まぁ、逃げるったって元から決まってた宿泊がたまたま
台風の接近とかぶっただけなんだけどねぇ~(笑)
でも、まぁ雨にはなりませんでした。(こういう運は有るみたいです)
いつもながら、長めになりそうな予感なのでお写真だけでも
サクッとお楽しみ下さい~。
9月17日(土)
【恐竜】
福井県と言えば・・・何のイメージでしょう?
東尋坊?自殺の名所、刑事ドラマのラストシーンの崖?いえいえ・・
永平寺?曹洞宗の大本山、あまり詳しくなくてスミマセンが、いえいえ・・
眼鏡フレーム?鯖江市は眼鏡のフレーム生産日本一ですが、いえいえ・・
福井県と言えば恐竜です!もう街中を移動していれば
それはそれはいたるところに恐竜がいっぱいです!
![]() |
道の駅恐竜渓谷かつやまの恐竜すべり台 |
JR勝山駅前フクイサウルス!まさに福井の恐竜です。 |
そんな中でも、とっておきをご紹介しましょう!!
その名もホワイトザウルス!この巨体!お写真で伝わりますか?
まぁ、色は無いのでリアルさは無いですが、この迫力!凄いです!
ホワイトザウルスを観に、是非福井県へ! |
(実はさすがにバランスが悪く、一度崩壊したそうですが望まれて復帰)
生で観ると、更に凄い迫力なのです。恐竜に羽毛?何それ?・・(笑)
【丸岡城】
丸岡城は実は過去に、何度かマラソンで来ているんですが
天守閣をしっかり観るのは今回が初めてでした。
(マラソンでヘトヘトな状態で、天守閣には上れません・・・笑)
現存12天守のうちの1ヵ所!さすがは現存天守はパワーが凄い!
石瓦の屋根が観れるのは日本でここだけです!
屋根が完全な石瓦だなんて、イメージすると凄い重量ですよねぇ?
見るからに石!な瓦、わかりますか? |
9月18日(日)
【金沢城】
加賀百万石!と言われる金沢、そのランドマークなお城です。
金沢城、五十間長屋。凄い距離です。 |
何か感じませんかぁ?その答えは・・
左右の石垣・・あれれ? |
こういうのは日本のお城の中でも、かなり珍しい作りだそうです
この他にも、石に何やら記号が彫られていたり・・またこれとは
違う積み方が有ったりと、まさに石垣が見所!
【あいろん侍】
再び福井に戻り、敦賀駅前の商店街にてお昼ご飯~あいろん侍さんで
北陸の海鮮丼をいただきました。海鮮丼はもちろん小鉢のがんも
お新香、アラ汁も最高に美味しかったです!ごちそうさまでした。
海鮮丼というかこれ、もはや海鮮丼定食じゃない?(笑) |
【敦賀シンボルロード】
敦賀駅から気比神宮までのコースには、何と松本零士先生の
「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」のブロンズ像がズラリと
並んでいます!これ、世代の人にはたまらないんじゃないでしょうか?
鳥取県の「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげるロードは有名ですが
それの松本零士先生バージョン!って感じです。お写真はほんの一部
是非、ファンの人の聖地ですねぇ...
さてさて、いかがでしょうか?最後のシンボルロードに関しては
正直、自分があまり詳しく無いので、説明をはぶきました・・・スミマセン。
凄く有名なシーンばかりらしいので、大好きな方は楽しんで下さい~。
そんな北陸レポを、お写真多め(?)でやってみました。
おはようございます😃
返信削除北陸の旅でしたか❣️
台風と被らないで良かったですねー。めちゃくちゃ奇遇ですが、来月我が家も福井石川へ行きます。
サクラさんの後ろを追いかけているみたいですね。笑
■まるこさん
削除無事に台風から逃げるように、福井&金沢の旅になりました。
来月はまるこさんも福井&石川ですかぁ~。奇遇ですねぇ。
メインはやっぱり、甥っ子さんの関係でしょうか?
北陸の旅、何処へ行かれるか?わかりませんが楽しんで来て下さい~
福井県!
返信削除恐竜好きとしては一度は行きたい県だわ~~~
博物館もあるんだよね、確か。
肉食恐竜に産もうは要らない!!羽毛は鳥類だけでいい!!
よね~~~~
■ぎんちゃん
削除まさに福井県は恐竜の街!アップしたお写真以外にも街中のいたるところに恐竜がいるよ~。看板もオブジェも恐竜だらけ~!道の駅なんかでは動く恐竜も観れちゃう~
博物館はもちろん、恐竜関連施設もいっぱい有るし、恐竜好きにはたまらない観光スポットだと思う。是非福井県へGO!
「産もう(×)→羽毛(○)?」福井の恐竜で羽毛バージョンは観た事無いけど、観たらひいちゃうなぁ~。羽毛が有ったと認定されても作る必要無い!(笑)。