2024年5月15日水曜日

鈴鹿シャクヤクまつり2024

 このブログでも3回目の登場~。鈴鹿シャクヤクまつりへ行って来ました。
もう、毎年行ってますね(笑)。およそ5万株のシャクヤクがまさに今満開!

 鈴鹿ICの西側。一面に広がるお花畑はまるで花の絨毯!
↓写真1のお花畑後方の防音壁がまさにもう高速道路!本当にすぐそば
写真1:八重のシャクヤクが満開
写真2:後方に見えるのは椿大神社の大鳥居
 近くの会社が有料ですが駐車場を開放してくれていて、そこから徒歩で数分
いや・・・もう1分もかからないくらい近く。季節のお花は癒されますねぇ~。
ピンク!白!これだけ満開、この周辺はお花の香りが広がっていました。
今週末(5/19)まで一般に開放しているそうなので、興味の有る方は是非~

 シャクヤクまつりなんですが、近くにはポピーの花も満開!
こちらもまた鮮やかな赤が最高に綺麗!
ポピーもまた満開!真っ赤~
 何年か前に聞いた事が有るのですが、このポピーは肥料用だそうで・・
連作を嫌うシャクヤクのためにポピーを育てて、このポピーのお花は
そのまま畑へ埋めてしまえば、翌年の肥料になるんだとか
このポピーが肥料となった土に、再びシャクヤクの種を植えて・・・と
そうしたサイクルで毎年、お花畑を管理しているんですねぇ~
こんな綺麗なお花畑を見せてくれる農家さんに感謝です!

2 件のコメント:

  1. 立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花…って言うくらいだから、シャクヤクは綺麗な花の代表格って事だね。
    白いシャクヤクが可愛いな(濃いピンクとか薄紫、紫の花は苦手なのだ…)
    しかし、こんな綺麗なポピーが肥料用だなんて…もちろん埋めるのは枯れてからだとは思うけど、鑑賞も出来て肥料にもなるなんて上手いこと考えるものだなぁ。

    返信削除
    返信
    1. ■ぎんちゃん
       芍薬畑、今年もバッチリ満開~まるでお花の絨毯。
      まぁ、満開を狙って行ってるから当然と言えば当然だけど(笑)
       芍薬まつりなんで、芍薬がメインなんだろうけど、ポピーもメチャクチャ綺麗!自分も密かに心の奥では「芍薬<ポピー」かもしれない(*^▽^*)

      削除

手話サークル、特徴的な名前

 GWのど真ん中(?)ですが 手話サークルとちの実 Tグループ へ・・ 今日はろう者の方がいつもより多く来てくださり、交流をしました。  そこで気になったお話を1つ。 大河内さん というほぼ自分と同期の子が自己紹介をした時の話。 (手話歴でほぼ同期というだけで、年齢は自分よりかな...