2024年12月18日水曜日

機種変更!

 前回の反省を活かし、重大な局面になる前にスマホの機種変更~
というのも前回は、画面にエラーメッセージ的なものが頻繁に表示され
データが崩壊し始めて、慌てて機種変更をしたんだよねぇ
 更には記憶に無いロックがかかってしまい、そこを突破出来ず
データの引継ぎも中途半端で終わってしまった悲しい記憶。
 今の機種もバッテリーが超弱くなっていて・・・そろそろヤバい?と
前回の失敗のような前兆を感じてしまったのでした。
あぁなってはもう、手遅れだからねぇ~今回は思い切って機種変。

 まぁ、2年毎の機種変更を推奨されてるのに、そこからおよそ1年が経過
来年の1月で丸っと3年~って時点で、前回の反省なんて全然活きて無い~!
と言われるとぐうの音も出ないんですけどねぇ(笑)
 機種が変われば、使用環境も使い勝手も微妙に変わる。なんて考えると
なかなか機種変更に踏み切れないで、ズルズルといってしまう自分の悪い癖。

 新しいスマホ、何にしようか?と、店頭に有る機種を見てみる。
今の機種の後継機種にするか?はたまた別のメーカーにするか?
機種を選ぶ余裕が有るだけ前回よりは進歩(^^;
最終の候補に残ったのは3つ(色違いは有ったけど・・)
  • Google 「Google Pixel」
  • SHARP 「AQUOS」
  • SONY 「Xperia」
 Googleは確かフォロワーさんが、今年機種変更したはず・・・と思い
機能や価格etcを色々とチェック。
 機能は申し分無いんだけど個人的に気になってしまったのがカメラ。
何て言うか..本体に対してカメラ部分の凸がデカい(厚い)。
もちろんカメラの性能を充実させるには、その厚みが必要なのは
理論上わかるんだけど、どうもデザイン的に好きになれず候補から落選

 さて?SHARPにするか?SONYにするか?
店員さんが言うには、機能的にはさほど大きな差は無いという・・
よしっ!と最後に決めたのは「SONY Xperia
カラーは写真で見るよりライトブルー
 使い勝手や操作方法を維持するなら、今の後継機種「SHARP AQUOS
のが良かったかもしれないけど、あまり好きじゃ無い操作も
有ったんだよねぇ~(スクショとか・・)どうせなら、気分一新!
 ってわけで、スマホの機種変更をしてきました~。
初期設定(?)的なものだけ店員さんにしていただいたので
データの引継ぎetcを自分でして、今月中に旧スマホを返却予定。

 契約の際に、追加で渡された1台のスマホ。
メーカーがXiaomi?にUQ mobileの契約が付いた機種。
これを契約する事で、¥17,000ほど契約料金etcが
かかりますが契約をする事で¥22,000の値引きが受けられるので
実質¥5,000ほど安くなると言う。
「お得ですから~」と半ば強制的に持たされたスマホ。
 10ヵ月契約をする事。自分の生活環境(自宅や会社)の中で通信
のアンテナが何本立っているか?を定期的にチェックする事
設定の変更や最終解約の手続きetcであと4回ショップに足を運ぶ事が
条件になると言う。

 本音を言うなら、店員さんがオススメするほど魅力は感じないなぁ
MAX\5,000に対して4回も予約し通う手間だとか、使いもしないスマホ
(使うと料金がアップし割引じゃ無くなる)を所持しておく事を
天秤にかけて考えると、むしろ微妙ではある。
「割引なんて要らないから4回も来ません!」って手も・・なくはない

 本家のauに対してのUQ mobileの通信も遜色ないでしょ?
というのをお試しして欲しい、あわよくばそっちに切り替え?なんて
狙いはわかるんだけどねぇ~
 4回のショップ行きは何かのついでを狙うとして..
10か月経てば用済みとなるスマホ所持、仕方ない・・・耐えるかぁ~

8 件のコメント:

