2024年3月6日水曜日

サークル活動に応募

 今年立てたの目標の1つに
習い事やサークルに入会し達成感を得るまで成長する。
というのを掲げました。もちろん1年未満で【達成感】というのは
なかなか難しい事は理解しているので難易度は最高レベルの5。

 とはいえ、まずはやってみなきゃ始まらない!
って事で市報にて掲載されたサークルにとりあえずエントリーする事に
申し込み方法をチェックしてみると
  • 『参加申込み票』1枚に1サークル、1人記入してください。
  • 先着順に受付け、定員になり次第、受付終了です。
  • 原則、本人申込ですが、やむを得ない場合は、代理人1人につき1人分申込可能。
 との事で、えぇ~?先着順?これはとりあえず急がねば~
自分が希望のサークルは定員50名。市報に掲載されたサークルの中では
比較的定員は多い方にも見えるけど、裏を返せばそれだけいつも
人気のサークルって事だもんねぇ~いっきに定員!なんて事も有り得る。
 受付期間は今日スタート、しかし10:00~16:00
うぅ~ん、完全にお仕事タイムのため公民館までなんてとても行けない
って事で白子公民館へお電話して問い合わせてみると
担当「公民館のポストに投函しておいて下さい。」との
有難いお言葉をいただいたので、お仕事後に早速公民館へ「参加申込み票」を投函
あとは先着に入る事を願うばかり・・・
抽選ではなく先着なので、当選って言い方は違うかもしれませんが...
とりあえず、申込みが受理されますように・・(願)。
もし、エントリー完了~となれば、4月にはサークル活動スタートです!

 何のサークルかは、今のところ伏せておきます。
(結果、先着に漏れました~・・・なんて事になるかもしれないので・・・)
定期的にサークルに通って順調に進めば、ここで報告する・・・かもしれません(笑)

4 件のコメント:

  1. すごい👍
    着実に目標達成のため動いているんですね。サクラさんの行動力には頭が下がります。
    参加オッケーになりますように。
    どんなサークルか楽しみです。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       まるで?まるこさん・・・でしょうかね?(違ったらスミマセン)
      申込み表が受理されるか?わかりませんが、目標に向けてとりあえず1歩踏みだしました~。
      何をもって達成感とするか?はまだわかりませんが、いつかブログで報告出来ると良いなぁ~なんて思っています。

      削除
  2. おお?
    どんなサークルなんだろう。
    無事定員に入ってここで報告する日が来るといいな~

    返信削除
    返信
    1. ■ぎんちゃん
       市報から申込み表を提出(投函)。受理されるかはわかりませんが、今はただただ待つだけですねぇ~。
       ぎんちゃんのフルートのようにしっかりした成果(コンサート)が有るわけでは無いですが、いつか報告出来ると良いなぁ~なんて思ってる。
      落選の場合はどうしようかなぁ~?他の習い事探しかなぁ(笑)

      削除

監査終了

 毎年4月の山場、外部監査が終了しました。今年の感想として・・・ 社内に対し許せない事例が出てしまったのが一番印象的で 監査自体は例年よりも、軽く終える事が出来た気がします。  今年は外部監査機関を変更したとかで、完全に監査の手法だとか 見る場所の傾向も変わって来るだろうなぁ~な...