2024年1月19日金曜日

予約・・・失敗

 昨年、足の痛みを診察してもらった際に医師から
「リハビリが必要ですねぇ~、予約は最短で〇〇日になります。」
と言われ、その時にはなかなか時間が取れず、考えておきます。と
ず~っと2か月ほども放置状態だったのですが、お仕事的にも
次週ならもしかしたら、2日くらいは空きが作れるかも!と
予約の確認の電話を整形外科へしてみました。

 まぁ、第一希望は次週の月曜日(1/22)かなぁ~
でもさすがにそれは急過ぎる?、それなら第二希望は金曜日(1/26)~
と考えていたのですが、いざお電話をしてみると
サクラ「放置状態になってたリハビリの予約は可能ですか?」
受付「はい、フルネームをお願いします。」
サクラ「〇〇 〇〇です」
受付「え~っと、そちらのリハビリですと~最短は・・・」
受付「土はすでに予約いっぱいです、平日でも良かったでしょうか?」
サクラ「平日だと日時にもよりますが・・・」
受付「最短で次次週の水曜日(1/30)はいかがでしょう?」

 って事で・・・
えぇ~?!次次週ですって~?前回の診察の時もそうだったんですが
さすがにそんなに先の平日のお仕事の予定は到底闇の中。
その日が確実に空けられるなんて補償は無い~

サクラ「うぅ・・ん、また改めて電話させていただきます」
と、結局またまた予約を失敗。再び放置する事となってしまいました。
さてさて、ずっとこんな調子ならどうしたものか?方法としては

・とにかく予約をしてお仕事を空ける方向(有給etc)で考える
 ※無理そうなら予約のキャンセルをするとして
・かなり先のお話になってでも、土曜日に予約を取ってもらう
・平日の最終を確認して定時後に診療所へ直行でギリギリ滑り込みする
・タイミング良く自分の空き日に予約が出来るチャンスを待つ
・人気の診療所から、思い切って他の診療所へ変更する。

 思い浮かぶのはこれくらいでしょうか?
ひとまず保留はしたものの、この問題はずっと続きそうです。
まぁ、整形外科的な痛みだし、緊急の!って事でもなく
命に係わる事でも無さそうなのが、どんどん後回しにしてしまう原因
ただただ日々の痛みを我慢する。それだけ・・・
とはいえ、もう何ヶ月も続く痛みでは有るのでリハビリをしない事には
自然回復で何とかなるものでは無いのは確かなようです。

 現状は昨年の初診を受けた時の痛みレベルを10とするなら
12~13ってレベルでしょうか?これが20くらいになってきたら
さすがに大変かもしれませんが、まだ我慢は可能(笑)。
 ただ、これを早く治療しない事には
また市民マラソンとかにもエントリーしてみたいなぁ~なんて事も
出来るわけが無いですからねぇ~悩むところですねぇ。

6 件のコメント:

  1. 大丈夫ですか?お仕事なさっているとリハビリの予約取りにくいですよね。が、それは多分初回だけ。行ってしまえば次回はもっと短いスパンでリハビリできると思います。最初が一番時間かかりますから。とにかく痛みは放置しない方が良いですよ。まずは予約優先にして仕事はその次。身体あっての仕事ですから。
    できるだけ早くリハビリ開始なさってください。と言うのが私の意見です。きっと長い時間かかりますから、まずは行かなくちゃ!

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       診察は完了しているんですけどねぇ~リハビリの予約がなかなか時間が空けられず放置状態って感じです。
       まぁ、診察結果を聞いて緊急性は無いかぁ~なんて安心しちゃった事も有りますかねぇ~。
      なかなか人気の診療所で、いつ予約を確認してもかなり先の日を指定される為、ずっと保留になってしまうのでした~(^^;
      過去の患者さんの統計から、完治には何度もリハビリが必要なようで・・・難しいですねぇ~

      削除
  2. まるこさんの仰る通り、まずは予約を入れる事が先決。
    多少遅くなっても確実に行ける土曜日を押さえた方がいいと思う。
    もしうんと先の土曜日になったとして病院側が「それじゃ遅い」って言うなら、仕事を休んででも平日に入れるしかないんじゃないかなぁ。
    仕事してたらなかなか時間が作れないのは分かるんだけど、いつまでも先送りにしていたら、いつまで経っても予約は取れないよ。
    リハビリってね、思った以上に受ける人多いから予約は争奪戦だと思ってる。
    診察と違って予約なしで出来るものでもないから、とにかく日程を押さえるのが大事よ。
    私も整形のリハビリに何ヶ月か通ったけど、リハビリやって体が楽になったから早めに行くのがオススメ。

    返信削除
    返信
    1. ■ぎんちゃん
       診察結果を聞いて「放置したら治らなくなりますよ~」的な、手遅れを感じず、少し安心してしまったのが放置の原因かなぁ~そしてまだかろうじて耐えられる範囲でも有る
       過去の患者さんの統計からリハビリは何度も必要なパターンらしく、それだけに何度も有給を使うのもなぁ~・・って感じ(^^;
       リハビリの予約争奪戦~まさにそんな感じなんだよねぇ~
      自分の予定を空けられる範囲よりも、いつも先を指定され、どんどん先延ばし状態。とりあえず無理でも予約してみるしか無いのかなぁ・・・

      削除
    2. もし有給を使うとしても最初の予約だけでいいと思うよ。
      その次からはサクラさんの確実に休める日を優先して予定を組めばいいんだから。
      とにかく1回目を予約しないと2回目は永遠に来ないのだから、まずは予約よ!!

      あと、今は耐えられるからって我慢してると、もっと酷くなった時にリハビリだけでは追いつかなくなるかもよ。
      今の状態だからリハビリでプラマイゼロに持って行けるのであって、もっと痛くなった時はリハビリでもマイナスの状態にしかならないかもしれない。
      悪い事は言わんからリハビリで済むうちに予約しときー‪w

      削除
    3. ■ぎんちゃん
       最初の有給~って意味ではもう初回の診察の時に有給を使用してるんだよねぇ~。あの時は他にも銀行や市役所etc、他にも平日にこなす予定が重なっていて、有給も使いやすかった~。初回は予約要らなかったし・・・
       そして「では、いつからリハビリを始めましょうか?」と提案されたのがかなり先の平日ばかり~。いやいや、いつなら平日でもお休み取れますよ~!とは断言出来ずそのまま(^^;
       このリハビリのためだけに有給を消化するのは、自分的にはあまり効率が良いとは言えないからねぇ~。やっぱり無理してかなり先の土曜日狙いしか無いのかなぁ~・・

      削除

F1日本GP中の自分

 この土日、完全に体調不良でグッタリしてしまいました。 熱は無いんですが、胃腸の調子が激しく具合が悪かった。症状は お腹は空いてるはずなのに、全然食べられない 吐き気がする。何なら時々吐く 胃の中が腐ってる?ような臭いのげっぷが何度も出る 胃腸のあたりが終始気持ちが悪い 眩暈がす...