  1. 機種変お疲れ様でした!
    あれは案外労力かかりますよねー
    私など面倒なのでそっと使ってます。しかしスマホ恐ろしく高いですよね。私はiPhoneしか使った事ないので続けてますが、壊れたら大変!と祈る気持ちです。
    ワイモバイルを使ってますから60歳を超えたら誰と何時間おしゃべりしても無料!これはついつい友人と長話に便利です。
    とりあえず不都合はない気します。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       前回の失敗が有るからねぇ、今回は思い切って機種変更しました。ショップは相変わらずの混み具合でしたが、何とか無事に機種変更は完了~あとは今月中にゆっくり、データの移し替え..ただ、ここにも前回の失敗が有るのであまり後回しにせず、早めにするつもりです。
       通話無料プラン、良いですねぇ~ついつい長電話したくなりますね。自分はあまり電話でお話する相手はいませんけどねぇ(笑)。

      削除
  2. へ~スマホをもう1台契約して割引になるなんて、不思議なサービスだねぇ。
    モニターやる代わりにお安くしますよ、みたいな感じなのかね~
    まぁ確かに携帯会社はそういった契約でインセンティブを貰ったりするから必死になるのも分からないではないけど…

    で、結局AQUOSはやめたのねー
    私もだけど、旧AQUOSの人はもれなく違う機種になってるの笑うw
    AQUOS不人気だわねー💦

    返信削除
    返信
    1. ■ぎんちゃん
       最低10ヵ月契約する事。4回決められた月にショップに設定や解約etcで足を運ぶ事。受診状況を定期的に確認する事。っていう条件がそこそこ面倒なんだけどねぇ。
       4回の予約&来店が超スムーズにいけば、お得感は有る・・・かも。でも携帯ショップっていつも混雑なイメージじゃない?そこに何時間も取られると微妙だよねぇ。
       AQUOSはねぇ..候補には有ったんだけど辞めた~。あまり使い勝手というか操作性も良く無かったし、どうせ機種変するなら気分も変えよう!って事でXperiaを選択。
       ぎんちゃんが機種変したGooglepixel(?)は..カメラ部分の厚み(凸)が個人的にネックになってしまった~。いっそ多少全体が厚くなってもカメラの厚みで揃えてくれれば良かったんだけどねぇ(笑)

      削除
    2. 私のスマホはカメラ部分フラットだけどねぇ?
      Pixelの中でも安いやつだからかな?
      (8aってやつ)

      削除
    3. ■ぎんちゃん
       Google pixelの8a、ググってみたら、おぉ~!確かにほぼフラット!しかも自分の好きなグリーン系(Aloe)の本体も有る!
       これがショップに有れば、候補に入ったのになぁ・・・(今となっちゃ遅いけど)とにかく有ったタイプは何でここまで?ってほど、カメラ部分の凸がヒドかったんだよ~(笑)。
       今CMでよく流れてるやつも、カメラの凸がめちゃくちゃ気になる(^^;

      削除
    4. ああ、最新のPixelの画像をググってようやく言ってる意味が分かったよ!!
      レンズそのものが凸になってるんじゃなくて、レンズを保護する板(?)の厚みが厚すぎるって事だね!
      うん、確かに厚いね!www
      ちなみに私のスマホもスマホ自体の厚みに対してレンズの保護部分が若干厚みがあるけど、スマホカバーにセットしたら逆に凹になるから全然気にならないわ。
      Pixel9とか9Proのカバーがどんな感じか分からないけど、レンズの厚みに合わせるなら確かにゴツくはなりそうだよね。

      削除
    5.  ねぇ?さすがに厚過ぎない?って思って、自分の候補からGoogle pixelは外れた(笑)
       どこのメーカーもある程度カメラの凸は有って、専用のカバーをはめれば気にはならなくなるのかもしれないけど、カバー前提で選ぶ気にはなれなかった~

      削除

F1日本GP中の自分

 この土日、完全に体調不良でグッタリしてしまいました。 熱は無いんですが、胃腸の調子が激しく具合が悪かった。症状は お腹は空いてるはずなのに、全然食べられない 吐き気がする。何なら時々吐く 胃の中が腐ってる?ような臭いのげっぷが何度も出る 胃腸のあたりが終始気持ちが悪い 眩暈がす...