2023年3月22日水曜日

優勝!

 WBC優勝!侍ジャパンおめでとうございます~! 

 もう日本中が大興奮だったんじゃないでしょうかねぇ。
決勝はお仕事中で、リアルタイムでは観戦出来ませんでしたが
帰宅してからゆっくりと追っかけ再生して観戦~。

 昨日の準決勝と同じく、再放送もしてるだろうなぁ~っていう
予想は有ったんだけど、どうせならノーカットで!
リアルな間で観たかったからねぇ~。

 欲を言えば帰宅まで、一切情報を入れずに何も知らないまま
観たかったんだけど、さすがにそれは無理~。
だって、優勝決まった瞬間、スマホとか鳴り始めるし
お隣の課だってザワザワし始めてるもんね(笑)。

 それでも大興奮の良い試合内容でしたね。さすがは
準決勝(メキシコ)決勝(アメリカ)はピリピリとした
緊迫感に包まれていました。一筋縄ではいかない~

準決勝の最終打者は、最年少三冠王の村上選手
決勝の最終打者は、トラウト選手(大谷選手のチームメイト)
こんな事って有る?っていう、凄い奇跡ですよね。

 さてさて、色々と意見は有るんでしょうが・・・これだけは
言わずに終われません。

 世界一の侍ジャパンに、唯一勝利してるのは立浪ドラゴンズ。
中日ファンとして誇らしい~(*^▽^*)
 いや、もちろんわかってますよ。大谷選手ヌートバー選手といった
海外組は出れなかったじゃん!的な?
でも、そういう「もしも~~」なお話は抜きにしましょう
それを言うなら中日も昨シーズン大活躍の岡林選手も出ていなければ
日本代表に選ばれてる、高橋宏斗投手だって出して無い~
 そもそも、ドラゴンズと戦った侍ジャパンのメンバーだって
大谷選手がいないから負けたんだよ~なんて言われたくないはず・・
 まぁ、お互いにどんな状況下であったにせよ。
ドラゴンズは侍ジャパンに勝利した!この結果だけは残りますよねぇ

 世界一のチームに勝ったという自信と実績で、今年こそ
良い結果を残して欲しいと願うドラゴンズファンでした・・・(笑)

4 件のコメント:

  1. 決勝から2日経ったけど、選手が帰国したのもあってワイドショーは未だ侍ジャパンの話題で持ちきり!
    Twitterでも話題になったけど、今回の侍ジャパンは監督、コーチ、選手に日ハム関係者が多くて、日ハムファンが喜んでいるだろう、なんて言われてるね。
    そりゃあね、栗山監督は長い事日ハムの監督だったし、ダルビッシュも大谷くんも日ハムが育てた選手なんだぜぇ…ってドヤ顔になるわw
    まぁでも現役で日ハムなのは伊藤大海投手くらい??
    近藤健介は移籍しちゃったし…
    WBCのお陰で日本の野球も盛り上がりそうね。

    返信削除
    返信
    1. ■ぎんちゃん
       ダルビッシュ投手や大会MVPの大谷選手は日本ハムが育てた選手だもんねぇ~。そして栗山監督も日本ハムの監督!そう思うと確かに凄い~!大谷選手なんてWBCで見事に二刀流を見せ、大活躍だったもんねぇ~
       コーチ陣は・・・ゴメンなさい知識不足~。コーチも日本ハム関係者が多かったのかぁ~。この勢いのままに今期は、日本ハムがペナントレースも頑張ってくれると良いねぇ~。
       うち(ドラゴンズファン)はうちで、侍ジャパンに勝った経験を見せて欲しい!せめてそろそろAクラスへ(笑)

      削除
  2. おはようございます😃
    連日の報道をウキウキ見てます!素晴らしいですよねー。最近で一番感動しました。栗山監督は勇退的なニュース出てますが。どうなんでしょうね?
    しかし漫画よりドラマチックでしたね。
    ありがとう😊

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       凄く大盛り上がりなWBC。まさに最強の日本復活でしたね。
      栗山監督の采配も素晴らしかった~!
      準決勝&決勝の2試合は、何度見ても感動&大興奮ですっ!
      決勝はリアルタイムで観れなかったので、録画して観たけど
      これはもう永久保存になりますっ!

      削除

健康診断の採血にて

 社内の健康診断。自分はこの社内の健康診断とそのおよそ半年後に 人間ドックを受診し、年2回(+献血の血液検査)で日々の健康の チェックを行うようにしています。 受診シートに記入して提出  まぁ、項目はいつもと一緒なんですが 心電図・腹囲・視力&聴力・検尿&検便・血圧・採血(血液検...