐えてたはずなのに、制御不能になって壊れそう。
怒りを鎮めるスイッチを現在も探し中~。
自分が後輩というか新人の頃ならまだ我慢出来てたんですが
会社に20年近く尽くして来た!っていう、心の奥底のプライドが
怒りをおさめる邪魔をしてるような気もします。