2025年3月6日木曜日

鉄道ファンのお話

 手話サークルとちの実、Tグループへ行って来ました。
今日はろう者のゲスト(Yさん)を招いて、読み取りの練習。
いつもながらTグループは全体的にサークル員さんのレベルも高く
こういうちょっとレベルが高めの企画が多い気がしますねぇ~

 テーマは「私の趣味」って事でしたが
自分はあまり、っていうか殆ど読み取る事は出来ませんでした~
読み取りはやっぱり、まだまだ難しいねぇ(^^;
 でも、初期の頃に比べればかなりマシになったのかなぁ?
何とな~くだけど「乗り鉄」のお話をしてるのはわかりました
○○発××行の列車に乗ったとか、??月~ラッピング列車が出るだとか
そういうお話だったようです(詳細は不明)
 まぁ、ところどころ出る指文字だとかホワイトボードに
貼ってくれてたお写真で、何となく雰囲気だけはわかりました。


 JRのコンテナ型のお弁当箱を凄く嬉しそうに見せてくれるYさん
よほど鉄道が大好きのようでした。
 っていうか、うちの地域のろう者の方ってどうも鉄道ファンが
多い気がしますねぇ~。以前のゲストの方も鉄道のお話をしていました。

 その後は3グループに分かれ交流会。テーマは旅行。
旅行に行く時には、何にお金をかけますか?ってお話で
少し盛り上がりました~。
お金をかけるところは移動(旅費)?お食事?お宿(宿泊)?
自分はきっと、お土産かなぁ~?自分のも含めお土産選びは楽しい!
 むしろ宿泊にはあまりお金はかけない派。
だって宿泊なんて、殆ど寝てて夢の中ですから(笑)

 船で名古屋から北海道へ行った~!なんてお話も出て驚き!
大型の船に揺られ1日半以上の長い船旅。船内で2泊?!
いやぁ~・・言葉にならないくらい凄いスケールですね(^^;
そんなに時間をかけて北海道へ行くとか、自分のプランでは
とてもあり得ません~

2 件のコメント:

  1. 楽しいお話でしたね!
    今密かにフェリーを使った旅が流行っているみたいですよ。
    時間に余裕があれば絶対お得ですもんね。我が家も今度挑戦してみようかって話してるところです。
    北海道でしたら、こちらからだと大洗から苫小牧。新潟から小樽。
    この路線になると思うんですけど、冬の日本海は荒れそうなので、大洗から苫小牧が有力かと思われます。フェリー自体も今ものすごく豪華になってますから。
    そんなYouTubeをちょいちょい見てます。船というより動くホテルですよね。

    返信削除
    返信
    1. ★まるこさん
       フェリー泊での旅、凄く豪華なイメージが有りますよねぇ?
      「船というより動くホテル」!そう、まさにそんな感じです~とってもわかりやすい表現ですねぇ(*^▽^*)
       ステージが有ったり、映画館が有ったりと、今のフェリー凄いらしいですが...やっぱりどうしても、問題になるのは揺れだと利用したろう者の方も言ってました(笑)
       大洗から北海道、まるこさんの旅レポとか読んでみたいです。

      削除

健康診断の採血にて

 社内の健康診断。自分はこの社内の健康診断とそのおよそ半年後に 人間ドックを受診し、年2回(+献血の血液検査)で日々の健康の チェックを行うようにしています。 受診シートに記入して提出  まぁ、項目はいつもと一緒なんですが 心電図・腹囲・視力&聴力・検尿&検便・血圧・採血(血液検...