ヨーグルト、あとお菓子を選んでレジへ...
ポイントカードを出して、お会計。
最近はキャッシュレスにも慣れて来たのでスマホで支払い
店員「1,906円になります。」
サクラ「????(電子マネー)で・・」
と、スマホをいつものように読み取りリーダーにかざすと
ブブーッ!っとあまり聞き慣れない音が!
ん?チャージ不足?いやいや..自動チャージで設定してるし
入って無いわけが無い。
使用してからチャージまでは、多少のタイムラグが有るようで
連続で使用したりなんかすると、たまにチャージされてません。
なんて事は有るけど、今日は初のお買い物だしそんなはずは無い。
とりあえず、サイトにアクセスして確認してみてもチャージはされてた。
サクラ「スミマセン。もう一度・・・お願いします。」
店員「はい」
と、再びスマホを恐る恐る読み取りのリーダーへ・・・
ブブーッ!と、再び、リーダーの方も受け付けませんっ!と
言ってるかのように赤く点滅。∑( ̄□ ̄!!
薬局のレジは数が少ない、そうこうしてるうちに自分の後方に
すでに2人、お客さんが並び始めた。
理由不明だけど、こんな焦る状況で3回目にチャレンジする勇気は
自分には無い・・・仕方ないなぁ・・・
サクラ「現金でお願いします。」
と現金でお支払い、野口さんと北里さんがお財布から去ってゆきました。
おかしいなぁ~?とは思いつつ、このまま電子マネーが
使えないのはちょっと不便!と思って更に帰宅ルートに有るコンビニへ
もしかしたら、こっちの問題じゃ無いかもしれないもんね。
恐る恐るながら、確認してみる価値は有る?
おにぎりを1つを選びレジへ・・・
店員「168円になります。」
電子マネーを選び、支払いの画面へスマホをかざしてみると
支払い完了~!無事にお支払いが出来ました。
やはりこちらのスマホや設定の問題では無かったかぁ~
~~ここからは勝手な予想~~
最初の薬局にて、自分が支払い方法を店員さんに告げた時
電子マネー「Edy(エディー)で」という言葉を店員さん
聞き間違えたんじゃないだろうか?
時々経験が有るのが「支払いEdy(エディー)で」と言うと
店員さん「iD(アイディー)ですか?」というパターン
うん、確かに紛らわしくは有る。
近年、キャッシュレスの支払いの方法が増えすぎて
「??ペイ」的な言葉も似たような名前が多いよねぇ~?
支払いの種類が増えて、店員さんも混乱しそう。
とはいえ電子マネーを使用出来る自動販売機を見かけた時、
あえて電子マネーの種類を選ばずにスマホをかざしてみても、
種類がある中で、きっちり自分のスマホに入ってる電子マネー「Edy」を
受信側で自動認識してくれるんですよねぇ~(知ってますか?)
キャッシュレス対応自動販売機 |
自動販売機が賢いからなのか?何か特別な設定が有るのか?
レジの電子マネー受信も、そうはならないものなんですかね?
サクラさんの予測当たり🎯な気がします。聞き間違いか店員さんの操作ミスでは?
返信削除しかし今は支払い法が多岐にわたってますから店員さんも大変ですよねー。
★サクラ
削除とりあえず、電子マネーの不具合とかじゃなくてホッとしていますが、最近の支払い方法の増加は店員さんが大変そうですよねぇ~?
お客側としても、この支払方法は使えるかなぁ?なんて、レジ前で確認するのが定番になってます。
せめて似た名前の支払い方法が無ければ、こんな間違いも無いんでしょうけどねぇ~