2024年5月12日日曜日

席の移動

 いつも行く近くの喫茶店(コメダ珈琲店)での事
 聞き耳を立てるつもりは無いんだけど、嫌でも耳に入って来る大声で
席の移動を店員さんに迫る大声客(2人様)が後ろの席に。

客A「向こうの席、空いてるよね?空いてるの見たけど・・」
店員「少々お待ち下さい~」

 と、最初は店員さんもやんわりと対応をしていたようですが
どんどんエスカレートして騒ぎ立てる大声客(A)
誰か店員さんが近くを通る度に

客A「あっち、空いてるやん!行って良いの?早くして!」
うぅ~ん、何故そこまでして席を移りたいのか?理由もわからない
自分には正直、理解すら出来ない。席にそんなに大差は無いでしょうに
(その席の何が嫌なのか?マジでわかりません。どういう状況?
2人の客に対し4人がけのテーブルなので、狭いとかでも無いはず・・)

 そんなやりとりが何回か、何人かの店員さんと有った後に
1人の店員さんがその大声客(A)を連れて、他の席へ移動して行った・・
大声を放っていたのは、おそらく50代くらいの女性(A)
そしてもう1人、後からついていったのは60代くらいの男性(B)
男性の方は杖をつき、少しおぼつかない足取りでヨロヨロと・・

 いやいや、相方の男性もそんな足なら尚更わざわざ移動なんて
したく無かったんじゃ無いだろうか?とさえ思える。
 百歩譲って希望の席が有ったとして、それならそうと
入店時に店員さん「あちらの席へどうぞ~」
案内した時点で「希望の席が有るのでそちらが空くのを待ちます~」
と申告すべきじゃないのかなぁ?
まぁ、喫茶店内で大声で騒ぎ立てる事がすでにマナー悪いですけどね
 一度は案内された席へ座っておいて、希望の席が有るから
そっちへ移動したい!だなんて...迷惑な客ですねぇ~
移動され空いた席を、次のお客様のために再び消毒・清掃する店員さん
あぁ、それが仕事とはいえお気の毒~。

2 件のコメント:

  1. いやですね!そーゆ客。
    最初から希望の席を言えば済む事でしょうに?不可解です。
    だからおばさんは〜!なんて言われちゃう。もうね、おばさん。
    自分の立ち振る舞いに責任持ちましょ。私も反面教師にします。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       結局最後まで理由はわからなかったんですが、何故そこまでして席を変わりたかったのか?希望の席が有るなら最初から言えば良いのにと思ってしまいました。
      さすがにその後に清掃する店員さんが可哀そうでした。

      削除

健康診断結果

 会社にて受診した春の健康診断の結果がやって来ました~。 とりあえず、結論から言ってしまうと いつも通りの不健康 (笑) 食生活の改善 しなさい!とか、 習慣的な運動 をしなさい!だとか まぁ、自分が運動不足なのは理解してる範囲  とはいえ、 BMI(肥満度) は何とか正常をキー...