注目ブース&戦利品の紹介はSNSの方でさんざんやったので
こっちでは、イベントの様子と感想を中心に報告~。
クリマの解説は過去に何度も書いているので割愛しますが
簡単に言うなら、全てがアーティストさん手作りなフリーマーケット
もう、何年も通い続けてる自分の大好きなイベントの1つ。
毎回2日間開催ながら、正直巡りきれないほどの出店数です。
それを見越してSNSに注目ブースをメモしてみたり、
2日目は開場前から並んだりしているのですが・・・
今回も開場(11時)の3時間前に到着した2日目~
ながら、到着してみると既に並んでいた方(お客さん)が!
1・・2・・3・・4・・すでに自分の前に7名
みなさん凄いですねぇ~
開場3時間前に並んでも8番目 |
自分は先着順~!だとか限定○品!な商品をお目当てに
2日目は早めに来るんですが、他の方って何目的なんでしょうねぇ?
「次回からクリマの出展が抽選になる。一長一短」
メリットとしては、アーティストさん側からすれば
出展エントリーを急ぐ必要が無くなるって事?今回のエントリー時には
サーバーがダウンしちゃったらしいからねぇ~
デメリットはやっぱり、抽選にもれました~(落選)が有る事ですね。
「ブースのジャンルがファッション・アクセサリーが増えた」
まぁ、出展者側の増加というか..現在の需要なんでしょうけど
何年も通ってる自分も、それは確かに感じます。
正直あまりファッションのブースには興味が薄い自分としては
もっとアートや雑貨、ライブペイントが増加して欲しいんですけどねぇ
ライブペイントのブースは極端に減ってるのを感じます。
初期のクリマはステージとかも有ったんですけどねぇ~
「通路(ブース間)がとにかく狭い!」
2号館はかなり狭くて、すれ違うのも困難な場所も有りました。
↑の写真では感じ無いほど広いですが、これはある意味
メインストリート。ここから入った先がかなり狭くなってるのです。
自分の提案なのですが、こういう広いメインストリート以外って
一方通行とかにしちゃうとか?どうなんでしょうかねぇ~?
もしくは思いきって、もっと広い会場を利用するとか?
と、そんな意見をよく耳にしました~
特に次回から出展者の抽選をしますよ~!って言うのは
アーティストさんにとっては、ちょっとした衝撃だったようです。
今回のライブペイント、お赤飯さん |
もわまかしょっぷさんのライブペイント |
ライブペイントのもわまかしょっぷさんは、生まれつきの難聴の
アーティストさんなのですが、手話で少しお話する事が出来ました~!
お話というか、もわまかしょっぷさんが自分の練習中の手話を
一生懸命、読み取ってくれてた感じかもしれませんけどねぇ(^^;
とにかく手話でコミュニケーション出来てとても嬉しかった~!
手話サークルに通ってる甲斐が・・・有ったかなぁ?(笑)
楽しみにしていたイベントに参加できて良かったですねー。
返信削除早速手話が役立つなんて習った甲斐がありましたね。
サクラさんがウキウキしている姿想像してます。
Xで戦利品拝見しました。
おおっ!大人買いですな。
良かったですね。
■まるこさん
削除もわまかしょっぷさんが、自分の未熟な手話をしっかり読み取って返してくれて、本当に嬉しかった~!今後も手話の勉強を継続する励みになりました。
年末のクリマは本来なら来年のカレンダー(壁掛け&卓上)をいくつか購入するのが本来の目的の1つなのですが、今回は自分のお気に入りに出会う事は出来ませんでした。
しかし色んな掘り出し物アイテムにも出会えて、楽しいお買い物になりました。