土日は
クリエーターズマーケットvol.50(以後クリマ)へ行ってました~。
クリマって何?って思うかもしれませんが、ブログではもう
度々登場しているので割愛。
まぁ、超簡単に説明すると愛知県で年に2回(×2日)開催されている
全てが手作りのフリーマーケットです。
更に詳細が知りたい方は、過去に何度もブログで登場しているので
→のラベル「クリエーターズマーケット」へどうぞ~
さて初日、開場の2時間前にポートメッセ名古屋へ到着~
さて、列へ・・・と思ったら、すでに凄い人数!
4列×1・2・3・4・・・・18・19・・
ざっと見ただけで70番~80番って所でしょうかねぇ?
会場は2会場(2号館&3号館)で開催されているのですが
自分が並んだ3号館だけでこの列ですから、両方合わせるとおそらくは
100名以上の一般参加者が並んでたと思います。
クリマ人気を再確認しました。2時間前でこれかぁ~・・・って感じ
土日の2日間の開催とはいえ、アーティストさんの中には
土曜日のみ、日曜日のみの出展の方もある程度いらっしゃいます
初日はこの土曜日のみのアーティストさんを中心に巡るのが自分流
いつも主催者様へ思う事が1つ(お客目線の要望)
・土曜日のみ、日曜日のみのエリアを作って欲しい!
もしくは1日参加のアーティストさんをわかりやすくして欲しい!
まぁ、2日共参加する予定のお客がいっきにそこへ集中してしまう。
といったデメリットのが大きくなってしまうんで無理なんでしょうねぇ~
しかし、今回の感想として...注目ブースが少なかったのか?
常連のアーティストさんが少なかったのか?いつもよりも早く巡り終え
時間が余ってしまいました。正直、自分も高齢化してしまい
自分の興味が、出展者様の感性とズレてきたのかもしれません
こんな事は今まで無かったなぁ~
って事で、初日を終了..。この日はさほどお買い物は無し
日曜日でも購入出来そうなものは日曜日に買う。これも自分流
2日間有るので、あまり最初に衝動買いをすると荷物が増えます。
抱えて2日、歩くほどの体力は自分には有りません~
これがラス1です!なんてアイテムは購入しておきますけどねぇ
あまりの人気に、しまった!売り切れ?!初日に購入して
おくべきだった~!なんて事は、もちろん有ります。
正直、めちゃくちゃ有ります!でもその時にはアーティストさんと
次の出店予定は?他のイベントとか出てますか?通販とかは?
と、色々会話が生まれて、それもまた楽しいのです。
さて、ホテルでの宿泊を終え2日目。
昨日の反省を活かし、今日は更に早めに到着~な開場3時間前
しかし、すでに10名ほどの先着が...さすがに凄い~!
 |
3時間前ですでに13番目でした |
いやいや、先頭の方って何時に到着していたんでしょうねぇ?
よほど推しのアーティストさんがいるんでしょうか・・・
って、まぁ自分も人の事は言えない順番なんですけどね(笑)。
ここからチケットを確認し中へ、2号館と3号館に分かれ
それでも自分は3号館の9番目でした。
2号館と3号館を結ぶ通路にそれぞれ並ぶのですが、待ち時間中に
自分のお気に入りアーティストさんが何度か通りがかりに
話かけて来てくれて、とても嬉しかったです(*^▽^*)。
2日目はいよいよお買い物~事前にチェックしたブースと
前日に巡って興味の有ったブースをルートを決めて巡ります。
今回よく耳にしたのが「応募の締め切りが早かった」
ってお話。出展者様の意欲も年々増加して、出展出来ないくらいの
人気で抽選になって来ているって事ですよねぇ~
関東のデザフェスやコミケはそんなレベルらしいですが
クリマもそういうレベルになっているって事なんでしょうか?
先にも書いた通り、常連出展者様が少なかった今回は
自分にとっては、ちょっと寂しく、物足りない回になりました。
その分新しいアーティストさんとの出会いは有るのですが
ちょっと本当に、自分の感性がズレてるのを実感(まさに高齢化)
今回が50回かぁ~、辞めるには良いタイミングなのかも・・・
なんて事を常連出展者さんにお話したら
「いやいや、そんな事言いつつ絶対に次回も来るでしょ?」と
言われました・・・はい・・・おそらく図星です(^^;(笑)
まぁ...参加アーティストさん次第では有るかな?
そんな中で、今回の自分の中のMVPを紹介~
Oimo3Dさんのゆらゆら揺れるガイコツさんストラップ
 |
今回の個人的ナンバー1 |
このガイコツ、パーツが分かれていてゆらゆらと動くのですが
何か糸のようなものでつながっているわけではなく
その絶妙に分かれている空間も含めて1つのアイテムなのです。
例えるなら、つながってるチェーンのようなそういう雰囲気(伝わる?)
他の商品の中には、もっと沢山のパーツから出来ている
見事なものも有ったのですが、自分はこのゆるさに一目惚れ~!
自分が他のブースにてお喋りしている時に、まさにこの
ガイコツさんを買って来てた方がいて、衝撃を受けました~
完全にノーマークだった自分。初対面にも関わらず
「え?それメチャクチャ欲しい~!どこのブースで売ってました?」
と、地図で場所を教えていただき、購入となりました。
と、そんな感じの
クリマレポ。
(そっちのがアーティストさんも見てくれるので・・・)
最後にクリマの雰囲気写真をお届けします~。
 |
ボタンと額縁 |
自分の目的ブースの1つ。かつて自分が大好きだった
あの子企画の後継ブースとなっています。キラキラで綺麗な色んなボタンの中から
選ぶ楽しさが最高です。中にはこれもボタンなの?ってボタンまで・・・
※お写真はアーティストさんの許可を得て撮影しています
 |
クリマと言えばライブペイント、古沢涼香さん |
モノクロな世界ながら、こういうゴチャゴチャした絵、大好きです。
猫好きさんらしく、絵の中にも何匹か猫の姿が見られます。
※お写真はアーティストさんの許可を得て撮影しています