地上波のドラマを観始めるのって、何年ぶりでしょう?
(もともとドラマはあまり観ない方なのです・・・)
って事で昨日からスタート、TBSドラマ「下剋上球児」を観た
1季(12週?)ずっと見続けるっていうのが、なかなかキツくて
ドラマなんて数えるほどしか観た事が無い自分が何故?
って感じなんですが、今回観てみようかなぁ?と思ったのは
・好きな俳優さんが出てる事(黒木華さん、小日向文世さん)
・ストーリーが三重県の白山高校をモデルにしてる事(舞台も三重県)
この2つが観ようと思ったきっかけとしては大きいかなぁ~
好きな役者さんが出てる!ってドラマを選ぶ上で大切ですよねぇ?
そして気になるロケ地なんですが、三重県民として
あっ、ここ◯◯だ!と思える場所やシーンはいくつか出たものの
肝心の高校だとか、家、野球グラウンドは千葉県や埼玉、茨城と
関東で撮影が行われているそうで・・・残念~
1話目を観たものの(録画)高校野球のストーリー
高校球児(若い役者さん)も沢山出演されているんですが
顔と名前が、ほぼ一致しない~ヾ(。>д<。)ノ
自分がもともとドラマをあまり観ない理由を再確認しました。
さてさて、何週目まで観続けられるか?わかりませんが
初回を観た感じでは、最近流行ってる最後にスピンオフ~!的な
映画化されるような、そんなお話では無さそうですねぇ
しっかり地上波だけで完結してくれそうな期待は有ります。
モデルが実在のお話なところは、NHKの朝ドラに近いのかなぁ?
最後というかフィナーレがもう、判明してる!だけに
その過程の演出力が試されそうな、そんなドラマですよねぇ。
私も連続ドラマは見続ける事が出来る自信がないからあまり見てない。
返信削除毎回見てる「科捜研の女」はストーリー自体は1話完結だからいいのよね。
連ドラは1話見落としたら話が分からなくなりそうで、よっぽど好きなキャストとか話じゃないと無理かなぁ~
逆に嫌いな人が出てるドラマはどんなにストーリーが良くても見ない!w
■ぎんちゃん
削除1シーズン、12話も連続で観る気力が無いんだよねぇ~。そして次週までしっかりと状況を記憶してる自信も無い(笑)。
どうせ観るなら最後までしっかり録画した上で、自分のタイミングでいっき観したい派です(^^;
今回はまさに好きな俳優さんを観たいから最初だけでも観てみようかなぁ~?って感じで観始めたものの、さて?いつまで頑張れるかなぁ?自分も嫌いな役者さんが出てたら観ない気がする~