先日、まだエンプティランプは点いていないものの
値上げの前に満タン給油しておこうかなぁ~?なんて
いつものGSへ行ってみたら、かつて無いほど長打の列になってたから
もういいやぁ~...なんて、諦めて通り過ぎたんだよねぇ~
満タンは入らないとしても、レギュラー20リットルも入れば
20(リットル)×5円 =100円・・・それなりに大きい金額
ただ、その100円のために、20分ほど並ぶとなればどうだろう?
20分:100円 = 60分:300円
時給300円?!安過ぎる~!時給300円のお仕事って・・・
馬鹿にし過ぎで、やる気にはなれませんよねぇ?
そして、日を改めて...値上げ後の今日、GSへ行ってみれば
プリカ価格でもレギュラー160円ですって?!
あわわわ~!・・・ついに、超えてはいけない壁を突き抜けたっ!
昨日の手話サークル、例会でもちょっとお話が出たんですけどうちのように、車が無いと生活が超不便な県や市は
もうちょっと、価格も考えて欲しいなぁ・・・
電車やバス(公共の交通機関)って言ったって、駅やバス停が
都会と違って遠いんですから・・・
160円なんて安いよ…w
返信削除こっちは180円のGSがあるよ。
177円の所もあったけど。
同じ日本でこの価格差は何なのー?!
■ぎんちゃん
削除160円は自分の中でも悩む金額・・・自分の理想はせめて150円くらいであって欲しい~
まぁ、ここはうちの市内でも安い方のGSなんだけどねぇ~
180はさすがに無いし、180円なんて表示してたらスルーして別のGSを探すと思う(^^;
他県へ行くと・・・確かに高いのは感じる事も有るねぇ。そろそろ電気自動車とかも考えないといけないのかも・・
サクラさん?これ安いです!
返信削除こちらはもう🤏高いです。
アプリで安いスタンドを見比べで給油行ってますよ。
■匿名さん
削除ここは自分の知ってる範囲でも、まだ安価な方のGSなんだけど、ついにここも160円!?って感じです。
生活に車は必須なだけに、この値上げは超痛手!とはいえガソリンって給油しないわけにはいかないですもんねぇ~。
値上げに黙って従うしか無い(^^;