本当に時々ですがリクエストされるクラシック曲。
お昼の短い音楽リクエストタイムにクラシックのリクエストが有るのは
なかなか珍しいんじゃないかと思う。
自分の勝手なイメージだけど、クラシックって1曲が長めだから
リクエストをしても、リスナーさんが満足するパートや演奏部分まで
流してもらえないんじゃないかなぁ?と思うんだよねぇ~
そして、ひさびさですが今日もクラシックのリクエストに遭遇
パーソナリティー「リスナーさんのリクエスト曲~♪ドヴォルザークで新世界」
と紹介され、流れて来た曲...
ジャーージャン・ジャーージャン・ジャーージャン・ジャージャッジャージャッ
(↑どんどん速くなる感じ、表現無理だなぁ~興味有れば調べて下さい・・笑)
ん?映画のジョーズのテーマのようなスタート、ジョーズが来そう(笑)
何となく似てる気がしたけど、しばらく聴くと全くの別物。
別物~・・なんだけど、この曲はこの曲でどこか聴いた事有る~!って感じ
何処で何で聴いたか?まではわかんないけど、有名な曲なんでしょうねぇ。
そうかぁ、こういう始まりの曲なんだねぇ~(*^▽^*)
何となく勢いが有って、カッコイイ曲の雰囲気でした~。
ラジオながら演奏してる方達が、とてつもなく激しく動いてる様子が
目に浮かぶ・・・これ演奏するの、絶対大変だよ・・・うん。
でも、ちょっと自分の好みでは無いかなぁ?って感じでした。
(クラシックなら自分の好みはもっと穏やか~な曲)
そしてラジオのリクエスト曲の時間はやっぱり短い。
リスナーさんがどのあたりまで聴きたかったのか?はわからないけど
案の定2分ちょいでフェードアウト(^^;
クラシックとして満足出来たんでしょうかねぇ?
ドヴォルザークの「新世界」第4楽章だね。
返信削除「新世界」はクラシックファンの中ではどの楽章も有名だと思うけど、中でもこの第4楽章はクラシックファンじゃなくても一度は耳にしたことがあるような超有名な曲だと思う。
で、出オチって言ったらアレだけど、冒頭部分が一番有名だからラジオでかかったのが冒頭っていうのは正しいw
(多分、曲の後半を聴いてもピンとこないと思うw)
ちなみに今、うちのバンドでは第2楽章を練習してるよ。
第2楽章は「家路」って言うんだけど、メインテーマは多分サクラさんも知ってると思うな~
夕方になると町内放送とかでこのメロディーが流れる所もあるんじゃないかな。
「家路 イングリッシュホルン」で検索したら、そのメロディーだけ聴けるよ~
★ぎんちゃん
削除さすがぎんちゃん、しっかりこれでわかってくれるとは・・・って感じ(笑)。ラジオで聴いてたら「え?まさかジョーズ?!」って思ったくらい冒頭が凄く印象的だった~。
そして今練習中?の「家路」を聴いてみたら、ん?これって「遠き山に 日は落ちて 星は空を~♪」っていう、あれだよねぇ?!って感じ。あれはクラシックに歌詞を乗せた曲だったんだねぇ?!驚き~!Σ( ̄□ ̄!!
日本語の歌詞だから、てっきり普通に邦楽かと思ってた!
っていうか、ドゴルザークさん凄いっ!!
「新世界」と「家路」の2曲、同じ人が作曲したとは思えないほど全くジャンルが違う~!
ド「ゴ」ルザークじゃなくてド「ヴォ」ルザークだよー!
削除そそ、家路は「遠き山に日は落ちて」だよ。
削除って書いた方が分かりやすかったかなw
ちなみに日本の曲だと思ってたのに実は原曲が外国の曲だったシリーズ(?)の最たるものは「蛍の光」でしょう!
原曲はスコットランド民謡(Old Scottish Melody)だからねぇw
★ぎんちゃん
削除「遠き山に日は落ちて」日本語の歌詞が有名過ぎて、まさか洋楽?しかもクラシックだとは全然知らなかった~。
この曲を聴いても殆どの人が「遠き山に日は落ちて」って答えるんじゃないかなぁ?「家路」と回答出来る人は少ないと思う(^^;
「蛍の光」もそうなのかぁ~...ちょっとそういう雰囲気の曲ばかりなのが気になる(笑)
まぁ、あまり早いテンポの曲だと日本語の歌詞なんて、上手くのせられないんだろうけどねぇ。
1つ前のコメント読んでくれてるよね?
返信削除作曲者名、ドヴォルザークが正しいので、本文を訂正した方がいいと思うんだけど…
そして私は「家路」は子供の頃にレコードでオケの演奏を聴いてたので、クラシックの認識しかなかった。
歌詞があるのは今回「夕方に流れる曲」を確認しようとググって初めて知ったのよ。
なんであの曲が流れるのかなーって思ってたけど、日本語の歌になってるなら当然かーと納得!
★ぎんちゃん
削除確認した~!ド「ゴ」ルではなくド「ヴォ」ルが正式なんだねぇ~?!って事で本文も訂正。
ちなみに言うと、ラジオで聴いた感じではタイトル「新世界」ではなく「新世界より」と思ってた自分(笑)。クラシックって難しいなぁ~
家路もそうだけど、新世界も凄く良い曲なのはわかるなぁ~
家路を今、練習してるって事は次回のぎんちゃんのリサイタルでは、「家路」が発表されるって事なんだろうか?凄い曲を練習してるね?
何度もごめん💦
削除「新世界より」が正しいよ!w
面倒だから「新世界」って省略してた😅
あと、リサイタルじゃなくてコンサートね!
リサイタルは主に発表者が1人の時に使われる言葉だから。
(バイオリンのソロとか、ピアノの演奏会とかね)
楽団のように人数が多い団体の発表ではコンサートと言うのが一般的よ。
「家路」は現段階では定演の候補曲って感じかなー
まぁほぼほぼやると思うけど😅
★ぎんちゃん
削除タイトルは正確には「新世界より」なのかぁ・・ラジオではそう聞こえてはいたんだけど、タイトル的に「???より」っておかしいよなぁ?聞き間違い?って思ってた~(笑)。
かなり有名な曲では有るとは思うんだけど、自分はそういうレベル(^^;
候補の「家路」頑張って~!お客さんも「ん?遠き山に日は落ちて?」な人も少なくなさそうだけどね。クラシック好きさんも多いだろうからそんな事も無いのかな?