アーティストさんの手作りが集うフリーマーケットイベントなのですが
まぁ、戦利品的なところはSNSの方で公開したので
↑このブログでリンク機能、初めてお試ししてみました。
そちらへお任せするとして、こちらのブログではそれ以外
(会場の雰囲気だとか、販売ブースでは無いものetc)をご紹介~
時間不足で、なかなか回りきれないイベントの自分なりの
効率化として・・・
まずは、HPの出展者が公開された時点で、一通りチェックします
それでも、1,748件も有りますからねぇ~見るだけでかなりかかります。
この時点では、完全に興味の無さそうなものはスルーです。
会場図をプリントアウトして、確実に見たいブースを記入します。
(個人的に行きたいランキングを付けて、何種類かで色分けチェック)
さて、イベント当日ですが初日は基本、フリマなのに何も買わず
チェックブースを中心に、巡れるだけ巡りアーティストさんにご挨拶~。
一泊で来てる事が多いので、初日から購入品(荷物)を増やすと大変。
まぁ、初日しか出展されて無いブースや、購入しても
あまりかさばらないものだけは、購入する事も有りますが・・・
そして、さりげなく限定品や完売しそうなブースを会場図に追記
1日目の宿泊先にて、完売しそうな商品を効率良く回れるよう
ルートをシミュレーション~!
2日目はそれこそ会場前から来れるので、早めに完売しちゃう
ブースでも購入出来る確率が少しだけ高いのです(笑)
2日目会場3時間前に到着しましたが、すでに数名のお客さま
うぅ~ん、やっぱりクリマの人気、恐るべしって感じです。
会場1時間前になると、先に入れる出展者様がどしどしと
入場していくのを横目に待機。
その頃には凄い待ち人数なのですが、そこでスタッフの方が
「スミマセン~もう1歩づつ、前へ詰めてお並び下さい~!」と..
うぅ~ん、正直、早めに来る人って、並ぶ覚悟はある程度してると
思うんだよねぇ~。
中に入りたい人もいるだろうけど、それこそ列をしっかりと
管理すればエントランスは広いので、そこそこ入りきれるとも思う。
ソーシャルディスタンス的に、これ以上は詰めたく無いなぁ~
と昨年同様に思ってしまった自分でした(^^;
待ち時間3時間ほどの 列に並んでる時にランチョンマット
良ければ使いますか~?と、貸してくれたお姉さんありがとうございます。
おかげで楽に座って待つ事が出来ました。
ではでは、今回のクリマの内容というか雰囲気を公開~
ここがまさに、毎回完売の有る人気ブースminimumsさんです!
2日目の開始すぐに行ったのですが、目的商品はラスト1でした。
危なかった~!過去にあの子企画というブースが自分の
お気に入りブースだったのですが学生の卒業で解散。そのブースの
アドバイザーをされてたアーティストさんのブースです。
毎回ながら、心を鷲掴みにする可愛い雑貨を販売されています
minimums(お友達blogとしてリンクしてます→) |
そして、クリエーターズマーケットと言えばライブペイントが見所!
こちらは、初のライブペイントだったというもわまかしょっぷさん
個性と可愛さが有る、何とも言えない素敵なアートですよねぇ~
アーティストのもわまかろんさんは、生まれつきの難聴だそうで
筆談や手話をして交流をされてました。手話って良いなぁ~・・・
もわまかしょっぷ |
こちらは販売ではなく、展示だけをされてたQP_kigurumiさん
誰もが知るQPのコスチュームを作成して着せ替え~
ご当地QPを見てるような、そんな感覚で展示を楽しむ事が出来ました。
出展にお金かかってるはずなのに、販売は無いっていうのは凄いですねぇ
儲けを気にしていないというか、何か素敵です。
QP_kigurumi |
百人一首の歌を、並べ替える文字遊び。「もじざいる」さん
ひさかたの ひかりのどけき 春の日に しづ心なく 花のちるらむ
を、サラリと並び変え取り出された言葉は「のどかな春」
これ、すでに百人一首は百首、全て完成しているそうです。
自分の好きな歌も、どのようになるのか?見せていただきました。
個展も予定しているそうなので、見に行こうかなぁ~なんて思います。
きっと初めて見る文字遊び「もじざいる」 |
1日3回(12時、14時、16時)書道パフォーマンスを披露されていました。
書道家RIHOさん!2公演ほど生で見せていただきましたが・・・
いやぁ、とにかく迫力というか、カッコイイ!
書道家RIHO |
さてさて、いかがでしょう?クリエーターズマーケットの雰囲気
少しは伝わったでしょうか?
自分はもう、完全に依存症になっている事が判明しました(笑)。
おはようございます😃
返信削除サクラさんがワクワクする意味が写真を通して伝わって来ます。
めちゃくちゃ大きなイベントなんですね!大盛況ですね。
お好きな方には堪らないでしょう。楽しめて良かったですね!戦利品は拝見しました。どれもこれも可愛い💕です。
■まるこさん
削除完全にフリマ(特にクリマ)依存症になってる自分です(笑)
イベントは自分が行き始めた頃は、しっかり沢山のブースを
観れる範囲だったんですが、年々規模が拡大し今ではこんな感じです。
楽しいのは間違い無いのですが、完全に辞め時期を見失ってます(笑)。
関東のフリマイベントも、一度行ってみたいんですけどねぇ~
2日とも参戦とはさすが。
返信削除ここまで大きいハンドメイドイベントは行ったことないわー
確かに事前チェックは欠かせないね。
しかし、色んな作品・発想があるものだな~って感心してしまうね。
■ぎんちゃん
削除そもそもは1日で十分なイベントだったはずなんだけど、いつの間にか2日でも足りない規模になってた感じかなぁ~
北海道でも「サッポロ モノ ヴィレッジ」っていう大きめ(?)イベントが有ると、いろんなアーティストさんから耳にして、行きたくなっています(笑)。
色んなアイデアを観てるだけで、超楽しいんです~。完全に依存症だよね?・・・うん(爆)