熱は無いんですが、胃腸の調子が激しく具合が悪かった。症状は
- お腹は空いてるはずなのに、全然食べられない
- 吐き気がする。何なら時々吐く
- 胃の中が腐ってる?ような臭いのげっぷが何度も出る
- 胃腸のあたりが終始気持ちが悪い
- 眩暈がする
といった感じ?
って事でこの2日、殆どをお布団の中で過ごしてしまったんですが
我が町、鈴鹿はこの3日間。F1日本GPの真っ只中!
そもそも外出なんてとても出来ない(とんでもない渋滞)のが常識なので
大した影響は無かったんですけどねぇ。
近鉄の最寄り駅(白子駅)と、鈴鹿サーキットのちょうど間あたりに
うちが有るので、窓の外はずっとタクシーやシャトルバス、観光客の方で
溢れてました。
子供の頃からいつも思うけど、駅からサーキットって坂道が多いうえに
5~6kmほど距離は有る、歩いてる人って凄いなぁ~
空はヘリが飛びまくり、街中にエンジン音が響き渡ってました。
F1日本GPが盛り上がるのは市民として嬉しいですけどねぇ~
さて、話戻って体調不良の原因って?
きっと、この3月中旬~4月上旬の嫌なお仕事の連続で
疲れ&ストレスが貯まってたんだろうなぁ~と推測
お休みに入った瞬間に気が緩み、胃腸風邪(?)にかかった感じ
とはいえまだ、嫌~なお仕事は前半が終わっただけ
後半(明日~)には最大の山場の外部監査も残ってるんですよねぇ
とりあえず、このお休み中に何とか体調も少し戻したので
またお仕事の緊張感を取り戻せば、出勤は出来るでしょうが
もう、本っっっっ当に嫌!嫌!嫌!
それが終わった頃には、またグッタリしそうな予感です。
あらあら大変!
返信削除どうしたんでしょうね?
胃腸ってストレスに弱いですから、そのせいもあるかもしれないですね。それに、この寒暖差。
体調管理が難しいところです。
消化の良いもの食べるなりして、ゆっくり休むのが良いかと思いますが、改善されない場合はぜひお医者さんに行ってくださいね。
くれぐれもお大事に!
★まるこさん
削除週明け、お仕事開始の緊張感で何とか回復しました。
3月~4月は自分にとっても苦手で辛い仕事の連続なので
ストレスはかなり貯まってると思います。
F1日本GPの渋滞で結局外には出れなかったでしょうけど
寝込んでしまった週末はひさびさな気がします。
症状を読む限り、一回受診した方がいいかもねぇ。大病じゃなさそうだから、緩い漢方辺りが処方されるのでは?
返信削除★マダムMさん
削除お仕事の緊張感で、何とか回復はしました。
F1日本GPの渋滞&混雑で外出は無理だったでしょうけど
ず~っと家にいる週末はひさびさでした。