さすがに豪雪地帯や、標高の高いところは積雪しているものの
例年なら積雪している地域に雪が見えない~。
そう言えば今月、積雪を見に行く予定だった松本市(長野県)にも
積雪は無かった。降ってはいたんだけど、積もりそうな雰囲気が無かった・・
Googleにて「松本市 ライブカメラ」の検索でTOPに出て来るサイトでは
遠くから松本城の姿が見えるアングルが観れるものの
やはり今日も松本城天守閣の瓦に積雪が見られない・・・。
暖冬ってやつでしょうか?そう言えば今年は北海道のフォロワーさん,
お友達が雪かきの雪が重い~!というのを何度も聞いている。
気温が上がると雪が雨っぽくなり、水分量の多い雪は重くなるイメージ。
先日の今冬最強寒波!でもうちの三重県は北部はそれなりに
ヒドい事になっていたが、うちの市内は何とか逃れる事が出来た。
雪のキツさは、色々と知ってはいるが全く積雪を見ない冬というのも
また寂しいものがある。冬を感じる!って意味でも雪は
やっぱり欠かせない景色ですよねぇ~?せめて一度くらいは・・・
このままでは積雪を一度も見ずに春を迎えるような気がする。
春と言えば、暖冬の影響で花粉がもう飛んでるのか?
少しだけ鼻がムズムズとする気がする。まさに花粉症の前兆?
自分はかなりの暑がりなので、温暖化で夏が暑いのもまた困る!
冬将軍様~!もっと頑張って下さい~。
明日には月が変わるとはいえ、まだまだ2月なんですから~
0 件のコメント:
コメントを投稿